• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごんのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

硬いのがぼっき        り

硬いのがぼっき        りぅおおおおーーーーーっ!スタビがぁーーーーーー!!

…という叫びは,「サーキットの狼」世代の私だけに通用するのでしょうか。口の中に白い糸を引いた風吹ユウヤ(だっけか?)の顔が思い出されます。

 東海スレから戻り,今日やっとムシボシして車体をフキフキしてたら,左リヤタイヤの内側に…何か黒い板っぺらがプラン……と。
「んん?…………でぇ?!折れちょるで!!」
ちょうど明日,点火時期を早めるべく「こんぷーたー」を入れ替えするんで,溶接してもらうことになりました。折れたスタビ引っかけないように,チューブに縛って…ソロソロと走っていきます。どなたかに後ろからあおられても,決して相手にしないと心を戒めつつ…。(身体が反応したらどうしよ。)
Posted at 2011/08/06 12:28:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | クルマ
2008年04月13日 イイね!

その1「ばね」

その1「ばね」 いや冗談じゃないです。先日うちに来たばきんに,驚きの事実が次々と判明しています。

 購入時に「缶スプレー」で塗られたフロントアームの話は以前書きました。今回,色々と手直しを頼んだので,SSさん(メンテ屋さん)に入院。土曜日,組み上がったという連絡が入り,直接お店に取りに伺いました。

 実はここに至るまで,このばきんは「かなりのキズモノである」という診断結果を既に出されていました。今日のブログでは,購入した店とのトラブルを考えて,あえてその店名を伏せておこうと思います。(希望される方にはお伝えしますが。)



1.フロントサス

 今回のアーム塗装の際にフロント周りをバラしてもらった時にSSさんから連絡が入りました。

「だいごんさん,これ本当に整備を続けちゃってもいいんですか?」

SSさんには,アーム塗装やブッシュ交換の他にラジエーターの補修など,色々と手直しを頼んでいます。今回の発見は,どうやら

「フロントサスをヒットした履歴があるらしい。(!!)」

との事。バラしてみて初めて解ったそうです。それでも,電話で聞いた時にはほんの少しだろうと思い(組んだ状態で,私の目では痛みが認められなかったので)

「とりあえず,アームの塗装は続けて下さい。」

という事で,電話を切りました。どっちにしろ既に前半分がバラバラの状態。組み払いの二度手間を掛けたくないので,やる事はやってしまおうと,アームの塗装が上がってくるのを待ちます。

 後日…先日の電話,いやな予感が頭をよぎりますが,とりあえず事実確認をしに「ばらばらばきん」の所へ向かいました。見ると一目瞭然でしたが,がっつりと曲!
「げ!この車,無事故だって言ってたのに!!」
やられました。やはりこの車,やってやがりました。とりあえず,アーム塗装の他の工事は,全面ストップです。サス周り,全取っ替え?えぇ゛?!!

<つづく>
Posted at 2008/04/13 21:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | 日記
2008年03月01日 イイね!

おもらし

 今日は柏(千葉)の歯医者に行きました。歯石を取られて,口の中が血まみれです。

 それはともかく,この後の予定として,野田の7乗りの方がお店でオイル交換をするとの連絡を頂いたので,のこのことご挨拶に行くつもりです。よって,自宅からばきんに乗って,駅近くのコインパーキングに入れました。(そこの歯医者さんには,駐車場がない)
 この話は,そのパーキング内での事です。

 歯医者を出てパーキングへ。口の中がまだ鉄の味(血)です。歯石を取ってから虫歯になる確率が上がると思っているのは私だけ?

 そんな事もどうでもいいです。移動開始だ。

 座ってからだと何もできないので,4点ベルトの準備(着座した時の手の位置でベルトが届く様に,行儀良く置きます)をして,シートに腰をくねらせながら座ります。ベルトをかちゃんかちゃん。あらま・・・グローブが助手席の下の方に落ちてしまった。ベルトを外して,また一からやり直しだ。

 さて,エンジンをかけるぞよ。<ぷるぷるぷる(携帯)>・・・おっと,メールだ。この後にお邪魔する7乗りさんから。何々・・・

<こちらは少し雨が降ってきましたので,お店に行くのを中止します。>

 雨?いやこりゃ参った。確かに,空を見上げると歯医者に入る前は晴天だったのに,今は雲がどんより。雨は想定していなかったし,何よりまだ悪天候の中で走らせた事がない。電気ヨワヨワのばきんに,雨を当てる訳にはいかん。どこか屋根のある処で一時待避か。

「うぉ!!」
冷て!冷て!冷て!雨じゃないぞ,足がびしょびしょ!!左膝から下が,おもらししたみたいにびっしょり。思わず声出してしまった。

(何で上↑から雨降るのに,足↓から濡れんのさっ?!)

慌ててベルトを外し,身体を車体の外に一旦置いて,運転席のパネルの下を覗き込む。点々と何かの滴が結構速いピッチで落ちている。触ってもさらさら。臭いを嗅いでも無臭。なんだこりゃ?・・・あ!まずいものを見てしまった!

(やべ!ハーネスが濡れた?!)

配線を伝って運転席の床に落ちている様子。ハーネスやら何やらが濡れて腐食したらメンドクセー。すぐ拭かなくちゃだわ!すぐ隣に若いママさん×4人が立ち話をしていたのですが,こうなれば体裁なんぞ関係ねー。直接メーターパネルの裏を覗き込むために,仰向けに頭突っ込んでブリッジ。
(お解りの方は当然お解りでしょうが,海老ぞり状態でなければメーター裏を見れません。)股間もっこしさせて若ママさん達に見せつけるサマはちょっと変態かも・・・きっと今,
「何よあいつ,てぃんてぃんこっちに向かって晒してるわよ!やーねー,粗末なもん見せんじゃないわよ。」
とかいう話をしてるんだろーな。

 いやいや,そんな事を考えてる場合じゃないぞ。この液体は何?!止まるの?!止まって!!あー止まって!!

 ・・・・止まった。何だか解らないうちに勝手に止まった。良く見ると,滴が落ちてきた近くには細いホース。そう,犯人はウォッシャー液です。繋ぎ目(チーズ)から漏れてたみたい。ボンネットを開けて,繋ぎ目を運転席からエンジンルームへ引っ張り出したら,何故か止まりました。・・・オカルト。結果,私の左膝下は,びたびたになってしまいました。らきーだったのは,ハーネスにまで伝っていった様に見えた滴が,配線のたるみのところで床に落ちていて,接続部の浸水は免れた事。

 ま,結果的には極マイナートラブルに終わって良かったんですが,あれが電気関係に伝っていたらと思うと・・・まあ,余りよろしくないですな。気を取り直してエンジン掛けて・・・と思ったら,今度は頭にぽつりぽつりと雨粒が。今日は水難の相か,と。

(つづく)
Posted at 2008/03/01 19:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 壊れた歴史 | 日記

プロフィール

何を隠そう私は,読売新聞(朝日新聞だったかな?)ゴレンジャー隊員No.000014, 「アオレンジャー」だっっっ!!  船橋の十字屋デパートで開催し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 13:29:50
一週間のご無沙汰です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 22:16:11
往年の名車って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:42:09

愛車一覧

ケータハム セブン620 ケータハム セブン620
SuperLight-R300と入れ替わりで。 やっと慣れてきて、それでもアクセル開度 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) 蛾鵺琉弩 (ランボルギーニ ガヤルド (クーペ))
人に勧められて実物を見に行ったら、このノーマルの美しさに惚れて買いました。(GTウィング ...
オースチン その他 RedRocket号 (オースチン その他)
とある事情で手放した 「どSのエキシージV6」 の替わりに来たのがこのGoodWoodを ...
レクサス GS F レクサス GS F
こないだから,仕事用でメンバーに参入しました。 他のが他のなだけに,このクルマは楽すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation