• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

【モニター当選】ボディコーティング その1

【モニター当選】ボディコーティング その17/11~7/15 まで、オートガレージワタナベさんにボディコーティングのためマイレガを預けました!

今回はボディコーティングの当選だったんですが、店長さんとお話していろいろお願いしたくなり…

 ・フロントガラスの撥水コート
 ・ホイールコーティング

を追加料金を払ってお願いすることにしました。


タダでモニターだったんで、それだけ依頼するだけでも良かったんですが…。

店長さんといろいろ話をしているうちに気が変わって、上記をプラスしてお願いすることにしました(^o^)

なぜって、自分のクルマのように扱ってくれる気がしたから…










お願いして正解でした!


このTWS 19inchホイールは中古で手に入れたモノ。

入手した際に自分でキレイにしたんですが、ここまではやらなかったな~。
裏側を含め完璧にキレイにしてもらいました!

正直、脱着してまでのクリーニングはちょっと考えましたが
多少高くてもキレイにしてもらって正解でした!

スポークの隙間から見える内側がキレイなのって気持ちいいです。

ハイパーガンメタもちょっと色味が明るくなったような気がします。














あとフロントガラス




フロントガラスは、油膜取りを何回もやってたんですが
雨滴が付くとすごく見えづらい状況だったのが一変!

パラパラ程度の小雨で、ワイパーを動かすか動かさないか迷うような時
動かした後にまだら模様に残るシミのような跡…。

ウロコはなかなかキレイにならなかったんですよね(^_^;)



でもコーティングしてもらってスッキリです!

EyeSightなので撥水コートは避けてたんですが、やっぱり快適♪

施工後に何回か雨に降られましたが、EyeSightエラーになることもなくクリアな視界をキープしています。
(環境によってはエラーが出るかもしれないのでその辺りは自己責任で…)















良いことばっかり書いているようですが、仕事がホントに丁寧です。



自分のクルマのように扱ってくれるのが専門業者にお願いするメリットだと思います。


ボディの方はまた後日アップします!








自分も何枚か写真を撮りましたが、詳しくは↓↓↓で!


この記事は、モニターキャンペーンの施工 その1について書いています。
Posted at 2016/07/30 21:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モニターレポート | クルマ
2016年07月23日 イイね!

パルスターカークリーナー

室内清掃は古い家庭用掃除機を持ち込んでやってますが、電源延長コードを確保したり、ホースの取り回しが面倒だったりするので、室内清掃は後回しになりがちですね(^^;;


これがあれば思った時に、掃除できそうです!




この記事は、モニター募集!!(カークリーナー)について書いています。
Posted at 2016/07/23 23:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月21日 イイね!

愛車イイねが777になりました!

愛車イイねが777になりました!皆さんこんばんは!

今日、レガシィさんの愛車イイねが777になりました(^^)

縁起のよい777ゲットは、マニホーさんでした!
ありがとうございます。





それと、今までイイねをくださった皆さんありがとうございます。

レガシィさんは今日135,000km超えました。
でもまだまだ乗り続けますので、宜しくお願いします(^ー^)ノ












































これからも宜しくお願いします!
Posted at 2016/07/22 00:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月20日 イイね!

先取り!デジタルコックピットシステム(仮)

先取り!デジタルコックピットシステム(仮)新しもの好きのイチロンです…



「ミラーレス車を解禁へ、国交省が基準を整備」
http://response.jp/article/2016/06/20/277174.html

「JVCケンウッドのデジタルコックピット搭載マクラーレン」
http://response.jp/article/2016/01/11/267560.html


ドライバーのサイドの死角をなくすミラーレスには興味があります。







先日のWBSでも特集してました。

[WBS] ついに解禁!ミラーレスの衝撃!車の運転はどう変わる?
http://lovely-lovely.net/business/ichikoh


WBS番組内で市光工業さんが開発しているものは、

「ウィンカーを右に倒すと画角が広がり」

「バックに入れると地面に近い部分を映し出す」

といったかなり進んだもの。

どちらもソフトウェアで映し出す範囲を変えているようです。



う~ん、なかなか面白い!






まだまだ市販化は先だろうし、無いなら作る!!


で、ちょっと先取りしてみました!

実は5月中頃にやってましたが…













eBayなので格安システム、合計4,855円也



・小型カメラ 2個


Waterproof Car Rear View Color CMOS Reverse Backup Parking Camera 170 Wide Angle
eBay($18.0USD)+Shipping$1.98 \1,023 x2 = \2,046







・4.3inchモニター 2個


4.3 Inch 2-CH Video Input High Definition Digital Panel Car Rearview LCD Monitor
eBay($33.02CAD)+Shipping Free \1,405 x2 = \2,809



部材は今年2月頃に調達。その当時の価格です。








カメラの取付位置は仮なので、ドアミラー付け根のガゼットカバーに穴あけ。



本来ならドアミラー位置で後方にレンズを向けるんでしょうが、

購入したカメラをドアミラー下に付けても路面が主に映るだけ。

今回の「サイドの死角を無くす」から外れるので、やむなくガゼットカバーにしました。

まぁお試しなんで…(^_^;)









今回は「お試し」なので、モニターは養生テープで固定



電源もシガーライターから鰐口クリップで…。

当然、配線処理も無し、コード類丸見えの仮配線です。







モニターを並べたこんなパターンも試しました。








左右のモニターを離したこのパターンの方が、フロントガラスの視界が確保できそうです。

もう少し小さめの3インチくらいのモニターがあれば良かったんですけどね。








運転席側だけならこの位置もありです。



ちょうど路線バスが映ってます。

モニターの方は、鏡像ではないので違和感があるのと、ミラーとの距離感が全然違います。

それでも死角は減ってます。






助手席側の死角。

左隣の車線にいるクルマ(S15 シルビア)がはっきり見えます。

この位置にクルマがいても、ドアミラーでは写りません。完全に死角です。




ところで、モニターの反射も考えないといけませんね。

自分の手が映ってます (^_^;)






◆ミラーレス車のメリット

 死角になっていた場所もカメラによって映すことができる

 安全を確保ができるのは大きなメリット
 
 

◆ミラーレス車のデメリット

 常にチラチラしていて目が疲れる

 カメラ+モニターのシステムなので奥行き感が掴めず見づらい

 室外にカメラを設置した場合は、泥や汚れがレンズに付着するのが気になる

 カメラ性能・品質にもよると思いますが故障が怖い

 画像処理のタイムラグがあるかも





 今回はドアミラー付け根にカメラを取り付けしているので画角が微妙ですが、

それでも死角を無くすという目的は果たせるように思います。

カメラが室内なので、サイドウィンドウの反射で映り込みがあります。

またサッシュの映り込みも気になります。

やはりカメラは外に取り付ける必要がありますね。


結果、もう少し練る必要がありそうです。

でも考えるのも楽しい!






完成はいつになるか分かりません…。







(余談)
Q 穴を開けてしまったガゼットカバーはどうするか?

A ツィーターをこちらに移設しようと考えているので、問題なしです。
  もしくはカーボンシートを再貼り付けして隠しちゃおうかな…(^_^;)


Posted at 2016/07/20 19:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月15日 イイね!

eくるまライフ クリーナー&コーティング当選

eくるまライフ クリーナー&コーティング当選昨夜、帰宅すると…


 . .
「またなんか届いてたよ…(-_-メ) 」

「え!?」


プライムデーでカーシャンプーは頼んだけど、もう届いたし。
なんだろ??





小さな段ボール箱…



開けてみると



先日応募した「洗車・コーティングへのご意見募集中!」に当選しました
\^o^/






エーモン工業(株)様から
・e-くるまクリーナー300ml
・e-くるまコーティング50ml
・マイクロファイバ2枚
・スポンジ1個

それと分かりやすい2種類の取扱説明書が入ってました。

エーモン様、ありがとうございます!!








e-くるまクリーナー
 これはあらゆる汚れに対応できる万能タイプのようですので、フロントバンパーの虫取りや、ホイールの汚れ落としに使えそうです。
特に夜に高速道路を利用するので、ベタベタと当たって張り付く虫汚れはいつも難儀してます。
簡単に使えそうなので期待大!
念のためオートガレージワタナベさんに確認取ってから使います。


e-くるまコーティング
 洗車後に塗れた状態でスプレー&拭くだけの本格的なガラス系コーティングで、定着時間はわずか10分!
レガシィのコーティングは、オートガレージワタナベさんにお願いしたばかり…(今日引き取り!)
なので、近いうちにXVの方に施工しようと思います。



▼「e-くるまコーティング」についての詳細はこちら▼
関連情報URL : http://item.rakuten.co.jp/e-kurumalife/c/0000000232/






この記事は、洗車・コーティングへのご意見募集中!について書いています。
Posted at 2016/07/15 09:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターレポート | 日記

プロフィール

「朝、エンジンかけたら警告灯表示
「販売店で点検を受けてください」と、、、、

しばらくそのまま走行して、エンジン掛け直したら表示は消えました。

なんだったんだろう」
何シテル?   01/19 08:15
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 8 9
10 11121314 1516
171819 20 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

マップランプ連動 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:33:12
JESIMAIK CarPlay Ai Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:26:27
リヤドアスマートキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:19:21

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
日産ノートからの乗換。BRMレガシィ以来、またスバル車に戻ってきました。
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation