• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIJIKIのブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

HONDA SHUTTLE HYBRID Zレポート(11,111km編)

HONDA SHUTTLE HYBRID Zレポート(11,111km編) HIJIKIの愛車HONDA SHUTTLEの走行距離が11,111kmになったので,恒例のゾロ目レポートを。
 とは言っても,前回のレポートが10,000knで行ったので,それほど報告することもない。燃費も良好で,23km/ℓ台を維持している。なので,今回は是非改良して欲しい点を書きたい。
 第1は使途不明な運転席のメーター右側のボックス。これは絶対にFitと同じドリンクホルダーに変更して欲しい。もし実費で変更できるなら,HIJIKIは必ず交換する。ホントこのボックスは何を想定しているのだろうか?。開発者の方に是非訪ねてみたいものだ。
 次は同様にセンターコンソロールのドリンクホルダー。ノーマルでは500mℓのペットボトル以外は使えない。HIJIKIとしては前の愛車のGolf Variantみたいに,シャッター付きのボックスにして欲しい。
 3番目はドアの開閉音。とにかく安っぽい。もっと重厚な音になるよう調整して欲しい。
 4番目はリアウインドウの拡大。ワゴンにしては後方視界が悪い。
 最後に後部座席。ほとんど使うことのない荷室の帽子置きはいらないから,長尺物を積めるようにトランクスルーを付けて欲しい。ついでに3段階ぐらいリクライニングできれば最高だ。
 以上5点。是非HONDAの開発担当に検討して欲しい。
Posted at 2016/06/24 21:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月04日 イイね!

HONDA SHUTTLE HYBRID Zレポート(10,000km編)

HONDA SHUTTLE HYBRID Zレポート(10,000km編) 愛車のHONDA SHUTTLE HYBRID Zの走行距離が10,000kmになったので,レポートします。
 先ずはハイブリッドなので燃費。暖かくなったので燃費も伸びてきて,最近は23km/ℓをマークするようになってきた。嫁さんのアクアと比較するとイマイチだが,車重等を考えると合格点だろう。これなら平均燃費でも20km/ℓはクリアする。
 走りは前述したようにイマイチ。どうしてもEV走行とエンジン走行で違いが大きすぎる。またDCTの制御が熟れていない。VWのDSGを目指して制御プログラムを頑張って改良してほしい。
 使い勝手はようやく慣れと諦めの妥協点が見えてきた。ただ最近ステアリングを改造したくなってきている。最初はめ込み式のカバーをつけたが,あまりにも太すぎるので外した。しかしノーマルは細すぎるので,編み込み式のカバーを検討している。ただ最近は編み込み式があまり売っていないので,なかなか決められない。
 次のレポートは直近になるけど,恒例の11,111kmのゾロ目でしたいと思います。
Posted at 2016/06/04 18:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月12日 イイね!

HONDA SHUTTLE HYBRID Zレポート(5555km編)

 








昨年の10月末に納車されたSHUTTLEの走行距離が先々週5555kmになったので,恒例のゾロ目レポートをお届けします。
 先ずはハイブリッドということで,燃費から。何とか20km/l台をキープしている。冬ということで燃費にはきつい季節だが,とりあえずは及第点というところか。嫁さんのアクアの24km/lと比較すると不満はあるけど,使い勝手や重さを考えると致し方ない。そろそろ暖かくなるので,これからに期待したい。ちなみに満タン法の燃費と燃費表示は10%ぐらい誤差がある。
 次に走りだが,同じDCTでもやはりGolf VariantのDSGよりリニア感が劣る。それと最初のレポートでも書いたけど,エンジンとEV走行が切り替わると,アクセルフィールがかなり変わる。趣味ではないけど,トヨタのハイブリッドの方が違和感はない。正直もうちょっと熟成していかないときつい。足回りもHIJIKI好みの固めだけど,やはりリアがリジッドなのでバタつく。
 インテリアに関してはとにかくダメ。何を考えて設計したかが理解できない。仕方ないので色々と自作したりして対応している。
 全般的に考えるとギリギリ及第点。値段を考えると仕方ないのかもしれないけど,作りが安っぽい。ドアの音なんかもかなり軽い音がするし。この辺はトヨタの方がかなり先を行っている感じだ。
Posted at 2016/03/12 20:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月19日 イイね!

HONDA SHUTTLE HYBRID Zレポート

 HONDA SHUTTLE HYBRID Zを購入して2ヶ月弱。今回は走ってみての使用レポートを書いてみます。
 先ずはハイブリッドということで燃費。寒くなるこの時期なので,暖かくなればもう少し上がると思いますが,現在のところ20.3km/ℓ。23km/ℓぐらいを期待していたのですが,まぁ想定内といったところでしょう。HIJIKIの走行はほとんどが通勤。しかも田舎に向かうので渋滞がない。ただ坂があるのでこの辺になるのだろう。基本的には燃費重視の走り方をしています。

 前車はGolf Variantの2リッターターボ。それと比べるのは酷かもしれないけど,フィットベースのコンパクトワゴンであることは明白。ただハイブリッドなので,大型バッテリーが床下にあり,それが低重心に寄与している。
 またSモードがいい。Sモードにすると変速タイミングが高回転になり,バッテリーが続く限り常時アシストになる。おかげでトルク感のある力強い走りが楽しめる。ついでに言えば,ステアリングシフトはあまり意味がないと思う。
 ステアリングはよく言えば軽快,はっきり言えば軽い。先に書いたように低重心なので,軽快にノーズが曲がる。それに対してステアリングフィールも軽いので,安心感が低くなる。もう少し重い味付けにして欲しい。
 サスペンションは固め。リアがトーション・バーなので,荒れた路面ではバタつく。
 ミッションはDCT。VWのDSGと同様,MTのようにギアを使い,2つのクラッチで交互に変速していく。ただしDSGほどのダイレクト感はない。HIJIKIはこのミッションが好きで,SHUTTLEを選んだので気にはしていないが,EV走行に切り替わると走行感が変わる。この辺はCVTを使っているTOYOTAのハイブリッドの方が違和感がない。フツーの人はそちらの方が好みだろう。
 総じて言えば,細かいところで不満はあるけど,HIJIKIの好みとマッチしているし,値段を考えれば90点といったところか。Golf Variantは走って楽しかったけど,燃費を考えると遠出はしづらかった。SHUTTLEは走りはちょっと劣るけど,気兼ねなく遠出に行ける相棒だ。





Posted at 2015/12/19 21:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月05日 イイね!

タイヤスタンド

スタッドレス購入に向けて、タイヤスタンドを購入。ホームセンターでMサイズが¥2,480でした。早速組み立て。





Posted at 2015/12/05 11:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「高燃費だけどちょっと悔しい http://cvw.jp/b/365423/48539064/
何シテル?   07/12 21:33
I'm HIJIKI. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2024年1月に契約して、5月末に納車されました。 久しぶりのトヨタ車ですが、現在色々と ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
Driving a HONDA SHUTTLE_HYBRID.

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation