
卒業証明書を手に入れたその足で、教習所に一番近いレッドバロンに駆け込むも目当てのCT125は無かった。ハイラックスでTOTSUGEKIしたら出るのに苦労したのと店自体が何か暗くて見づらかったのでここでは買わんかなと感じる。CT110、目当てのバイクの御先祖様が修理待ちで置いてあって少しびっくり。
次はどこに見に行こうか考え、大学近くのレッドバロンなら学生向けに125ccいっぱいあるんじゃないかと考えて見に行ったら、CT125はあったものの前期型でマフラーが変わっている素性不明の中古車が40万円で、中古の前期型でマフラーが社外なのが引っかかって(全部じゃねーか)店を後にする。
ハイラックスを運転しながら考えた結果、新車が44万でどんな乗られ方してるか分からない中古が40万なら新車買った方がいいやんけとなり、餅は餅屋ホンダのバイクはホンダのお店と言うことで、最初に駆け込んだレッドバロンの斜向かいのホンダのお店(日本初のドリームとカーズの併設店)に駆け込む。ハイラックスで。思えば、この店が家から割と近所なのも運命だったのかもしれん。最初からここ行けよこのスカポンタン。
受付のチャンネー「いらっしゃいませ〜」
(乗りつけたクルマ的に)トヨタのディーラーは向かいでGRガレージは隣だぞこの変態イスラム国野郎、と言われるのかと思ったらフレンドリーで驚いた。
狂人「こんにちは〜、アレ下さいませ」
レンタルバイクとして飾られていたCT125を指差す。
チャンネー「こちらへどうぞ」
そのホンダのお店は1Fが四輪、2Fが二輪のフロアなので2Fへ通される。物凄いキチガイバイク(ブレンボのブレーキやアクラポビッチのマフラーにオーリンズのアシついとる、CBR1000RR-R SP)の現物があってびびる。
ニーチャン「最高のタイミングで来られましたね。あと1週間ちょっとで船便が日本に来ます。」
狂人「魔マママジで」
狂人、どうせ早くても1月くらい待つんだろうなと思っていたので若干挙動不審になる。
ニーチャン「お早めにお返事いただければその船に積まれている1台押さえます。」
狂人「99%買いますが一応返事は夕方でもいいですか」
ニーチャン「お待ちしております」
仕事へ向かう。そして3時間後。
狂人「買います」
ニーチャン「ありがとうございます。後日でいいのでサインをお願いしますね」
狂人「ぁぃ」
とまあそんなこんなで人生初の二輪の新車を買うと言う実績を解除した。そして後日契約書にサインをし、契約書の控えやメンテナンスパックや盗難保証に延長保証の説明書が入ったリーフレットを貰う。
海の上を船でどんぶらこしている間、荷台に何をつけるかなど考えていたら保険をかけるのをすっかり忘れていて、納車された週末に乗れないと言う大ポカをやらかすまでセット。大雨でよかった。
Posted at 2024/06/23 16:34:15 | |
トラックバック(0) |
ハンターカブ | 日記