
相方といってきましたぁ

いや

、楽しかったせいか今日は丸1日、寝てました

まさに寝て曜日ッス(爆)
着いたのが、朝10時頃でギリギリで車止める所と会場と結構離れてしまい、イイ運動ふぅ

でした(笑)
ここは、ふれあい笠岡空港と言う所で、なんでも農薬散布などで使う飛行機の離発着に使われる所みたいッス

なんで、駐車場は、ほとんどないので、路肩に寄せてみんな駐車してましたね

(許可は取ってると思います)
さすがに三重ナンバーいないね

と相方と話てましたが・・。
で、会場入り!
おっ!ワークスベル86、SC430、エスペリア86ハッチバック(お台場で最初に空飛んだヤツ)、とんでもないチューニングされたKトラ、シルバーのER34?
あっ!どりてん想定外マシーンズで取り上げられてたFC3Sカプリオレもありました
で、デモラン!
久々のワークスベル86っ

いつ聴いてもイイ音してます

SC430は、エンジン仕様変更して来たらしく、シェイクダウンだったみたいでした。
音が以前とは違ってましたね

タービン交換的な感じ・・。あのミッションのヒューイーン

って音は、健在でした

で、展示してあったシルバーのER34も、ドリドリ

この車なんやろなぁ?
と思ってた矢先、判明っ

ブリッツD1ER34の1号機だったんです

ホェ

!岡山ナンバーやし、リヤシートもちゃんと付いてるし、気付かなかったぁ


でもホイールと追加メーターはブリッツでしたよ
あと、FC3Sカプリオレっ

この方は一般の走行会にも参加されてたと思います。さすが、スリーローターっ

ストレート鬼はやっ

でした。
協賛の協力で、ワークスベル86VSフェラーリ、0~200ってのもありました

スタート直後はフェラーリっ!
やはり、トルク的に違うでしょうか?
100~からは、86が伸びる伸びるっ!
結果、ワークスベル86っ


すごいっ!さすが車重800キロ代200馬力ですね


でも、無理したのか壊れたらしく、ピット入り

また、直してどこかのサーキットで、見たいッスね

で、グッズ売り場でグッズを買うと抽選で、同乗走行券が当たるらしかったんですが、やはりワタクシは当たらず・・・ワタクシはね!(笑)
そう!!相方当たってました


絶叫マシンも昔から苦手なんです

どうしよ!×2と言ってましたが、乗せて貰って後悔するなら、まだいいから、乗せて貰っておいで

と、背中をプッシュ

!
吉岡選手のSCに乗せて頂いてました
めっちゃウマイと喜んでました
で、帰りの渋滞も怖かったので、閉会式ちょい前に帰る事に、監督と吉岡選手に挨拶して空港を後に・・。
車まで、歩いて戻ってく途中、オレらが一番遠い所から来てるかなぁ

と思ってたら!
宮崎ナンバーの車、発見っ

すげぇ

、気合い入ってますね

(笑)
まだ時間も早かったので、途中で、笠岡市のカブトガニセンターに寄り道っ(笑)↑何故か寄りたくなりました

よく見るとカブトガニって可愛いなぁ

と思ってしまいました(爆)
食べれるらしいですが・・どうやって食べるんだか??
そんな案配で、山陽道ぶっ飛ばして帰ってきました

PS 帰りに大阪万博のあの塔みて感動しました。
け

んじくぅん

(笑)
画像はお台場で飛んだ!ハチロクです。
オイラ的にこのハチロクが一番好きかな

Posted at 2009/03/01 20:45:33 | |
トラックバック(0) |
ドリフト関係 | モブログ