• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごんのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

ホイールのフライ(当日,帰路)

んがぽっぽ。

 えー…余りに早く着いてしまった機能の昼。ルノー名古屋東:N島さんとの話が進み,夕方にmega-oyajiさんと落ち合うまでの時間までの暇つぶしを提案され。

「あ,あそこのトヨタ博物館。あそこならヒマ潰れますよ。きっと。」

と指を指されて案内されました。今思えば,MEGANEで行きゃいいものを,なぜか徒歩20分ほどかけて到着。入口はこんな感じ。




 

平日の昼間ってのもあるんでしょうけど,外にはほとんど人気が無い…これ,やってんの?と中に入ると…数人のおねいさんが作りスマイルで迎えてくれました。



1~3階まで,ひたすら車が並べられているところを歩くんですが,2階は国内・海外のクラシックカーが並び,3階まで上がると,そこはトヨタ車onlyの世界。結構疲れるくらいの距離だなも。


 
 2階の奴らから抜粋。


↑1922:モーガンエアロ

 …あっちょん。さん,見てる~?ww


 
 
↑1924:オースチンセブン

 これって…

 ♪ペネロッピー♪ペネロッピー,マントメガネに気をつけろ~♪

に出てきたヤツか?は!…セブンメガネが繋がった!!

 
 

↑1925:シトロエン5CVタイプC3

 ちなみに,ウチのヨメは昔,2CVに乗ってました…って関係ないけど。




↑1913:ルノー タイプDJ

 をほほ,ルノーだ。クラクション…ぱふぱふしたい~…。






↑1936:フィアット500 トッポリーノ

 これは…ルパン3世??




↑1920:ダイムラー タイプ45

 んー…スペアタイヤが2本ある。そんなにパンクすんのか?…したんだろうなー,きっと。




↑1937:コード フロントドライブ モデル812

 お!リトラクタブルライトだ!!




↑アルファロメオ 6C 1750 グランスポルト

 か…かっちょえー…。


 

↑ブガッティ タイプ52

 …この時から,ブガッティの先っちょはカマボコだったのね…と,改めて思い。



 
↑1948:タッカー ’48

 おお…希少種だ。



 で,3階。この階はトヨタだけ。…あんま見るもんないなー…て思ったところ,ありました。



 やっぱこれですか,トヨタ(ヤマハ)は。この他,レクサスのLFAなんかもありましたけど,写す気にならず。


 あ…自分と同い年を発見。そういえばウチにあったっけ。これ↓





 で,これまたいいところ(歩き疲れたところ)にレストランがあり,土産物屋があり,カフェがあり。お約束なんでしょうから,昼はここで食いましたけどね。

 で,たったかと歩き抜いて,ルノーDラーへ戻りました。

「へ?もう戻って来たの?」

みたいな感じでしたけど,店内をぼけーっと見ていた私を,地下の車庫へ案内してくれました。(お店を反対側から見ると,車庫が1階でお客の入口が2階なんだけど)お座りになっていたのはこれ…と,トロフィー。雑誌ではよく見てましたけど,実物は初めてです。


確かに…メガーヌとは言うけど,メガーヌらしいトコロと言えばヘッドライトとミラーくらい?こりゃ全く別物だわな~…と,しばし見物。ドアもガチャガチャ開けたり。ずいぶんホコリ被ってましたけど,ホンモノです。うひょ。

 さて…いよいよ時間潰すのも大変になってきたぞ。と,目に入ったのは




 そう,フライホイールでございます。じーっと眺めているとカウンターの奥からN島さん,

「あーそれ,木●さんのに入るヤツですよ。」

え?現物?これ付けるの?…現品限り?!どれどれ…と持ってみたら…7~8kg?いや,結構重いわ,これでも。じゃノーマルは…きっと重いんだろうなー…と。後で聞いたら,fizisanさんの指紋が付いてるそうで…記念品だな。


 
 で,みんカラに頂いていたコメントのお返事をスマホから書いていたところ,それをご覧になっていたらしく,mega-oyajiさんからメールが。

「ずいぶん早く着いたんですね~…もうちょっと待っててね。」
 
げ!しまった!!…気を遣わせてしまった。


 夕方。仕事を切り上げて駆けつけてくれたmega-oyajiさん(いや,ほんとにすみません。お仕事だというのに…)のMEGANEの助手席に乗せてもらい,名古屋市内へ移動。途中,大分気を遣って頂いたみたいで,

MEGANEの助手席に座ったら,こんな感じでバッキバキにGを体感するんだぞ。そこに座ったらよく味わう様に。」
(はは~っ m(_ _)m )


って激プチドライブを堪能して(途中,そんな加速をしたらメルセデス様のおケツに付いて,ちょっと誤解を与えたかも:みたいなくっつき方でww)途中寄り道。行った先は,名古屋市民の基地:コメダコーヒー→しかも第1号店(!!)
 




 わはは!とてもいい記念になりました。



 んでこの後は… river14さん 白怒火さん fuzisanさん に合流して頂き,ずべ~っと飲み散らかした会議になりました。ずべ~っとしてたんで…写真は撮ってまへん。すんません。途中,なぜかmega-oyajiさんとsevenの事でも話が盛り上がったりして。


 
 これでまた週末(今日バラしてるそうで,問題無ければ土曜日)に,出来上がったウチのMEGANEちゃんを取りに行きます。

 ですが…当日お会いした方々はご存じだと思いますが。あそこのDラーには,どうやら週末だけでは済みそうに無く…通うことになりそうな気がプンプンしてる帰り道でございました。

(この時点で電車の中。まだ少し酔ってるww)

 みなさん,また遊んで下さいね!ありがとござましたっす!

おわり

 
Posted at 2013/04/17 17:30:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちぅん(ちぅにんぐ) | クルマ
2013年04月16日 イイね!

ホイールのフライ(移動)

今朝は、首都高の渋滞を避けるため、AM5:45に野田を出発して名古屋に移動開始。いま、上郷SAでごわす。
(指の先っちょに「愛知県観光案内図」)



着くのが、は…早すぎたみたい。
「浜名湖SAで休憩しよっと」
とか思いながら走ったら、第二東名で通りすぎたの忘れてた
(゜ロ゜;
Posted at 2013/04/16 09:28:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちぅん(ちぅにんぐ) | クルマ
2013年04月12日 イイね!

40頭の詳細。

先日の+40頭。グラフが届きました。見方がよ~解らんのですけど,誰か教えてww


  これ↓は,ノーマルの状態。途中でノイズが乗っかったらしく,
べこんってなったトコロがあり。




 んで,これ↓が今回。良く見ると…もうちっと回せば良かったか?という様な,余韻な感じ?




 まあ,ようやく仕事も一段落したので,明日はsevenとメガネちゃん掃除して,火曜日の名古屋散歩に備えようっとww
  
Posted at 2013/04/12 23:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちぅん(ちぅにんぐ) | クルマ
2013年03月27日 イイね!

メガネの話 -誰かやったひと-



いや…どこで話していいかも解らなかったので,とりあえずはここで問い。

 ワタシ,アクセルレスポンスを改善するべく,所有するsevenのフライホイール軽量化(製作してもらった)&クラッチ交換をしたのですが,メガーヌのを誰かどこかでやってるヒト(もしくは相談できそうなトコロ)ご存じないですかぁ?

 今すぐ…という訳では無いのですが,もう1~2年くらい経つと(要は,Dの庇護から卒業すると),おそらく「虫」が目覚めそうなので,今の内からアンテナ張っておこうかな…などと考え…をほほ。
Posted at 2013/03/27 23:30:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちぅん(ちぅにんぐ) | クルマ
2012年09月25日 イイね!

メガネ 部材を取っ払って,くっつけた。

昨日のこと。

 都内でお客さんと会う事に便乗して,日中は川崎へメガネでにょろり。目的は,Sifoさんのとこです。

 朝9:00に自宅を出て,首都高をニョロニョロ走り,途中で渋滞がありつつも羽田ICに到着。…到着。…おい,動けよ。出口ランプの500m手前で停まったきり,かれこれ30分も動かない。


 
 …うー…


 
この前の鈴鹿からの帰り渋滞を思い出す。えーい!まんどくせっ!!次のICから行くざます!って事で,ぐいん!!って加速して,大師ICへ。



 げ!「工事中でIC閉鎖中」だ?!



 うー!!次だ次!!「浜川崎IC」だっ!!ととっとお!!!すぐに詰まりだしたぞ!!まだ出口から2kmくらい手前だっつーのに!!!




 
 …さて,あれからさらに1時間が経過しようとしていますが,全く動かん。だんだん泣きべそになってきたぞ。




 オシッコがしたくなってきたけど,やっとこさ流れ出して(この時点で11:40…げ!2時間40分経過?!!),現着。いや~…もう今日は仕事したくねーす。



 12:45 Sifoさんに着いたら,そこからは早い早い。お昼休み中にも拘わらず,すぐにリフトアップしてくれて施工開始。


 
 はい,取り替え前の写真。取り外して持ってみると…何じゃこりゃ,「くにょくにょ捻れる」ぞ。これじゃ引張以外の外力には全く作用しないと思うんだけどなー。どっちかっていうと,車体に横Gがかかったら,ここには圧縮が作用するんじゃないの?とか思ったのは,勘違いだろうか…?
  
 


 
 で,これが取付後。がしっとね,ガシッとしとるね。


 ま,普段は見えないとこだから,肝心なのはその効果だね。お金払って工場長の神●さんにお礼言って,ぶーん…て走り出す。



お?

おお?!!

おおお!!!!


なるほど,こりゃ全然違うわ。工場長が「体感できると思いますよ!」って言ってた。今までの車体の挙動…良く言うと<柳腰>で,これがルノースポールの味付けか?とも思ってたんだけど,走り出してすぐに解る。
フロントが「ぶわんぶわん」する感じが消えて,タイヤがきちんと立ってる感じ。(勃ってる…ではない)ステアリングがクイックになって,安定感がグッと増した模様。低速域でこれだけ感じるっつー事は,限界近くだと,大分よろしくなりそうで…楽しいわ,こりゃ。

 
 ちなみに,帰りはルノー有明に寄って,その後でお客さんの居る飯田橋へ。そんでもって自宅に帰ったけど,軽い渋滞はあっても全部で2時間ほどの走行で済んだす。いかに行きの渋滞が…って日でした。
 
Posted at 2012/09/25 23:49:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちぅん(ちぅにんぐ) | クルマ

プロフィール

何を隠そう私は,読売新聞(朝日新聞だったかな?)ゴレンジャー隊員No.000014, 「アオレンジャー」だっっっ!!  船橋の十字屋デパートで開催し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 13:29:50
一週間のご無沙汰です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 22:16:11
往年の名車って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:42:09

愛車一覧

ケータハム セブン620 ケータハム セブン620
SuperLight-R300と入れ替わりで。 やっと慣れてきて、それでもアクセル開度 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) 蛾鵺琉弩 (ランボルギーニ ガヤルド (クーペ))
人に勧められて実物を見に行ったら、このノーマルの美しさに惚れて買いました。(GTウィング ...
オースチン その他 RedRocket号 (オースチン その他)
とある事情で手放した 「どSのエキシージV6」 の替わりに来たのがこのGoodWoodを ...
レクサス GS F レクサス GS F
こないだから,仕事用でメンバーに参入しました。 他のが他のなだけに,このクルマは楽すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation