• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごんのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

んー…続く時はこんなもんだ,と。

実は,前回のブログのためにお店へ持ち込む前,ガソリンスタンドに入り縁石を通った時,


カン!!!!


って甲高い音がしました。
<やべ!!どっかにオイルパン当たったか?!!>
ってとっさに思い,車を止めた後で現場を確認しましたが,路面・縁石周りに何も凹凸や傷は無し。

(???あれ~???)

と感じながら車に戻って下を覗いても,何ら妙なトコロはない。液体がしたたり落ちている事もなく,どこか凹んでいる事もない。どう見ても…異常なし。

 で,前回のブログ(お店に持って行く)に続く訳なんですけど,今日みなさんのブログ(トラブルネタ)見てたらこの音を思い出し。お店に電話しました。

私「あ~,※▼◇(状況説明)下見ても何ともないし,ちょっとこの機会にぐるりチェックしてもらえません?」
店「あ…見つけましたよ。」
私「へ?」
店「工場の中に入れる(持ち上げて入れる)時,『スタビ折れてる』の,発見しましたwww」
私「…?!え?…ええ?!…また?!!全然気づかんかったすー!!」

ってな具合で,今度は左側(現物で確認してないけど,音の発信源からして多分←)のスタビがバィン!!と逝かれた様子です。溶接するだけなんで,数日で間に合いますって事なんですけど…。追加治療に突入~。

(あ,また写真ないや。)

Posted at 2012/10/22 22:24:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2012年10月22日 イイね!

無い時には全くなくなる

あー…写真も無し。

 昨日,運のいい事に天候はパンパカパン。後から読むと,皆さん色んなところでお楽しみできてていーなー…。ま,時間としてはその前の事ですけど。

 天気は◎,時間も早め。主治医のところに行って,とっととヘッドライトの問題を解決しよう(してもらおう!)と,セブンで出動。にょろーん,にょ,にょろ~ん。

 お店に着くと,何人かの先輩方がいらっしゃり。Hさんは温度計の交換でいじくりちう。Nさんは箱根帰り。そこに,デンキトラブルの私。さて,やっつけちまうべ…と手を出し始めるも,ヒューズ・スイッチ・リレー,どこにも原因が見つからない。残る部分は…

「どこかの断線」

ぎぇ!!スカットル開けて手術?!ってことはお泊まり決定?!!突然のお泊まりのお誘い…女の子からなら,嬉しくて替えのパンツ買ったりとかー…えろんなの買ったりぃ。でも,このお泊まりはいやじゃ。

 土曜日,もう1台のメガネもお泊まり(1週間!)してるので,これで一気に乗る車が無くなってしまった。とほほな夕方でした。


 でも,今日の皆さんのブログ見てたら,何かそれどころじゃ無い方もいらっしゃり。ケガ無くて本当に良かったけど,どうかお安く済みますように…。




 …昨日の写真を使い回してみる。
Posted at 2012/10/22 15:54:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

今日は複合技(スープレックスに磨きを掛けたら,卍固め喰らったっつー)で。

まず。


 今日は,かねてからの約束もあり,↓の店(有明店)にメガネを預けに行きましした。フロントのちょっとしたデコレーションと,他のコマゴマした相談で。



いや~…ここに来るのは3回目。でも,帰りが電車になったのは初めてです。
(後から,「あ,ここ仕事で来た事あるわ。」のビルが駅までの途中にあり,初めてじゃなかったんですが)

  帰りの電車の繋ぎが異常に悪く(りんかい線→JR武蔵野線→つくばTX→東武線),戻るのに難儀しましたが,まあデコがうまくいけば良しという事で。でも,今日の自分のクツがsparcoのレーシングシューズ。電車乗って歩いて…足袋履いてる感覚なんで,落ち着かない。道中2時間弱,うんこ踏んだらどうしよう…みたいな気持ちで,ずっと歩いてました。

(・-・)_・)ソォーッ

 
  で,無事にメガネを預けたあと,週末に乗るべくセブンを取りに,昼過ぎに車庫に到着。シャッターを開け,トラブルなしに火を入れて,にょろっと歩き回ります。


 昼過ぎから私用のために走り回ってたんですが,今日の街中のあまりの混雑ぶりに,疲労も相まって夕方に道途中のセブンイレブンでトイレ休憩。ナビシートには,既に缶コーヒーが転がってたんですけど,さらにトイレ借用費にコーヒー買って,

 飲み→缶捨て
 
すぐさま着座。スターターをぼにっと押したら

「…ん,おや?」

灯りが付かん。??
 お店に入る時,ライトのスイッチONのままでキルスイッチで全殺しにして入店。その後,10分経たないうちに再起動したら…点かん?
 
  
周りは既に三丁目の夕日状態。ただでさえ小さな車体なので,灯りがないと命取りになる可能性が高し。(音はデカイからまだ救いなんですが)スモールは点くけど,ロービームが×。ハイビームもダメで…でもパッシングはハイビームがきちんと照る照る。なんだこりゃ??とりあえず,


「音は大きめ,所作は小さめ」

で自宅まで戻り。ヒューズ見たけど全部○。(古いヒューズ,この機会なんで全部交換したった)


 んー…スイッチか?リレーか?どっちにしても,健康なパーツが無いとチェックのしようが無いので,八潮の主治医に連絡して、明日診てもらう事にしました。…なんだこりゃ?

 ま,このトラブルが,夜間ドップリの最中じゃなくて,まだよかった。

 

 

 
  

 
Posted at 2012/10/20 23:42:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2012年06月02日 イイね!

や…やっちまった(やられた)

明日は,待ちに待ったセブンの退院日。ってそんな折り,やっちまいました。

…てゆーか,やられた感がものすごく強いんだけど,警戒心がなかった自分に反省。


 6/1の朝,いつものように常磐道を柏ICからつくば方面へ北上。今日はいつにも増して追越車線の交通量が多い。

(…ちょっと前までは,みんな走り方解ってたんだよなー。追越車線90km/hで走るようなヤツもいなかったし,☆※▼km/hで走ってても,後ろから追いついてくるクルマがミラーで見えれば,ちゃんと横に避け合ったり…そいつより速く走ってみたりw)

 ま,そう思いながらも自分も追越車線を走ってたりするんで,あまり偉そうな事は言えんが。



 …などと感じながら,朝マックの目玉焼きマヒンを食い終わろうとしてたのが谷和原IC手前。当方は左ハンドルなので,クルマを少し左に寄せながら前方の様子をうかがう。道は,ゆるーい右曲がり。

 ※ちなみに私のてぃんてぃんは,ゆるーい左曲がりです。

 ま,それはさておき。時速は90km/hから減速模様。前にはオデッセイ。その前はBMW735i。その前は…よく解らんけど,列が出来てる気配が…無い。というのも,そいつの前で車線変更してるようなヤツが見えない。さらに,BMWがゆるゆると左に寄せてきてるもんで,情報不足。と,オデッセイが左に(普通に)すーっと進路変更。それとほぼ同時にBMWが急に減速して,70km/hくらいに。

(うわ!なんだこいつ!!あっぶね!!)

と一気に車間距離が縮まり,ミラーを見る暇も無く急ブレーキ!<なんだ?!>と思った瞬間,BMWは左に急ハンドルを切ったら,そこになんと誰かの落下物の「ハシゴ」。車線の右半分をほぼ横たわっています。

<あ…だめだこりゃ。逝くしかねぇ。>

って具合でステアリングはそのまま固定。急ハンドル切って横のクルマにでもぶつけようもんなら<激マズ>なので,右のタイヤ(F/R)で「どががががが」と踏んづけて走り抜けました。私の後ろの車両も,そりゃもうパニックで,後から解ったんですが,レクサス(型式は不明)はバーストして止まったとか。

 私は,ヤツのナンバーを確認してやろうと思いながらも,ちょうど谷和原下り合流のランプウェイにさしかかったので,緊急停車。すぐに110番して,事故の手続きに入りました。停車してからも,ダメージが右側という事もあり,道路上に出て確認できません。現場では,多くのクルマがパニックブレーキの連発で,見ていた私も肝が冷えました。…でもやっぱり,あんなBMWみたいな動きをするやつぁ1台も居ないなー。


 とほほ…が半分,心臓がトクトク早まってる…が半分。とりあえず朝マックの続きをガードレールの外側で済ませました。


 
 ここで…冒頭に書いた「なんでやられた感が強く」かというと,BMWの前方には,ずーっと誰もいないはずで,いわゆる「とろとろ運転」をされていて,緩い右コーナー・左寄せと,タイミングを取ったかのような急ハンドル。あの動きは,
「わざと狙ったか,携帯電話でも使ってて直前まで気づかなかったか」
しか考えられんです。これは偏見かもですけど,黒でスモーク張った735i…いま考えて見りゃ,世の中のゴキブリっぽいやつだったのかも。もっと警戒すればヨカッタ…。



 警察が到着。現場でハシゴを取り除き,私のトコロへ歩いてきます。怪我の有無を確認し,事故証明の話に。
「この手の落下物は,落とし主がまず出ないんですよね-。お気の毒ですけど,保険会社には自損事故で申請した方がいいかもしれません。」
と言われました。車両保険に加入しているので,修理費用については負担はないとは言え,ODO≒2000kmでガリ傷作った事はあまりに痛い。下回りはまだ見ていないので,その結果によっては,もっと重傷になるかも…です。

 午後からDラーへ行って,入院です。保険で代車が出るので,通勤は大丈夫だけど…セブンの退院日の前日に……痛ってぇーなー。↓この写真は,半日経った夕方に写しました。涙でよく見えん…あ,こりゃ雨だ。



・↑赤い矢印
  スカートの一部がもげてる
・↑オレンジの矢印
  思いっきりガリ傷(この内側のタイヤハウスも割れ)
・タイヤ
  横っ腹に擦り傷(交換した方がいいかも)
・下回り
  不明


 で,この後はもうどうでもいいんですけど,なんとハシゴの落とし主が出てきました。もう職場に着こうかと言うときに警察から呼ばれ,
「隣の谷田部ICの出口で待ってるから来てくれ。」
との事。自損事故が対物事故に変わるだけなんですけど,本人が謝りたいってんで,引き返して行きました。

 谷田部ICに着いたら相手が待ってました。警察がとことこと寄ってきて
「まあ,こういうケースではまず名乗り出ないんですけど,正直に名乗り出たって事で,ここは穏便に…ね。」
(そんな事言われんでも…わかっとるわい!何もわざと落としたわけじゃあんめーし。)
っていう流れで謝ってもらいました。…でもここは,この方よりもBMWの運転手に出てきて頂きたいんですけど!ぜひ!!Nシステム使ってくりょ!!!!
Posted at 2012/06/02 11:30:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2012年04月01日 イイね!

ヒトのモノをアソコに入れてしまった…

 えー…走りたくてうずうずしている春のお天気ですが,先の事情により不可能な状態です。部品がお店(八潮:SS)に入ってくるのが今月の半ばという事らしいので,直ってくるのが早くてもGW直前かなー…という感じです。

 んで今日。

 SS店主のセブンに私のタイヤを履かせてもらい,車庫へ出発と。何つったって「超どSタイヤ」,間違えてまたkissすると(されても)大変な事になるので,これで少し安心。お店にいらっしゃったお三方に乗り込みからシートベルト装着までしっかり介護され(見送られ),

「やっぱり,ヒトのセブンは怖ぇーす。」

と,にょろにょろスタート。クラッチは,自分のに比べると少し遠いかなー…恐る恐る


  にゅる(クラッチ繋ぐ) きゅきゅん(メタルの滑る音)  にょろにょろー(進む音)……

  くにょん(シフトアップする音:少し柔らか) ぼぼーぃぼぼーぉ 


    ぼぼぼぼぼぼ…  信号で一時停止


  ぼぼ(エンスト) おろおろおろおろ(え?!どうやってエンジンかけんだっけか?!) きゅきゅ!(再始動)

 ぼーーーーーーー…

…んー,変な感じ。でも5分くらいすると,低回転で「ほろろー…」って走れば非常に柔らかい感じで,「くぉん」って回すとしっかり蹴飛ばされて,これはこれは楽しい。自分のは,下も上も「ごごごー」って引きずられる感じなので,楽できる回転域が小さい。ま,それはそれで楽しいんですけど。やっぱりどっちでも,やっぱりセブンは………………





楽しいな,こりゃ!



 通常,帰りの道は下で行くと30分,混でても1時間ほど。でもあっという間に着いてしまった。んー…やっぱ楽しいと,過ぎる時間が短いぞ。


 さて,車庫入れだ。…まてよ。この車庫にセブンと足車(ステージア)以外を入れるのは初めてじゃないかい?じゃ,これは筆下ろし(いや,モノが入るんだから破瓜か?)ではないかいな?!という訳で,せっかくだから記念写真をば…ぱちり。



 あーあ,入っちゃった。痛くなかったけど。



Posted at 2012/04/01 19:16:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ

プロフィール

何を隠そう私は,読売新聞(朝日新聞だったかな?)ゴレンジャー隊員No.000014, 「アオレンジャー」だっっっ!!  船橋の十字屋デパートで開催し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 13:29:50
一週間のご無沙汰です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 22:16:11
往年の名車って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:42:09

愛車一覧

ケータハム セブン620 ケータハム セブン620
SuperLight-R300と入れ替わりで。 やっと慣れてきて、それでもアクセル開度 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) 蛾鵺琉弩 (ランボルギーニ ガヤルド (クーペ))
人に勧められて実物を見に行ったら、このノーマルの美しさに惚れて買いました。(GTウィング ...
オースチン その他 RedRocket号 (オースチン その他)
とある事情で手放した 「どSのエキシージV6」 の替わりに来たのがこのGoodWoodを ...
レクサス GS F レクサス GS F
こないだから,仕事用でメンバーに参入しました。 他のが他のなだけに,このクルマは楽すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation