• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくちゃんのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

エボマガVol.40の付録

エボマガVol.40の付録さて、付録はどっちでしょうか!


買った人には分かっちゃいますけどね(^^;;





という訳で、今回の付録は小型LEDライト!

コンパクトボディながら
       LEDだからめちゃめちゃ明るい!
           キーホルダーとして携帯しよう!








…だそうですが、えーっと…?





点灯しませんが?




どうやらハズレくじだったみたい…(・_・;

付録だから仕方ない…んだけど…


こんなんなら、前の付録の軍手の方が使い道があったような...A=´、`=)ゞ



皆さんのは、ちゃんと点きましたか?!




------------------------------------
ちなみに、写真右のは頂き物です。
価格は2,000円くらいするんだとか。
ケースもかなり凝ったブラックの箱に、
キーホルダーリングと一緒に入ってました。
電池4個で結構明るいです。
------------------------------------
Posted at 2009/07/26 23:30:51 | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

こっちが日記ブログ(*^^)

こっちが日記ブログ(*^^)というわけで、

なんだか僕には分からない用語が出てくる記事が
知らないうちに上がっていますが、カンケーネーです(古






さて、今日はDECKさんにリベンジしに行ってきました!


フォルティスRAが入庫していて、○石さんが「暑い~」と何度も呟きながら作業してました(^^;)


なんでも、「新しいダンパーを取り付けです~」との事。


大変だな~…って、( ̄△ ̄;)えッ・・?


新しいの…?


って、この前入れたばっかりなんじゃ…


○石さん、ニヤけながら「あの人のじゃないですよ~」と。


あ、そうなんだ~(^^;;

どうやら、フォルティスRAはまだ新しいので、どのメーカーからも出ていないとの事。



と、話していると4G63サウンドが…

振り返ってみると、、

大きなリアウィングを着けた白いエボワゴン

Club-CT9Wのステッカーが貼ってあるところを見ると、まさかみんカラユーザー!?


お話を聞くと、この方でした!
(足跡をよく残していただいている方です<(_ _)>)

どうやら僕と同じ症状が出るかもしれない…との事。


匠がパソコンつないで、再度試みるも…ダメ(^^;;


「純正ECUに変えてみなよ~」


って言われたので、早速純正ECUを持っている軽井沢に居る某氏に打信!!


次回、宇宙船の入港予定は…8月8日~!

そのときまでお預けになりました...A=´、`=)ゞ

まぁ、2週間後なんですけどね(笑




という訳で、帰路に着いたけど、土砂降りの凄い雨…
岐阜の雨男さん曰く「ごめん、外出た」との事。


でも、ここはさすがに瀬戸だから別の効力ですよね(^^;;


帰ってみんカラチェックしたら、宮城県のレーシングカーさんが
エボマガ発売通知をしてくれたので、本屋へ即行しました(笑





なんだか、小学生の作文みたいになっちゃった(^^;;



明日は日曜日。



マジでやることありません(〃´o`)=3
Posted at 2009/07/25 20:34:47 | トラックバック(0) | ランサーW | 日記
2009年07月25日 イイね!

今日の考察ですが…あんまり見てほしくないかも…

今日の考察ですが…あんまり見てほしくないかも…ちょっと込み入った話になります。

あくまで、今日DECKさんへ行って、
話を聞いた中での僕の理解した範囲と考えてください。
(当然、間違っている箇所もあるかと思います。)


どうしても読む人は、左の図を別ウィンドウで開いてお楽しみください。



今回の一連のECUに書込みができない現象は、どうやら僕のCT9Wだけでは無いようですね。
他にも悩まされている方もおられるようなので(^^;)



結論からいうと、

『まったく弄っていない、純正そのもののECUなら問題ないかもしれない』



ショップによっては、ECUの書き換え方式が違う為に、
書き換えられないという現象が起こるようです。



図のように、ECUからは故障診断カプラーと、
ECUの内部ICと直で繋がるルートの2パターンがあるようです。


今回、僕の書き換えの方式だと、故障診断カプラーからECUにアクセスし、
データの読出して、書き換えを行い、再度ECUに書き込むという作業になります。



しかし、読出しはできるけど、書込みができないというのが今回の現象。



たぶん、前のオーナーが書き換えたときに、ECUの入力ポートを改造した模様。
本来、故障診断カプラー側にある入力ポートを、
ICへ直に繋がるルート側に置き換えた(ここが曖昧)為に、
元の故障診断カプラーは入力ポートに繋がっていないので、書込みができなくなった。


というのが、今日のお話を聞いた後の考察です。


つまり、元々入力ポートが故障診断カプラー側にあるECU(純正など)なら、
故障診断カプラーからの書込みも可能になるかも。という訳ですね。



何故そんな方法を取ったのかはよく分かりません。




ちなみに、故障診断カプラーを介してECUと通信を行う方法は、
ディーラーで行われている方式と同じなので、
仮にETACSのモード変更(キーの長押しで窓が開く等)を行おうとしても、
不可能ということになります。






(〃´o`)=3 ふぅ…




大体こんな感じで合ってますかね…?DECKさん…?(^^;;


Posted at 2009/07/25 18:27:22 | トラックバック(0) | ランサーW | クルマ
2009年07月24日 イイね!

月曜日が休みだった分…

月曜日が休みだった分…1週間の終わりな気がしないですね。。

明日一日仕事でも苦にならないかも(^^;)






※注:画像は、長時間眺めないようにお願いします。
   人によっては目薬中毒になるようです。…知らんけど。




という訳で、土日の予定が全く立ってません…・・・でした!


明日はDECKさんへ、リベンジしにいく予定が。
まぁ、雨ですから空いていれば屋内でちょちょっと
僕も個人的な作業をしようかなと企み中だったり(^^;)




日曜日は…あ~。。

日曜日はどうしようかな~。。


ギタ練でもするかなぁ~とか考え中。。
(やっと本みなくてもCのコードが弾けるようになりました。)

てか、弦張り替えないとビヨヨヨヨヨヨ~~ンって音がする(苦笑

Posted at 2009/07/24 21:16:14 | トラックバック(0) | 生活関連 | 日記
2009年07月23日 イイね!

分かってるけど、でもちょっと焦る…

分かってるけど、でもちょっと焦る…










さっき親父が買い物から帰ってきて、

「駐車場にスカイラインがエンジン掛けっぱなしでずっと止まっとる…。」

っていきなり言うからビックリしちゃいました(^^;)


※ウチは近くのお店の駐車場を数台分借りています。




まさか親父の口から"スカイライン"と、車名で出てくるなんて…


実際、車にあんまり興味無い人なので…(。。;)
(車歴:カローラ→ファミリア→ファミリア→ゴルフⅢ)




って、その驚きが済んだあとに(約6秒)、ようやく言いたいことが分かった訳で(^^;)


今日は駐車場に頭から突っ込まなかったから…

    まさかエボ狙いか…?


なんてことが、ふと頭をよぎっちゃった訳で…。。


ワゴンでATとはいえ、盗難率が多い車種だし…遂に来たのかこのときが!!








と、コッソリ徒歩1分の駐車場へ。



エンジン掛けたまま…シルバーの33後期 GTS TYPE-M…



って、薬局の人のやん(^^;;





拍子抜け半分、安心でした!...A=´、`=)ゞ




(画像と本文はなんら関係ありません☆)
Posted at 2009/07/23 22:17:44 | トラックバック(0) | 生活関連 | 日記

プロフィール

幼少の頃から、根っからの車好きです。 いろんなクルマに乗ってみたい。 みんカラのお陰で、本当にいろんなクルマに出会って、 いろんなオーナーさんに出会っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ランボテールスープラ・シェイクダウン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 19:27:07
goo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/12 10:26:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
過去所有していた車です。 このおしゃれ車(?!)でもサーキットを走りました。 活発な1 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
実に良い車両でした。 既に次のオーナーさんへ引き継ぎが終わっています。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
みんカラを始めるキッカケにもなって、 たくさんのお友達と出会うキッカケになったクルマ。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許取って最初の車でした。 決して速くはないけれど、決してスポーティではないけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation