• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごんのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

メガネがしゃりしゃり … 教えてください。

メガネ3に乗ってる先輩方,ご存じでしたら教えて頂きたく…。

 今,走行距離が300kmを超えました。250kmになった辺りでしょうか,左足のペダルに「しゃりしゃり」感が出てきました。ちょこっと半クラッチにすると,


 しゃしゃしゃしゃ…


まるで,コンクリートの上で摺り足しているような感触。クラッチが完全に切れると消えるのですが,このクルマってこういうもんですか?メタルが入ってる訳でもないだろーし…。そもそも,初めはそんな事なかったんですけど?




Posted at 2012/04/28 16:53:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょいと手入れ | クルマ
2012年04月28日 イイね!

俺の後ろに立つな   byゴルゴ

これで安心。皆さんみたいな匠になれず,自分のを造作するのが「極端に」メンドーな性分なので,最短・最速の方法で後ろに眼を設置。





Panasonicの黒いサイコロ。ナンバー灯のアナから侵入ー・挿入ー。





んー…どこにもモニター置く場所がない。常設なので,なるべく賑やかでないところがいいいんだけど。ポータブルナビがあった場所にしました。





んー。今度はトコロテン式に押し出された,ナビちゃんの居場所がにゃい。迷った末,ここに引っ越し。おっと!配線を窓枠に沿って這わしていくと,長さが足らんぞ!ぶった切って延長せねば。
(sonyさん,最初から明らかにケーブルが短いのと。もうちっと余裕もった長さで売れよ,けち臭い。)

 引っ越した場所のすぐそばには,ねずみ捕り捕りちゃんが居る。ごちゃごちゃしてるけど…この他となると,パネルに穴開けたり引っぺがしたり破ったりせねばならん(破るのはパンストだけにしておいて…げへへ)ので,ここでいーや。お前ら,同居せよ。



 はいおしまい-。さて,飲み過ぎの状態でこれから血液検査だわさ。きっとまたγ-GTPがすっ飛んで,ドクターに怒られるんだろーなー…。行ってこよっと。
Posted at 2012/04/28 10:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょいと手入れ | クルマ
2012年01月22日 イイね!

クツ履き替えた。

「今日やらないと,次の日曜日まで時間取れないよー。何とかやっちゃわないすかー?」
と言われ,カッパ出動を覚悟しつつ,自宅から車庫へ向かったお昼前。千葉:野田の空は雨模様ざーます。実は今日の午後,タイヤ交換を予定しておりました。

 今のセブンには,フロント:前のオーナーが履いていた2004年のNEOVA。リヤ:去年ツルリンコになったので,フロントに合わせてワタシが履き直したNEOVA。んで,
(なんかズルズルなんだよなー。リヤは滑りまくるし,フロントは溝ないし。)
という状況で,
「えい,替えちまえっ!」
と,思い切って4輪とも交換を決意。何にしようかと思ったんですが,足車にくっついているDIREZZAのZ1☆が結構よろしかったので,それにすることにしました。んで,今日が取付予定日だった,と。

 それにしてもこの雨。取付場所は,近所のガススタンドという事だったんですが,カッパ着るのはマンドクセー。でも,ここで替えねば極鼻に間に合わん。まーいいや,濡れて行こう。と,自宅からクルマで10分離れている車庫に着いたその時…降水確率70%の中で,雨がシン…と上がりました。

(おぉ,俺ってやっぱり晴れマシーンじゃんか。)

と感じつつ,状況が変わらないうちにダッシュでスタンドへ。(途中,1回ストールしましたけど)待っていたのがこれ↓ いやー,タイヤとナニは新しいのがいいなー。



 作業そのものは知り合いがやってくれたんですが,交換されたNEOVA,まだリヤの山は大分残ってます。もったいないので,

「んー…何かの時のために,捨てないでとっといて。」

と,保管してもらう事に。言いつつ,コロコロとタイヤを転がして運搬車へ運びながら良く見れば,リヤタイヤの1本にブッスリ釘が刺さってました。

「ぅお!!クギぃ!?」

空気圧は減ってなかったんで気付きませんでしたが,このまま浜名湖に行ったらやばかったかも…怖。

 んで,これが使用前・使用後と。これで準備OKざーます。割礼しに(一皮剥きに),つるっと一回りしてくらっ!!








Posted at 2012/01/22 14:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょいと手入れ | クルマ
2012年01月19日 イイね!

お手入れ完了…の一歩手前。

 えー…ちょいとお休みしていました。なんつったって,仕事がギッチギチの状態で,一日やっと終わったら,PCなんて「もー見たくねぇ。」っって毎日でした。

 明日も続くこんな夜ですが,なぜか少し書いてみようかという雰囲気。でも,ネタにする写真が無し。…つーかその前に,仕事ばっかで何もできんかったざます。まぁ,今回の手術の大半は奥底の方(エンジンの中)なんで,写真もへったくれもないんで,写真のアゲようがありまへん。

 んでも良く見れば,表面からでも見えるところを発見。……「何をいまさら」って言われそうですが,皆さんと同じく「7(なな)グリル」にしました。次の夏に向けての
「ラジエーター昆虫採集(主に蚊)マシン化防止板」
とでもいいましょうか。ん,やっぱり顔が締まりますな。




 明日辺りのネタばらし。

「ナゼ今私は酒を飲んでいないのか?!」


Posted at 2012/01/19 23:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいと手入れ | クルマ
2011年08月13日 イイね!

付きました。

付きました。 付きました…こんぷーたー。買った時は,どノーマルのヴォグゾールだったもんで,交換する前は

「ごぼぼぼ・ぞぼぼぼ・ぼげー」

って,(便秘してるくせに飲み過ぎて朝はゲリになる)自分の腹の様な感じだったんですが,スターターを回してクラッチを繋いだ瞬間,

「ほろろーん・ほろ・ほろろーーーーぼ」

って,軽ーくなりやがりました。なるほど。これくらいの感触なら,2000ccの重いエンジン積むっつー意味もあるわな-…なんて思い,お店からの帰り道,意味もなく加減速を繰り返して,ゴキゲンでした。

 ほろん!(1st)
 ほろろーーーーーーーーーーーーー(2nd)
 ほろーーーー(3rd)
 ほろーーー(4th)……
 
 でも人間というのは恐ろしいもので,「ほろろーん」の軽さの向こうに「ばびょん!」っていうレスポンスが欲しくなりました。乗り出してものの30分くらいの話です。そんなとき,単車に乗ってた時の身体が自然に動いてしまう,やってはいけない半クラッチ。メタルだっつーに。「ぞびゃ!」って2回くらい滑らして,
<あ!いかん!また壊れてしまうではないかい!!>
と,再びほろー…ん。

 お店を出る前,

「ここからは,フライホイールをアルミに『すれば』もっさりした反応が軽くなりますよ,後はピストン…」

と言われ,もう頭の中では具体化していない10ユキチ(とりあえずフライホイールの分)がどこからか降ってくる…という勘違いを抑え込んでいる,今日の夕方でございます。

Posted at 2011/08/13 18:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょいと手入れ | クルマ

プロフィール

何を隠そう私は,読売新聞(朝日新聞だったかな?)ゴレンジャー隊員No.000014, 「アオレンジャー」だっっっ!!  船橋の十字屋デパートで開催し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ほれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 13:29:50
一週間のご無沙汰です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 22:16:11
往年の名車って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:42:09

愛車一覧

ケータハム セブン620 ケータハム セブン620
SuperLight-R300と入れ替わりで。 やっと慣れてきて、それでもアクセル開度 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) 蛾鵺琉弩 (ランボルギーニ ガヤルド (クーペ))
人に勧められて実物を見に行ったら、このノーマルの美しさに惚れて買いました。(GTウィング ...
オースチン その他 RedRocket号 (オースチン その他)
とある事情で手放した 「どSのエキシージV6」 の替わりに来たのがこのGoodWoodを ...
レクサス GS F レクサス GS F
こないだから,仕事用でメンバーに参入しました。 他のが他のなだけに,このクルマは楽すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation