• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごんのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

アライメント調整の…

年も明けてからの遅ネタで。

 まずは皆様,あけましておめでとうございます。御丁寧に年賀状お送り頂いた方,本当にありがとうございます。いま,激遅のピッチでお返事書きちゅうなので,もう少しお待ち頂ければ幸いです。

 さて,今日も仕事なのですが,その合間にさぼりつつ,昨年末にやったメガネのタイヤ交換のインプレッションなんぞをご報告させて頂きます。

 今回,お友達からのオススメでYOKOHAMA-V103Sなんかを履いてみました。純正はMICHELIN-Pilot Sport DS2(だったか?後で調べよっと)だったんですけど,交換直前の状態で2分山ほど。↓で書くアライメントの具合とは別に,タイヤの食い付き感が著しく低下していたのを実感したので,
 
「んー…,また16,000km走って2分山残りで同じような感じになるのはなー…,ちょこっと別のを履いてみんべな。」

 という選択からのお奨めのV103S。何せ,仕事でも乗るメガネ。事務所に籠もりっきりにでもならない限り,1日で100kmほどは走る日も多いので,

<シヌほどグリップぁ!!横っちょドロドロ~!!溶けるでぇ!!>

というよりは,

<いっしょけんめいに食い付き,走ってちょんまげ>

的な思想によるものです。



 で,タイヤ交換と同時にアライメント調整もお願いしたのですが,その結果がこれ。
 



「ず…ずれとる。ずれとるぞ!だいごんさん!!」

☆隊長のたまう。

「これじゃバタバタぶれるし,ワダチにかなり取られたでしょ。」
 
 右フロント…自覚が無い訳じゃ無く,やっぱり梯子踏んだのが…?と,多少凹み調整してもらったのが右半分。腰痛にもがきながらの☆隊長,プロ意識剥き出しで,ビタリと直っております。
(拍手 ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

「タイヤに塗ったローション(クリーム?)は,1週間ほどで乾くんで,それまでは『普通に走るように,普通に。』OK?」

と教育的指導をされて今日まで。ええ,それはそれはユルリユルリと大事に走りましたとも。こんな時に「ずびゃ!!」とか走って,また梯子でも踏んだ日にゃ,大ネタになってしまうので,気をつけて・慎重に体重を重ねる意気込みでジンワリやんわりと慣らしを終えました。

んで!!

「くら!逝け!!クラぁ!!!」


と(いや,実際はそこまでの雰囲気ではなく,大分盛りましたが),振り回してみたれば…

(あら?MEGANEって,こんなにスイスイ曲がったっけ??)

みたいに,まるでミズスマシの様な走り具合。いや,タイヤが滑っているんじゃありません。回頭性が以前とは格段に違っています。


くるん………てね

 
 もちろんタイヤのグリップもしっかりと,

 
ぺた………

 
ってな感じで両面テープみたいなしっとりくっつく具合。でも,転がり抵抗は小さくて,するー…って自然に前へ運んでくれる。ワダチに乗っても,最小のブレしか起きないし,トラクションかけてもびたっとしてて余計な挙動はほとんど無し。

 あらー…こんなに変わるものなのね,なんか自分がうまくなった気がするわ…こりゃもっと早くやっときゃ良かった。端から見ていると,「まるで滑る油揚げのよう(黄色いので)」に見えるんだろうか。とか思いながら,しばらく走り回ってました。

 
 んな感じだから,アライメント調整の感想というと…タイヤのそれと相まって,もちろんながら,


 べりぃ・ぐっど・べりまっちょ  

 
な感じです。FRか4WDかって錯覚するような感覚ですぱー…っと曲がっていく。最後の最後はFFらしく,「ぞぞ」ってな合図で流れ始めるけど,それまではビクともせんし。おおー,ルノースポールの味付けを改めて(もしかして初めて?)解ったような,まだ解っていないような。

 あるお方のお話では,

 「ルノーはゴム系弱いんで,ブッシュなんかマメに交換するつもりでいかないと,クルマが勿体ないよ。」

と言われました。ので,これからはちょこちょこと面倒見ねばならんと思いました。おわり。
(隊長,ありがとござまんした! 了└|力"├(゚▽゚*)♪

Posted at 2013/01/05 15:03:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 復活。 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

ふたーつ…と,その他の1日

今日は雨になりそうで。昨日は晴れだったっつーことで。

「ヘッドライト…直ってますから,時間があるときに取りに来て。」

 電車でにょろっ…と八潮にあるお店に移動。色々と話を聞いてみたらば,点かなくなった原因は,どうやら断線じゃ無くリレーだったようで。



 左が新品,右が付いてたヤツ。中が焦げてるようでございます。チェックした時は,少し熱持ってるな~って感じがしたけど,暗い中で反対側からちょこっと見ただけでスルーしてた。…んー,でも前回持ち込んだ時は

 「(ライトが点かない原因は)リレーじゃ無いですよ。」


 って言われたんだけどなー…ま,いいか。


 こいつ(リレー)が焼けたってことは,他のについてもそろそろ逝く可能性があるんなじゃいの?って話になって,予備(2種類)を購入して応急処置袋にポイっと入れ。ま,あまり考えすぎても良くないけど,こんなものの為に不動になるのもアホらしい。転ばぬ先の超合金製松葉杖だ。

  で,まあ今日のこの後の予定を考える。実はこの日,AM5:00に一回仕事があって現場に行き,日中は時間が空き。PM18:00にまた現場に行く必要がありました。てな訳で,日中は時間がドカンと空く
…ので,こんな動き(一度帰宅して,電車でお店に行く)をしてたのですが,こうなれば…

 
 お散歩


でしょ,ここは。夕方の現場はつくば市内…散歩先は,必然的に筑波山の「イバラキ・ガマーランド」に決定です。

 天気は快晴,風は少し冷たく。

 「自分の『晴れ男っぷりを再確認』しながら」

↑ 東北OFFの直前時期,ここ大事です。

 山に近づき,正面からぐいっと入る…風返し峠の入口を過ぎて駐車場に向かおう…とと?
渋滞?!紅葉もしてないのに渋滞なの?!


 あー…やめやめ。私ゃ渋滞とラーメン屋の行列がとんでもなくイヤなのよ。車列の中で切り返してUターン。入口まで戻ってしばらく山の周辺をグルグル回ってみます。西半分を1周した後,東半分を回り。休憩・駐車スペースに停めて下界を見下ろす…という写真がこれ。

 
  

 ここに写ってる下界を見てる女性の方は,全く知らないヒトです。
(すんごく美人さんでしたけど)

 ご存じの方も多いと思いますが,この左右にも沢山クルマが好きそうな方のが停まってて,各々でふにゃふにゃ休憩してます。 途中,向こうの方に停めてたシルビアのお兄ちゃん×2人でseven見に来てくれて,話が少し弾んだです。

 30分くらい話してたでしょうか,お礼を言ってお別れし,再び東回り半周にスタート。普段忙しくて時間が作れない毎日ですが…独りで居ると,こんな時に限って時間はなかなか過ぎないもんです。夕方まで長いな~…。

 とまあ,何て事無い・実の無い1日でした。走行距離は200kmくらい。下山途中でガス欠こきそうになりました。
 
Posted at 2012/10/28 10:49:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 復活。 | クルマ
2012年10月26日 イイね!

ひとーつ…

身の回りから一気にクルマがなくなって1週間。ひとつめが帰って来ました。これはトラブルっつー訳じゃ無いんですが,他の方々のマネをして,ちょっと彩りをば。


 




あっしも,デイライト付けました。最初,取り付いた車体を一目した時,

 「あらー?…けっこう暗いっすね~。」

 
 ってつぶやいて…正面から2°くらい下にしゃがんだら,

「つぉ!?めが!メガ-!!

みたいに目が潰れそう…結構な光量。やっぱ一直線の指向性なのかしらん,これ。担当の方にお話を聞けば,

「明るさに関しては,これでも抵抗かませてるんですけどねー…使わないと危ないくらいなんですよ。」

って事。もちろん本国ではそのまま使うらしいけど,正面から見たら本当に危ないかも。今回のライトの良心的なトコは,その「目が潰れそうな光軸」が,よくありがちな

 「おら!見ろ見ろミロ-!!どけや!  くら!!!


 みたいに,後続車・対向車にケンカ売りながら走るようなアホっぽい方向に向いてない事。
 (得てして冷蔵庫型のクルマで,やたらと車高下げている個体に多く見られる…っつーのは私の先入観だとは思うんですけど)

 
 手元でON・OFFのスイッチも付けてくれたし,


「あー…『あくまでスモール』 or 『なんちゃってFOG』に徹底して走ること」

みたいな位置づけで…という申し送りがありました。


 自宅に到着して車庫に入れて,改めて引き目で眺めて……ん!結構気に入ったぞ。


 あとは肝心なトコロ。この他にちょっと整備してもらった分を込みで


100英世=10諭吉

どへ!!   ま,最後のヘソクリがなくなりましたとさ…。
Posted at 2012/10/26 23:36:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 復活。 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

問題は,-1+1=0か

日中,メガネでDラーへ。横には嫁,後ろには娘が乗ってます。

 ピットに歩いて行って…お,たぶんあの人がマ●ダさんかな?挨拶すると,
「あ,店長から話聞いてます。どんなんですか?」
ってところから始まって,試乗してもらって。…にょろっと5~6分くらいかな?回ってきてもらいました。

「んー…大きなトラブルの感じは無いですよ。クラッチのベアリングが少しカタカタするのかな?てな振動が確かに来ますけど,これはこのままお乗り頂いても大丈夫だと思います。」

というコメントをもらい,一安心。…でも,確かに最初は無かった振動なんだよなー,これ。ミッションだってのはアレなんだけど。…なんか小さいモンが挟まってる感じ。まあ,少し様子を見てという事で。



 あとは,慣らし運転についても

「そんなに気を遣わなくても大丈夫ですよ。納品前にケッコウ回してますからwww いや,もちろん慣らしをするに超したことは無いので,我慢できるならこのまま1000kmお願いします。」

って言われて,明日から仮釈放の気分だなす。



で,解決とともに新たなトラブルの予感。……嫁と娘の姿がない。おや?…どこへ行ったのか?って,店の敷地の中を目で追っていくと…居た。…居たけどそこって…なに見てるの?なに?ナニに触ってんの?ねーねー…まさか。



やつら,カングー(水色の試乗車,MT)に目を付けてた。げ!どっかのご家庭で聞いたことのある光景ではにゃいか?!!やっべ!!!

嫁「ねーねー,このカングーってのがこの値段だっていうんなら,あなたの黄色いのは一体いくらなのよ?」
夫「いや…※●▲…もにょ(ほんとは違う)」
嫁「へー!金持ち-!!じゃコレ買って。」


…ほらね。新たな問題が発生。ワタシの左でDラーの店長がニヤリしてた。
(`-д-;)ゞ

Posted at 2012/04/29 19:58:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 復活。 | クルマ
2011年04月29日 イイね!

本日,入籍しました。

本日,入籍しました。 長かった……まる3年間。途中,欲しくてほしくて仕方なくなるのが自分で解ってて,セブンそのものを封印してきました。自宅にあった本達は段ボールに詰めて物置へ,わずかに残った部品も押し入れの中に突っ込み,皆さんのブログも一切見ずに丸3年。今日,ようやっと,やーーっとうちにお嫁さんがやってきました。

 名前は「けーこちゃん(ベタですみません)」。ケータハムで心臓はヴォグゾール,肛門(あ,マフラーね)はヨシムラです。色は紺色ですが,陽に当てると紫がかって見えます。塗装屋さんが言うには「英国のロイヤルカラー」だって。私がイメージしてた色にドンピシャです。…今日,王子様の結婚式もあった事だし,ちょうどいいや。

 他にもちょこちょこと部品を付けたりしてもらって,「およよ!」てなくらい費用が掛かってしまいましたが,そんな事は気にしません。何たって3年間のウッフン…いや,ウップンがたまってたもんで。

 で,今日のところは,3年ぶりのセブンという事で,「人間の慣らし」です。やっぱり久しぶりの目線の高さなので,最初の内は少し怖いぞ。…でも,それよりも怖かったのは,一昨日からずっと続いている「下痢」。

 どうやら風邪を引いてしまった様で,何か口にする度に肛門ジェットから噴射!が繰り返されていました。(20回/日の噴射)ので,今朝から水すら口にしていません。もちろん今日が納車日で,ステアリング握って自走して帰る・・・という事は最優先事項なので,そこは曲げられない。最悪の情景は,もしもケーコちゃんを運転している最中にジェット噴射の兆候が来たら…シート上でメルトダウンだ。それだけは避けなければ。

 でも,ハンドルを握った瞬間,二つくらい山の向こうでチラチラしていた便意は消し飛びました。
「いやー!クソなんかしてる場合じゃねーって!!たーのしーーーーーー♪♪♪」
でも,やはりまだ慣れていないせいもあるのでしょう。いわゆる「オイシイ域」にぶちこむところまではいけませんでした。という訳で,今日の所は消化不良で終了。ステアリングを離した私の胃腸も,再び消化不良でジェット噴射開始です。明日からスーパーナイトガード付けて,ケーコちゃんに乗るぞぉ・・・。



 という訳で出戻りですが,またよろしくお願いします。






Posted at 2011/04/29 22:19:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 復活。 | クルマ

プロフィール

何を隠そう私は,読売新聞(朝日新聞だったかな?)ゴレンジャー隊員No.000014, 「アオレンジャー」だっっっ!!  船橋の十字屋デパートで開催し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 13:29:50
一週間のご無沙汰です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 22:16:11
往年の名車って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:42:09

愛車一覧

ケータハム セブン620 ケータハム セブン620
SuperLight-R300と入れ替わりで。 やっと慣れてきて、それでもアクセル開度 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) 蛾鵺琉弩 (ランボルギーニ ガヤルド (クーペ))
人に勧められて実物を見に行ったら、このノーマルの美しさに惚れて買いました。(GTウィング ...
オースチン その他 RedRocket号 (オースチン その他)
とある事情で手放した 「どSのエキシージV6」 の替わりに来たのがこのGoodWoodを ...
レクサス GS F レクサス GS F
こないだから,仕事用でメンバーに参入しました。 他のが他のなだけに,このクルマは楽すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation