
ブログで前出のコレ
⬇

の、タッチセンサー用の穴無しカバーから穴有りカバーへの換装とハンドル縁どり部分のパーツの取付け
想定していた工程は以下の通り
皆さんがされる場合もこんな感じですよね?
<総工程:約30-40分/4箇所 予想>
1. フロントの旧穴無しカバー2つ外し
2. 新カバーと縁どりパーツ接地部分の洗浄・脱脂
3. 新カバーに最初から着いてる両面テープの片側の保護フィルム外し
4. 補強用のちゃんとした両面テープ追加
5. ポン(*´∀`*)ノっと着けて両面テープを圧着して完了!
の、easyな作業の予定が、、、
⬇
⬇
⬇
il||li_| ̄|○ il||li つ、疲れた😵💫
夜遅め、雨上がりのやや気温が下がってからの作業開始でしたが汗だく💦💦💦&指先・腕パンパンに
総工程約2時間……⏳
はいはい、ワタクシが不器用だからですよ(・д・)チッ みんカラ常連の皆様なら朝メシ前どころか目と鼻と口を閉じてても出来る作業( ॑꒳ ॑ )デスヨネ〜
工程の写真は📸撮る余裕有りませんでしたが、カスタム素人の私の前に何度も訪れた壁🚧の数々
①元のパーツの接着が強過ぎて簡単に外れない
無理やり引っ張って剥がそうとするとプラスチックが割れそうなので(元のカバーはスペアとして保管しておきたい貧乏性)、隙間にステッカー剥がしスプレーを流しながら取り外し
②ドアハンドル側に残った糊の粘着除去に更に剥がし剤やパーツクリーナーを使ってマイクロファイバークロスで□ヾ(・∀・`o)拭き拭き
③オリジナルの両面テープの片側の保護フィルムがめっちゃ外しにくい…
かなり細かく区切った両面テープを本体裏に貼付けた状態で届いたのですが、保護フィルムと両面テープが強く粘着し過ぎていて、保護フィルムを引っ張ると両面テープごと剥がれていくꉂ🤣𐤔
粘着強くするトコ間違ってるやろΣ\( ̄д ̄;)ォィォィ
etc. etc. ....
他にも言いたい言い訳はまだ有りますが(笑)今日のところはこれ位で許してやるよ、🐜さん
詳細と綺麗に撮影出来た写真はパーツレビューに残します
ここまでワタシの鈍臭話しにお付合い下さりありがとうございましたm(*_ _)m
Posted at 2024/07/12 11:41:33 | |
トラックバック(0) |
パーツ購入・カスタム・取付け | 日記