HONDA SHUTTLE HYBRID Zを購入して2ヶ月弱。今回は走ってみての使用レポートを書いてみます。
先ずはハイブリッドということで燃費。寒くなるこの時期なので,暖かくなればもう少し上がると思いますが,現在のところ20.3km/ℓ。23km/ℓぐらいを期待していたのですが,まぁ想定内といったところでしょう。HIJIKIの走行はほとんどが通勤。しかも田舎に向かうので渋滞がない。ただ坂があるのでこの辺になるのだろう。基本的には燃費重視の走り方をしています。
前車はGolf Variantの2リッターターボ。それと比べるのは酷かもしれないけど,フィットベースのコンパクトワゴンであることは明白。ただハイブリッドなので,大型バッテリーが床下にあり,それが低重心に寄与している。
またSモードがいい。Sモードにすると変速タイミングが高回転になり,バッテリーが続く限り常時アシストになる。おかげでトルク感のある力強い走りが楽しめる。ついでに言えば,ステアリングシフトはあまり意味がないと思う。
ステアリングはよく言えば軽快,はっきり言えば軽い。先に書いたように低重心なので,軽快にノーズが曲がる。それに対してステアリングフィールも軽いので,安心感が低くなる。もう少し重い味付けにして欲しい。
サスペンションは固め。リアがトーション・バーなので,荒れた路面ではバタつく。
ミッションはDCT。VWのDSGと同様,MTのようにギアを使い,2つのクラッチで交互に変速していく。ただしDSGほどのダイレクト感はない。HIJIKIはこのミッションが好きで,SHUTTLEを選んだので気にはしていないが,EV走行に切り替わると走行感が変わる。この辺はCVTを使っているTOYOTAのハイブリッドの方が違和感がない。フツーの人はそちらの方が好みだろう。
総じて言えば,細かいところで不満はあるけど,HIJIKIの好みとマッチしているし,値段を考えれば90点といったところか。Golf Variantは走って楽しかったけど,燃費を考えると遠出はしづらかった。SHUTTLEは走りはちょっと劣るけど,気兼ねなく遠出に行ける相棒だ。
Posted at 2015/12/19 21:57:21 | |
トラックバック(0)