• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayupapa altoのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

「金笛しょうゆ楽校」しょうゆで笑顔をつくりたい😄

「金笛しょうゆ楽校」しょうゆで笑顔をつくりたい😄
埼玉県川島町の笛木醤油(株)は、1789年(寛政元年)
創業の老舗醤油蔵。しょうゆで笑顔をつくりたい😄


創業230年の令和元年「金笛しょうゆパーク」open✨


『金笛しょうゆ楽校』“学ぶ”

受付で見学希望の時間に名前を書き待ちます⏳️

25名で約30分の工場見学です。行ってみましょう🚶‍♂️


「前蔵」原料(大豆・小麦・塩)を保管する倉庫です


「麹蔵」麹(こうじ)と塩水を混ぜ合わせ諸味(もろみ)に


「仕込蔵」高さ2.5メートルの大桶が38本並んでます

諸味のまま1年半から2年間かけて発酵・熟成します


『しょうゆ蔵のレストラン』“食べる”


「醤油屋の木桶うどん おばんざいセット」を注文✨


迫力のある木桶のうどんを2種のおつゆで楽しめます


おばんざいは、お好みの金笛醤油でいただけますよ



『金笛直売店 しょうゆパーク本店』“買う”


楽校の先生がおすすめの「再仕込生醤油」を購入✨


そして「しょうゆソフト」甘しょっぱくてウマイ🍦


入場・駐車場無料、工場見学は当日受付可(予約優先)


「しょうゆでみんなの笑顔をつくりたい」十二代目
当主の思いが伝わる体感型醤油テーマパークでした

〒350-0152 埼玉県比企郡川島町上伊草654
Posted at 2025/08/23 08:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年08月15日 イイね!

「坂戸市立歴史民俗資料館」土日祝が休みの資料館🏫

「坂戸市立歴史民俗資料館」土日祝が休みの資料館🏫
昭和13年に建てられた旧勝呂小学校の校舎一部を
移設し、昭和55年開館した埼玉県坂戸市の資料館。

近くて行けてない埼玉スポットを夏期休暇で巡ります

入口を見ても開館しているとは思えませんが入ります


土日祝が休館。今日はお盆休みでも平日なので開館中


呼び鈴を鳴らして受付表に記入をします🛎️入館無料✨


昭和初期の木造校舎には懐かしいぬくもりが残ります


1階ホールは季節展示コーナー『酒と坂戸と人々と』


映画やドラマで見る懐かしい校舎の風景が現存です


2階は展示室と資料室。廊下もかつての趣が残ります。


『考古資料展示室』


坂戸市内から発掘された貴重な収蔵品が見れます


『民具展示室』


地域の暮らしを支えた民具や伝統的な道具を紹介


昭和の戦後から高度経済成長期にかけての小学生の
学用品の展示もあります。ランドセル(革製、布製)


クレヨン・そろばん・筆箱・水滴


アルマイトの弁当箱・水筒(コップつき)


教室の黒板は最後の卒業生が残したそのまま保存😳


最後の卒業生が残したメッセージが相合傘とは😆


木造階段に日差しが射し込み子供達の笑顔が甦ります

〒350-0212 埼玉県坂戸市石井1800−6
Posted at 2025/08/17 15:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年08月15日 イイね!

「川の博物館(かわはく)」荒川をまるごと体感!🚰

「川の博物館(かわはく)」荒川をまるごと体感!🚰
埼玉県寄居町「かわはく」は、荒川を中心に川と水と
人のくらしをテーマとした参加型の総合博物館です🚰

近くて行けてない埼玉スポットを夏期休暇で巡ります

『大水車』

施設のシンボル「大水車」は直径24.2mで日本一!

初代の水車材の展示もあります(平成9年~平成27年)



『荒川大模型173』


荒川の地形を1000分の1に縮尺した日本一の立体模型


一級河川・荒川の全長が173kmから名づけられました


鴻巣市と吉見町を流れる荒川の川幅日本一はココ‼️


源流域から最後は東京湾のお台場まで精密に再現✨



『水車小屋広場』


埼玉県に残っていた水車2棟を敷地内に復元してます



『渓流観察窓』


川魚の泳ぐ姿やエサを食べる様子を観察できます🐟️



続いて、本館で荒川の歴史を見て体感して学びます📝


『本館第一展示室』~荒川発見~


荒川と人々のくらしとの関わりが メインテーマです


「鉄砲堰(てっぽうぜき)」秩父山地の人口ダム


鉄砲堰の水の勢いを体感できる実演は見どころです✨


イベントスケジュール事前チェックで行動しましょう



『本館第二展示室』~川と水の文化~


こちらは企画展示室です。「昆虫いろいろ」実施中🦋



『アドベンチャーシアター』


荒川の川下りをバーチャル体験できます。撮影禁止😢


1997年開館、荒川をメインに大人でも学べる施設です

〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39
Posted at 2025/08/16 18:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年08月14日 イイね!

「五千頭の龍が昇る聖天宮」ここは本当に埼玉?🇹🇼

「五千頭の龍が昇る聖天宮」ここは本当に埼玉?🇹🇼
埼玉県坂戸市の聖天宮は15年かけ築かれ1995年開廟、
中国・台湾の伝統的宗教「道教」の日本最大のお宮。

近くて行けてない埼玉スポットを夏期休暇で巡ります

『天門』入口からスゴい😳本当に埼玉?行ってみます


『獅子』一石から彫られた獅子一対の唐獅子


『前庭』に入ると豪華絢爛な異国の世界に包まれます


『前殿』赤と金の極彩色や天へ舞う龍の彫刻は圧巻


『台湾おみくじ』前殿で台湾おみくじ体験ができます


右が男性、左が女性、手引き通りチャレンジ下さい😁


『中庭』本殿が見えました。その前にあるのは…👀


『九龍網』一枚の岩から九頭の龍が彫られてます🐲


『九龍柱』一柱の岩から九頭の龍が彫られてます🐉


『本殿』釘を使わず渦を巻きながら組んだ太極天井


「台湾式の参拝体験」ガイドさんが教えてくれます。


前殿の東西の塔に登れると説明あり行ってみます

※休憩所自販機で台湾のお菓子や飲み物が購入できます

『陽鐘(ようしょう)』前殿の東の鐘楼を登るとあります


『陰鼓(いんこ)』前殿の西の鼓楼を登るとあります


西の鼓楼の上から見た前殿屋根の見事な彫刻です


西の鼓楼の上から見た外苑もとてもキレイです✨


異国情緒あふれる極彩色の世界に圧倒されました🛕


拝観料500円、参拝料500円(本殿にて)、駐車場無料

〒350-0209 埼玉県坂戸市塚越51−1
Posted at 2025/08/15 17:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年08月13日 イイね!

「ムーミンバレーパーク」ムーミン谷とアンブレラ🇫🇮

「ムーミンバレーパーク」ムーミン谷とアンブレラ🇫🇮
埼玉県飯能市メッツァ内「ムーミンバレーパーク」
宮沢湖ほとりにムーミン谷を再現したテーマパーク

近くて行けてない埼玉スポットを夏期休暇で巡ります

2025年は「ムーミン」小説一作目の出版80周年記念
全長200m・約1,000本の傘が創る「アンブレラ回廊」


まずは、表紙をイメージしたピンクで回廊スタート


続いて、物語を表現したブルーとグリーンで演出


最後は、光輝くムーミン谷を表現した温かな色

※物語『小さなトロールと大きな洪水』がテーマです

さあ、ムーミンの物語の世界を体感してきましょう
回廊の途中で宮沢湖に『水浴び小屋』がまず登場✨


進んで行くと『ムーミン屋敷』が見えて来ました✨


中に入れる様です。行ってみましょう🚶‍♂️


1階はリビングとキッチンです。家族愛が満載です♡


2階はパパとママの部屋にムーミンのレントゲン写真


3階はムーミンの部屋。屋敷内はガイドさんが案内ℹ️


ムーミン谷を抜けおさびし山に向かうと『ミー』だ!


そのさきには『灯台』が、まさにムーミンの世界観✨


さらに進むと、夏なのに焚き火の『スナフキン』登場


山を登り『ヘムレンさんの遊園地』吊り橋渡りました


「ヘムレン」さんはこちら。ムーミン谷にいますよ。


頂上には『天文台』このキャラクターは「モラン」👻

おさびし山を下り、せっかくなのでアトラクション😆

『海のオーケストラ号』ムーミンパパと海の旅です


撮影OKだったのでこんな感じ、濡れるので注意🌊


『ムーミン谷の映画館』15分の短編映画が見れます


『コケムス』ムーミンの世界観を立体展示で体感✨


ムーミンの物語を立体絵本で紹介してます📕


15分の短編映画と同じ内容になってます🎥


世界最大のムーミン谷の巨大ジオラマもあります


大人でも時間をかけてゆっくり楽しむことができます


チケットは前売券3900円がオトク、駐車場は1500円

〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327−6
Posted at 2025/08/14 18:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「「ムーミンバレーパーク」ムーミン谷とアンブレラ☂️ http://cvw.jp/b/3654906/48599634/
何シテル?   08/14 18:15
ayupapa_altoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「国営武蔵丘陵森林公園」やまゆりの小径⚜️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:55:36
ひたち海浜公園:ネモフィラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:32:24
【埼玉】2025年桜巡り【静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:57:54

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルト仲間入りです。車ドシロウト。 皆さんの愛車情報で日々勉強中📝 長年愛車keiから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation