• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごんのブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

のびのび

 先日(8/16)の霞ヶ浦にて妙なケガをもらう事になってしまい,その日は痛みで寝る事が出来ませんでした。
 翌日整形外科で診てもらったら,右膝内側靱帯の伸び(中で少し切れてるところもあるとか無いとか)と診断され,緊縛プレーをしております。
alt


 ちなみに・蛇足ですが,ケガした当日はsevenで出かけていました。当然ながら帰り道も自分で運転したんですが,いま考えれば,よく運転してこれたな…と,自分で自分を褒めてあげたいです。

 ま,右脚は足首しか使わないんですけどね,あのクルマw
Posted at 2020/08/20 09:00:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | 日記
2016年09月30日 イイね!

全国offの直前ですが,東北offの結果報告

え~…いつもながらに遅い書き出しですみません。

 明日に全国offを控え,

「こりゃ告知しとかないとまずいかな?」

てな出来事がありましたので,関係者にご連絡です。


 猿7月某日,東北offがありましたとさ。(これは他の方々が書いている通り。)昼間はメンバーでsevenを交換して駐車場で乗り回し,



夜はこんなお宿で



散々飲み散らして,






 翌日。鉄屑さんご夫婦がチン○,のこのこさんが雨の中フェラ○○で来たりなんかして(…この組合せは,打合せしたかのようにイヤラシいw),



ひと通り朝の会話が成され・暖機も終わり…

 ほれ発進!

とクラッチミートした瞬間,墜ちやがりましたよ,デフ

異常なほどの金属音(ガリガリガリガリ)が断続的に起き,すぐに車列を離れて道路の横で目が点に…。後ろを走ってた鉄屑さん,不細工なトラブルで申し訳ございません。その時はデフとは解らなかったんですが,だましだまし走って牛タン会場にたどり着き,トランクの蓋を開けて発覚。


 …デフを止めてるアングルが切れてる。
(ここで写真を…と思ったら,手持ちのスマホで撮ってなかった。あとで足そっと)


 おそらくは振動・疲労によるものと,サイドブレーキが干渉していたらしく,デフ本体に無理が掛って破断。ご参加の皆さんのお知恵と資材を借りて,針金で吊りましたよ,デフ

 んで…無理をしぃしぃ東京のSSへ直行。そのまま入院と。



 今日現在もそのままなので

 全国off・2年連続でseven無しの参加

となりました。ようそろ

Posted at 2016/09/30 11:43:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2015年09月18日 イイね!

Q-off われた

ただいま、Q-offに向けて進行中。
くさつSAでございます。

エンジン音に合わせて小鳥のさえずりが。
(?ベルトの滑る音?)
で、少し引っ張ろうかと思い、ボンネット開けてバルタンさんと音の出所を
探してみれば…

「わ…割れとる。」








 し、主治医さん・助けて。ま…動くので、とりあえずは船に乗せられるかと。
Posted at 2015/09/18 14:18:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2015年08月30日 イイね!

ばん  ?これ?

昨日の続き。(昨日はスマホで書いてたせいもあったので,タイピングが面倒くさく・変な文体もありましたが,すみません。)

 12:00に野田のGSで積車に積み込み,東関道・千葉北IC近くにあるガレージシマヤ(LOTUS千葉)に着いたのが14:00過ぎ。いや~…なんで40kmあるかないかの距離を2時間以上掛けて来なきゃならんのだ。ふんとにもう…。



 積車に乗せる前に,もうひとイベント。ちょうど,sevenが戻ってくる時刻と重なっていたんです。墨田区から積車に乗せたsevenがこちらに向かってくる。そこで,運転してくるお店のご主人:Tさんに頼み込んで,GSに立寄ってもらうことにしました。そこで積車上のsevenとご対面。うれしい再会ではありますが,傍らではパンクしたExige-S。…ったく,まともな状態でこの2台が揃った例しがない。

<これは何かの呪いか?>

と思いかけましたが,そんなことよりもまず,この事態を収拾せねば。sevenを乗せたレンジローバーに荷物を乗せ,GSから7kmほどの自宅へ。今回は事務所では無く,そこに降ろしてもらう様にしました。

 こんな動き方をしたのは…LOTUSとしては1年間の積車代サービスと修理体制の充実ぶりから,Dラーの方からは
「大丈夫なんで,後は任せてください。」
と言ってはもらったものの,その店で買ってもいない車体をいきなり送りつけて
「後はよろしく頼む!」
などという躾の悪いこともできんし。状況の説明とご挨拶(今後のこともあるので)をかねて,なんとしても自分が一緒に行かんとまずいという事で,Exige-Sの伴走をするべく黄色いの(かんぐー)に乗ってGSに戻り,積車を待ちます。

 で,12:00。ロータス(んー…ややこしい。こちらは積車や車検をやってる会社のロータス)さんがぴたりの時刻で着いてくれて,発進した,と。



 シマヤのスタッフはお忙しそうで,たかが余所者のパンクの面倒には手が回らない。でも,スタッフの方のお一人が別の仕事をしながらタイヤの納期を気にしてくれて,メカニックに話を振ってくれました。そこからはさくさくっと。



メカ「まずダメージを確認しましょう。…いや~太いな~。これは交換ですね,間違いなく。」(ああ…お名前を伺うのを忘れた。すんません。)

タイヤをぽん,と外し。

メカ「!!!げーーー!!!なんじゃこりゃ!!!」
 ※…いや,ほんとにこんな具合で叫んでた。

おれ「どれ?…はあ!??これ!!?」

で,PIRELLI P-Zero corsa を一発絶命に追いやったやつの正体が判明しました。



 も…銛(モリ)??なんか返しみたいなのが付いてる。これは…仮設足場の組立に使うピンか?ボルトどころじゃ無い,こんなのが刺さるのか?つくばに居る,知り合いの車修理屋さんからは,よく
「タイヤのパンクは『アイスの当たり』を引く様な確率ですからね~。」
と言われていました。…なんとも微妙な確率ですが。…だとすると,こいつはロト6の2等くらいか??

 抜いてみたところ,自分の人生の中では間違いなく最大。クジラとは言わんけど,ウツボくらいを突く銛に見える。



 スタッフさんにも見せたところ(この手のヒト),

「こんなん刺さったの,見たこと無いですよ…w」
周りに居た他のお客さん方も驚いてました。どうせなら,これくらいでかい方が諦めも付くってもんさ(……強がり,思いっきり)

 奇跡的に,ホイールにはダメージ無し。このピンの入射角度が浅かった事と,空気が抜けきる前にGSに入ったので助かったんじゃないか,と。
(とはいえ,もっと浅かったら刺さらなかった訳で)



 今後,このお店(ガレージシマヤ)にはExige-S・もしかしたらその後もお世話になる事になるので,第一印象付けは…20点くらいかな。なにしろ火曜日までは,この車は三輪車です。
Posted at 2015/08/30 11:49:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2015年08月29日 イイね!

ばん! て。

今日の野田は、あいにくの雨模様。でも、sevenをちょいと手入れして戻ってくる嬉しい日でございます。

 諸般の事情により、事務所にクルマを降ろすことになったので、白いの(EXI~)で事務所に向かいました。隣町の愛宕神社の交差点に差し掛かったとき、突然

ばん

て音が鳴りました。かなりの大きな音。
(げ!空き缶でも踏み潰したか?!)

…でも、そんなの落ちてなかったよなー。と思い、GSに立ち寄って給油と同時にエアチェックしてもらったところ、

「だいごんさん、パンクしてますよ!」

げ!さっきの音はそれだったのね。


見てみると、ぶっとい釘。見た目、頭が6mmくらい。…なんでこんなんが刺さるのよ?シューシューエアが漏れてるし。
とりあえずジャッキアップしようってなって、ジャッキアップポイントを捜すのに地面に這いつくばって、それらしい箇所を見つけた(ジャッキの絵が書いてあるステッカーを見つけ)ので店員さんとシコシコあげ始め。

「!!だめだめ!!これ、間違えたとこやるとフレーム曲がる!!」
で、一旦下ろし。せ…説明書は?…………あ、昨日事務所に置いてきちゃった。このGSから事務所までは10kmほど。で、また無理にお願いして店員さんのクルマを借りて事務所に行き説明書を取ってきて再開。

店員さん「だいごんさん、これ…ボルトじゃないっすか?」

ナニ?ボルトだ??ますます、何でそんなもんが刺さるか?!

店員さん「やっぱりジャッキアップはやめましょうよ。クルマを少し動かして、地面でやってみましょう。」
……たしかに。何で最初にそれを考えなかったか。

 で、作業再開。プライヤーでグリグリ捻るも、ほとんど抜けてこない。
「こりゃ、やっぱりボルトだ。孔がでかすぎて、修理もできないと思います。かえって抜かない方がいいですかね。」
で、積車決定になりました。ああ…新品のPzeroコルサが早くもお釈迦。

 そんなんで、只今積車待ちです。ちなみに、それと入れ替わるように・間もなくsevenが到着して参ります。まさに泣き笑い。

Posted at 2015/08/29 11:02:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ

プロフィール

何を隠そう私は,読売新聞(朝日新聞だったかな?)ゴレンジャー隊員No.000014, 「アオレンジャー」だっっっ!!  船橋の十字屋デパートで開催し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 13:29:50
一週間のご無沙汰です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 22:16:11
往年の名車って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:42:09

愛車一覧

ケータハム セブン620 ケータハム セブン620
SuperLight-R300と入れ替わりで。 やっと慣れてきて、それでもアクセル開度 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) 蛾鵺琉弩 (ランボルギーニ ガヤルド (クーペ))
人に勧められて実物を見に行ったら、このノーマルの美しさに惚れて買いました。(GTウィング ...
オースチン その他 RedRocket号 (オースチン その他)
とある事情で手放した 「どSのエキシージV6」 の替わりに来たのがこのGoodWoodを ...
レクサス GS F レクサス GS F
こないだから,仕事用でメンバーに参入しました。 他のが他のなだけに,このクルマは楽すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation