• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぷうのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

R1でプチ・ツー

R1でプチ・ツー今日で、休みが終わってしまう。
せっかくなので、R1でちょっと走りに行ってみよう。
バイク乗りの体へ リハビリね。
昼間に動くのは生死に係わりそうなので
朝に出て昼までに帰ってこよう。

今日のコースはNINJAの時によく行ってた
鹿が壺 かかしの里です。めっちゃ 「かかし」居ます。


さらに進んで奥の湧き水「千寿の水」で顔洗います。

めっちゃ冷たい。気温も低い。

さらに山崎方面へ進みちょっと北へあがって 
道の駅「播磨いちのみや」で休憩して帰ってくる約100㎞の工程でした。
その昔「ピースサイン」と称していたものが現代では「ヤエー」とか
ちょっとした浦島太郎状態ですが、今日の工程でも
2件「ヤエー」いただきましたので、しっかり返しましたよ
今でも私の中では「ピースサイン」ですが(^▽^)/

R1に乗った感想では とにかく暑い。いや熱い。
走ってても水温は100℃を平気で超える。
おかげで、足が熱い熱い。特に内股あたりがたまらん。
ガニ股にして風を抜かないと火傷するわ!
夏に走ったらアカン奴のようだ(;^ω^)
しかし低速がないとか聞くけどSSとはいえ1000㏄ですので
全然走れる。さすがに2000回転あたりではシンドイけどね。
後はポジションな~。まだ慣れない。借りてきた感半端ない。
いや そもそも慣れるのか?
どんどん距離走って体を合わすしかないのかな??

バイクで走るって、やっぱ、良いね。楽しいね。
Posted at 2020/08/16 12:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

バイクに復帰

バイクに復帰忍者を手放してちょうど2年経ちました。
1年経った頃から、ウズウズしてましたが
とうとう、手を出してしまいました。
最初は 125㏄ 位からどうかな?
と調べはじめたが
やっぱり高速使えないのは不便だなとか、
250㏄だと非力かなとか
思ってたら、1000㏄の 
SSに手を出してしまいました。

まあ、人生1度くらい体験しないと損ですよね(笑
そんなわけで、バイク人生のパートナーとして
YZF-R1がやってきましたので
バイク生活も楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2020/08/13 22:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け

ドライブレコーダー取り付け長い梅雨が明けたはいいけど 暑いですね。
コロナが流行ってウロウロするのも気が引けるので
嫁の車に ドライブレコーダーを取り付けすることにしました。

先月、大手カー用品店に下見に行くと、
本体価格はさておき、取付工賃は前後カメラだと17,000円ほど。
貧乏人は自分で付けるしかないようです。
本体もネット通販なら安いしね。

やっぱり前後カメラで、
ユピテルの通販用らしいDRY-TW750dp 15,000円をチョイス。

電源はシガレット裏から分岐して取り出し。
やはり問題は後方カメラの配線。
ドアの付け根の蛇腹に通すのに苦労し、
天井の橋をくるっと通してもめっちゃ余る配線をまとめてねじ込んで隠す。
カメラを仮付けして、試走して、調整して取付完了。

ドラレコなんて活躍しないに越したことないけど、
これも保険ですんで、付けておいて損はないでしょう。

次はカプチとエボにも付けるかなぁ。
Posted at 2020/08/01 15:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月02日 イイね!

水温計交換

水温計交換世間はコロナの関係で超大型連休の方もいるとは思いますが
私は今日からゴールデンウイーク休みです。
しかしどこかに行くこともできず、
せっかくなので ステイホーム的なステイガレージで カプチ弄りです。

これまではGReddyの水温計を付けてましたが、なぜか突然針がストッパーの反対側へ飛び越えて役に立たない状態になることがあって、その都度外して直してましたが、今回外した時に、コネクターから配線がちぎれてしまい、
もう、いっそ、油温・ブーストのメーターがdefiなので、
メーターを交換して合わせることにしました。
しかし、このデザインは廃盤のため 某オクで捜索して、サイズが違うけど妥協して落札して取り替えました。
付けてみると あまり違和感ないと勝手に思ってます。

Posted at 2020/05/02 17:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

エボ4のキリ番

エボ4のキリ番エボ4のキリ番をゲットしました。
66666㎞
縁起がいいんだか悪いんだかですが、
もうすぐ23年での達成です。
Posted at 2019/12/22 18:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XJR1300 ヨシムラ サイクロンフルエキマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/365252/car/3486284/7864983/note.aspx
何シテル?   07/13 16:50
ランサーエボリューションⅣ 通算5代目の青いカプチーノ EA11Rと コペン L880K  ヤマハ XJR1300 と 趣味性の強いもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テルGPZ900RとZX-14Rさんのカワサキ GPZ900R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 20:44:31
甲子園球場なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 18:41:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCトリオのもう一つのC。 A(AZ-1)もB(BEAT)も価格高騰の折  6代目の ...
三菱 ランサーエボリューションIV エボっち (三菱 ランサーエボリューションIV)
H9に新車で購入 メインのはずが 週末のみのセカンドカー状態。 大切にしてますよ(; ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
XJR1300 2023年8月 うちの子になりました。 今は絶滅危惧種 大排気量の空冷4 ...
スズキ カプチーノ 青海(あおみ) (スズキ カプチーノ)
縁あって、2017年末に我が元へやってきました。 通算5代目のカプチです。 なかなかに濃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation