• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

Viva!silo wapR!!

Viva!silo wapR!! 画像は毎度のイメージです。

行ってきました、筑波ジムカーナオフ、今年は小2の長男と親子2人旅です。

到着して、隣に並んだ車が、以前浜松市内で何度か目撃した、GTウイング+リアディフーザー風エアロの謎のノートその車で、それが以前サクラホイールやプロ目のバリバリドレスアップ系のディスティニー号の変り果てた(?)姿だった事に2度驚きました。
ディスティニーさんはとりあえずプロフィール画像に車の写真登録しましょうね(笑)

RQ様レベルが高かったですね。喋りのほうも地方FM局のパーソナリティみたいでGJでした。
アンケートの紹介では、絶句するようなシモネタばかりで本当にスイマセンでした。
たけち○さんはよーく反省しましょう。

走りのほうはメロメロでしたが、レースクイーンちゃんの絶対領域にメロメロになりながらも。帰りはヘロヘロになりましたが無事帰還しました。



小僧を1本同乗させたら、後は乗りたがらずに一人で走れると思ってましたが、
意外とノリノリで3本同乗した時点で「ゲボ吐きそう・・・」との事で小僧はリタイヤです。
(我が家では汚い言葉を置換してまして、ゲロ→げぼ 水虫→ミズスマシ うんこ→雲母 など)
私も帰りの体力温存のため後は適当に遊ばせて頂きました。

最後のTC2000体験走行も親子共、良い思い出になりました。


前置きはこの位で、ココから本題

今回の目的の一つは、モニター当選したシロワッパーですね。
既に先行者のインプレが上がってますが、私なりにインプレを・・

取り付けてすぐにジムカーナコースを走りました。
ハンドリングがシャープになった印象を受けましたが、コレは脚の動きがハンドルを通して手応えで伝わってくるために感じるのかも知れませんね。
実際車の運動性能が向上したのかは、私のレベルでは良く解かりませんでした。(スイマセン)
懸念されてた,異音や嫌な振動もなく、欠点は見受けられませんでした。

しかし、その効力を発揮したのは帰路でした。
継ぎ目だらけの首都高で、継ぎ目の通過時に、今までは車体全体でボヨンとかドカンとか感じた振動が、シロワッパー装着後は前タイヤが継ぎ目を通過する感触がはっきりと手と尻に伝わってきます。
また、大型車両によるアスファルトの轍の影響も少なくなり直進安定性が向上しましたね。

路面から振動として伝わるインフォメーションもユーザーによっては不快な振動って事になるのでしょうか?
私的には、シロワッパー装着後のほうが、人車一体感が増してよりドライブが楽しくなりました。

開発兼製造兼営業のキャンディさん、良い物ありがとうございました。

これから、耐久性を含めた(年間25000キロ)長期テストに移行します。


さて、今週末は前足交換するかな
ブログ一覧 | NOTE | 日記
Posted at 2011/10/03 22:02:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

キリ番ゲット
ハチナナさん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年10月3日 22:41
お疲れ様でした^^
楽しかったですねぇ、また遊びましょうね♪

ちなみにシロワッパー、ロゴとかちょっと考えていたんですけど・・・

silo wapR

で行こうかと^^
コメントへの返答
2011年10月3日 22:47
大人たちがジムカーナに興じている間にキッズルームではキャンディー家VSケニー家によるギガテンバギーレースが行われていた事を知る人は少ないでしょう。

ロゴ楽しみですね。
スペル訂正しておきます。
また遊びましょうね
2011年10月3日 22:49
お疲れ様でした(´∀`)

朝早くから現地入りしてて疲れませんでしたか?

帰りも常磐道が渋滞してたし無事に帰れたみたいで良かったです。

また次回、遊んで下さい。お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月3日 23:56
おつかれさまー
楽しかったですね。

去年はピロナビに導かれて何故かお台場の夜景を堪能して帰ったせいですっかり遅くなりましたが、今年は三郷JC以降渋滞知らずで、25:30に帰宅できました。

ECU・・・・・・・・・・・・・いいなぁ
2011年10月3日 22:52
遠い所、お疲れ様でした♪

テンロク増殖、嬉しい限りです!

☆ところで16會の件、『ピロリンさんへの根回し』をヨロシクで~す。
  (先ずは、改名が先ですね!!)
コメントへの返答
2011年10月3日 23:58
お疲れ様~
表彰台ゲットおめでとうございます。

たっぷり走る分お話はあんまり出来ませんでしたが楽しかったですね。

根回し↓材料さえ支給すれば快くやってくれると信じています。
2011年10月3日 23:06
TNT特攻隊長お疲れ様でした.
助手席カウンターウェイトの効果は
いまいちでしたかねぇ(マテ
根回しって…エンジンをHR16に
載せ替えろとか(((((;゚Д゚))))ガクブル
コメントへの返答
2011年10月4日 0:00
スケジュールが合わず残念でした。
RQにあんな事やこんな事までさせちゃうなんてNON団って凄いやって感動しました。

と言うわけで、ステッカー製作の相談に乗ってね。(はぁと)
2011年10月3日 23:07
お疲れ様ですた~!
とても充実した1日でした。また宜しくお願いしますね!
次はもっとお話し出来るよう頑張ります!
コメントへの返答
2011年10月4日 0:04
しいたけ号の速さに驚きましたよ。
しいたけ師匠と呼ばせていただきます

そのうちにまた浜名湖とかでオフも有るかと思いますので、お話はその時に。
2011年10月3日 23:19
お疲れ様でした~。

ニューカーでトライする雄姿を是非見たかったです!
コメントへの返答
2011年10月4日 0:06
ノートがクイックターンでタイヤからスモークもくもくなのは、なかなか見られる光景では無いですよ。(笑)
2011年10月3日 23:47
お疲れ様でした(*≧∀≦*)ノ♪

男の子が居ないワタシには男どうしの二人旅 裏山cーです(;>_<;)

1.5CVTと1.6MTの違いは如何でしたかぁ~?(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2011年10月4日 0:08
違いですか?

今年は走るたびに左足ふくらはぎが、産まれたての小鹿のようにプルプル震えてたって事ですね。

娘とのドライブも裏山鹿~
2011年10月3日 23:56
遠方より本当にお疲れ様でした!

帰りにはヘロヘロ…私も同じくで…

12月カートも是非!!!!
コメントへの返答
2011年10月4日 0:10
センタローさん公認の白煙番長お疲れ様でした。

あの不利なコースでトーナメントでノートに1勝されたのは見ごたえありましたよ。

カート・・・・・・
あれ以上遠いのは・・・・・・・・・
それ以前にケツが入らないかも?
2011年10月4日 0:42
お世話になりっぱなしで…

ありがとうございました!!!
本当に楽しかったです。
テンロク組も大増殖で、ほんとによかったです!
コメントへの返答
2011年10月4日 7:09
私の職場ではテンロクは0.6の事なので、どうも違和感有るんですよね。どうでもいいことだけど。

お疲れ様~

今回のオフで1番感動したのは、ボギー号にネジ切れた時だったりして・・・・。

また遊びましょう
2011年10月4日 7:10
本当にお疲れ様でした~
せっかく遠方からいらっしゃったのに毛兄さんは作業ばかりしてたイメージが(;^_^A
2つのお土産で足廻りは激変っすね♪
次回のリベンジ楽しみにしております(^∇^)
コメントへの返答
2011年10月4日 8:35
お疲れ様でした
あはははは、帰りの燃料(体力)温存のためにかなりサボってました。
想像以上に左足がプルプルしました

相変わらず楽しいイベントであっという間に終わっちゃいましたね

2011年10月4日 7:25
GT5のオンラインで結構遊んでるコースなので、
ちょっと羨ましいですね。実際に走れるとは。

自宅から近い袖ヶ浦フォレストとかで走行会なんか
開催ということになれば行くんですがねえ(TT)
コメントへの返答
2011年10月4日 8:38
予定が合わなくて残念でしたね
ギャラリーもパラパラとたくさん来てましたよ

流石は国際コースですね、体験走行とは言え良い思い出になりました
2011年10月4日 12:21
お疲れ様でした!!!

ホントRQ様のレベルは高かったですね~
唯一撮った写真がRQ様です(爆

大きな声じゃ言えませんが、シロワッパーのおかげで帰りの東名、過去最高の巡航速度を達成しました。
一体感の向上はスバラシイ!
コメントへの返答
2011年10月4日 21:52
お疲れ様でしたーーー
巡行速度がついに音速超えましたか?
わたしも運転中上下の瞼がくっ付いててもシロワッパの直進性のお陰で、以下自粛
またHP溜まったら遊ぼうね
2011年10月4日 18:10
お疲れさまでした!

いいな~マニュアル車
でかいATはだめだね、タイヤもM&Sだし~

加工前のシロワッパーかと思ったよ(画像
コメントへの返答
2011年10月4日 21:56
てっきり積車でK11持ち込んでノーチとガチンコかと思ってました
あっという間のたのしい時間でした
今年は前日出勤だったので前乗りで来ませんでしたが、次回は飲み行きたいです

画像はイメージです
本当は刺身皿にシロワッパー並べて写真撮りたかったです
2011年10月5日 19:36
どもっノ

楽しそうでうらやましい限りですね!
指どころか腕くわえて羨ましがっておりますっ()

さぁ、つぎの開催地は岡山国際ですよね・ω<♪
コメントへの返答
2011年10月5日 21:51
のえる君とこからだとチト遠いよね。
東海のミニサーキットなら何時でも付き合いますよ。

2011年10月9日 9:54
おそこめスイマセン

おつかれさまでした!
もーイロイロありがとーっす
遅刻してノート壊れてと結構ナニな感じだったけど(笑)
マジで楽しかったねー
今度、東海で走り系オフ会やらない?

前脚交換頑張って下さいねー
後ろ足も引き続き探してますんで暫しお待ちを(゚ー゚)ノ
コメントへの返答
2011年10月9日 12:43
激務の中の準備と遅刻とマシントラブルと大変でした。
おかげさまで楽しませていただきました。
浜松メンバーも一人増員できたし、いよいよ東海オフですか?

前足は後ろを入手してからになりそうです、
キュービック用の6kgリアを探してます。

プロフィール

クスッと笑えるブログを心掛けています。 過去のブログにもコメント大歓迎です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

偶然にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:54:04
C-ONE アリストリアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:53:12
一人ではなにも出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 22:23:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール チョロG (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
フランス製のマーチニスモSです
SACHS エックスロード125 X-道路125 (SACHS エックスロード125)
ドイツSACHS社のX-ROAD125 モタード風ですが同社XTC125のカウル取っ払っ ...
トヨタ カローラアクシオ 灰汁潮 (トヨタ カローラアクシオ)
加齢臭漂うオヤジのセダン 身バレ防止に付き肉の盾
スズキ GSX-R400 ジスペケ (スズキ GSX-R400)
車名は正確にはGSX-R GSX-R400のⅢ型1986モデルです。 SACS採用により ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation