• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

Pioneer DCT-WR100D 回線チャージ

Pioneer DCT-WR100D 回線チャージ前の車からずっと使っている車内Wi-Fiルーター、年間更新の時期が来ました

SUBARU車も最初の1年は無料でアクセスポイントついていますが、今まで通りこちらを会陰で使っているので365日アクセス権をチャージです

このチャージ作業、とにかく分かりにくかったので、以下備忘録として、、、

まず本体のUIM有効期限を確認
といっても全てパソコン上の作業になります

パイオニアのオーナーズリンクサイト




登録商品で内容を見ることが出来る



UIMの有効期限と、docomo in Car Connec の利用期間は異なるので分かりにくい

UIM有効期限はカード購入から2年なので、来年で期限切れ
docomo in Car Connec の利用期間は自分の場合は365日




UIM有効期限が期間内であったら、今度はdアカウントに移動



ICCID というのが、今使っているものか確認したら、利用期間を選んでオンライン購入




慣れてしまえば?なんてこと無いんでしょうけど、1年に1回しかやらないので手順忘れてしまってました
Posted at 2024/07/31 13:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月13日 イイね!

キリ番ゲット 10,000km

キリ番ゲット 10,000km納車から3ヶ月ちょっと。
1万キロを超えました。

新東名をACC運転中


燃費走行♪



名古屋インターで満タンにしてから、ほぼ95km/h走行で平均燃費20.0km/L!



Posted at 2024/07/13 13:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用を雨の日に試した!

ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用を雨の日に試した!昨日貼り付けた、モニター商品。

カーメイトアンバサダー2024夏に就任したので、雨の日の効果をPRするためブログアップです。



この状態、フィルム貼り付けしたところには水滴ありませんが、窓ガラスの水滴です


一度、ウインドウを上下させて水を切ると、、、


こうなります。
よく見るとスマホホルダーが反射しているので、窓が閉まっていることが分かります。







窓を開けた状態だと、かなりクリアなのが分かります。



ちなみに夜間の見え方はこうなります。

小雨が降っていたので少し水滴がついてますが、フィルムにはまったくありません。
ただ、フィルム貼り付け箇所は少しモヤッとするのでまったくクリアという訳ではないです。


あとは耐久性ですかね。
紫外線で効果が落ちるようなので「駐車時はドアミラーをたたんでください」と説明書にあります。

幸い、我がレイバックはドアロックでミラーたたむようになっているのでその辺りは気にしなくて良さそうです。


耐久性のないスプレータイプでこまめに塗り直すか、一度貼ってしまえばしばらくメンテナンスフリーのフィルムタイプにするか。

購入するとそこそこのお値段するので、半年以上はもって欲しいです。

パーツレビュー
CAR MATE / カーメイト ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用 C204
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/3578009/12993873/parts.aspx

整備手帳
カーメイト ゼロワイパーフィルムタイプ・サイドミラー用C204を貼り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/3578009/7840400/note.aspx
Posted at 2024/06/23 16:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターレポート | 日記
2024年06月10日 イイね!

スバルマガジン vol.52 買ってみた

スバルマガジン vol.52 買ってみたスバル車、復帰!

久しぶりにスバルマガジン購入しました。

というのも、一応取材受けたので😅


残念ながら誌面デビューはしてないですが、色々と書いたことは記事になっているようです。
Posted at 2024/06/10 21:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月04日 イイね!

スマホホルダーのLED目隠し2

スマホホルダーのLED目隠し2先週の続きです。
MagSafe対応スマホホルダーの派手派手LED対策。

今回は一層目にアルミテープを貼ってから、ダイノックシートを貼り付けました。


アルミテープは幅広を持ってないので、真ん中で継いでます。




サークルカッターでくり抜き。




今回は外周ピッタリにしないで、少し小さめにしてみました。




完成!




シートも透けず、細いリングが控えめ光るようになりました。
自己満足な出来栄え



Posted at 2024/06/04 12:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「パンク🛞の原因はコレでした!

φ3.1mm×41mm の丸棒

キレイに刺さってたそうです😅

ディーラーさん修理で2,400円也」
何シテル?   09/07 13:33
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:27:57
ドアリフレクター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 11:44:44
士別フィンをDIYで作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:41:10

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
落ち着いた内装を目指して、自分でウッドパネル化。なかなか良いです♪ BRMレガシィ以来、 ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation