ハイボール好きとしてはずっと気になってました。
連休がとれたので足を伸ばして行ってみます✨

仙台駅から電車で約45分🚞作並駅に到着しました。
作並駅からは無料のシャトルバスが出てます。
ニッカウヰスキーのシャトルバスで約7分🚌
「ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸留所」に到着✨
蒸留所ガイドツアー(無料・約70分)を予約してます。

行ってみましょう🚶♂️「ビジターセンター」に入ります
宮城峡蒸留所は1969年建築。北海道余市に次ぐ蒸留所
ウイスキーの製造工程やニッカの歴史を展示してます
「蒸留所ガイドツアー」先ずは映像で説明があります
工場見学です。蒸留所のシンボル「乾燥棟(キルン搭)」
「仕込棟」です。ガイドツアーのみ中に入れます。
「醗酵槽」麦汁に酵母を加え分解、もろみができます
蒸留棟の「単式蒸留器」で2回蒸留、原酒が生まれます
「貯蔵庫」で樽に詰められて長期間を経て熟成します
蒸留所ガイドツアーの最後は「テイスティングバー」
ツアー参加で無料試飲が楽しめます🍷うれしい✨
有料でお好きな試飲もできちゃいます🍷うれしい✨
朝ドラ「マッサン」でも使用されたポットスチルです
ウイスキーの製造工程が学べお酒も飲めて大満足😋
作並駅に戻ったら雪で電車運休😳バスで仙台駅移動💦

〒989-3433 宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2025/02/10 09:33:20