• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月27日

誰得

装着することによって走行風を大幅カットしてくれる優れ物、ウインドシールド。わたくしのCT125も旭風防のレッグとタレ付きを装着しているので冬でも乗れる仕様になった。太ももが若干寒い気もするが、眠気防止として良いかもしれない。
しかしながら旭風防のCT125用ウインドシールド、長さが3種類ある中で一番長いモデルをつけたので、降りて側から見た時にウインドシールドの上っ面がミラーの上っ面よりも上にあって、若干縦長に見えて間抜けなのも事実。
そこで前回ウインドシールド部分を短くして縦長な印象を解消することを思いついたものの、この高い防風性能はタレの存在が大きいと判断し、バカ正直にCT125用の短いのを入れると本末転倒になりそうだったので、同じ旭風防のNo.99ミニ風防を買ってみることに。付属のタレを使わずにCT125用ロング風防付属のタレとミニ風防のニコイチと言うある意味贅沢な構成。CT125ファームに憧れる日本仕様だけど寒さには勝てなかったスタイル、どこまで理想に近付けられるだろうか。
ブログ一覧
Posted at 2025/01/27 23:04:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

滝なんてなかった??
Pearlfcさん

朝の霜
パパンダさん

MB V220dの全面サンシェード
ボンボン(ボルボスキー)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 風防固定ビス紛失からの置き換え https://minkara.carview.co.jp/userid/3650548/car/3612360/7956126/note.aspx
何シテル?   09/30 21:06
かつて95プラドとドイツ製多目的動力に乗っていたド変態 嘗ての栄華は無く、今はCT125だけが友達
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YSS ハンターカブ リアサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:39:26
【CT125】ハンターカブのパンク修理で必要な道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 02:51:41

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
四輪一辺倒だったわたくし、近所の爺様に貰った50のカブをアシにしていたがそのカブを近所の ...
トヨタ ハイラックス マジキチイスラム国トラック2号機 (トヨタ ハイラックス)
どこのご家庭にもあるトヨタ ハイラックスに乗っています。前期のネビュラブルーから数えて2 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
歴代愛車の中で最愛の1台、95プラド。 みんカラのシステムは相も変わらずクソゴミで、19 ...
ホンダ スーパーカブ50 STD ホンダ スーパーカブ50 STD
CT125購入から9年前、近所の爺さまが高齢でもう乗れないから(キック始動出来ないから) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation