• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayupapa altoのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

「中川やしおフラワーパーク」桃源郷に春が来た🌸

「中川やしおフラワーパーク」桃源郷に春が来た🌸
桜でも梅でもない。川辺に映える桃源郷です✨
開花情報では花桃満開🌸春を感じて来ます🚙


フラワーパークに入るとすぐに菜の花がお出迎え


左手に菜の花、右手に花桃、行ってみましょう🚶‍♂️


すると、花壇でフラワーパークの花文字が登場


花文字花壇にはかわいいパンジーがいました✨


さらに進んで行くと桃源郷に花桃が満開でしたよ😄







四季折々で素敵な花を咲かせます。また、来ますね✨

草が生い茂り不法投棄もひどい河川敷を、私費を投じ
現八潮市観光協会の会長さんが片付け1997年に開園

その後、ボランティア皆様の力で維持されてます。

駐車場400台。駐車場奥はフラワーパークマリーナ🛥️

〒340-0813 埼玉県八潮市木曽根1009
Posted at 2025/03/20 19:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月08日 イイね!

「聖神社」お金ゆかりの聖地で祈願✨

「聖神社」お金ゆかりの聖地で祈願✨
日本初流通貨幣「和同開珎(わどうかいちん)」巡りです。まずは、銭神さまと呼ばれる「聖(ひじり)神社」


鳥居を抜けるとまず右手に手水舎が登場します


石段を登って行くと社殿が見えてきました✨


秩父市有形文化財。昭和38年に聖神社本殿として移築

江戸時代中期建築。秩父市中町の今宮神社から移設。

お金の神様にも世界平和を祈願しました☮️


左側に鎮座しているのは和銅出雲神社。旧本殿です。


708年(和銅元年)現在の地に遷座し聖神社が創建⛩️


駐車場は広くありません。徒歩3分に臨時駐車場あり。

〒368-0001 埼玉県秩父市黒谷2191


聖神社から500m先にある、和同開珎の原料となった
銅が採掘された「和銅採掘遺跡」にも行ってみます🚶


山道を少し歩いていくと小さな橋が登場しました。


橋を渡りさらにしばらく歩いて行くと…


何か見えてきましたよ😳


じゃーん!5mもある巨大「和同開珎」モニュメント






「和銅露天掘り跡」の看板あり。なになに…


これが、和銅露天掘り跡😁写真でわかりますかね😅


和銅露天掘り跡を間近で見れる見学道は立入禁止😢


駐車場はあります。聖神社から歩いても行けます。

〒368-0001 埼玉県秩父市黒谷
Posted at 2025/03/15 08:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月08日 イイね!

「秩父紅」オレンジ色の福寿草🏵️

「秩父紅」オレンジ色の福寿草🏵️
秩父紅は秩父山系に咲く紅色の福寿草の総称です。
オレンジ色の福寿草を楽しむなら「Mahora稲穂山」✨


車で入口の受付前で停車します。整備協力金 600円


受付の方が車に来て地図で丁寧に説明してくれます


お目当ての秩父紅は駐車場P4に車を駐車します🚙


オレンジ色の福寿草「秩父紅」会いに行ってきます🚶


じゃじゃじゃーん🎵いっぱい秩父紅がいましたよ✨


オレンジ色が鮮やか✨長寿と幸福を呼ぶ花です🏵️






黄色い福寿草もいましたよ✨


ロウバイもがんばってます✨


セツブンソウも発見✨


せっかく来たので展望エリアにも行ってみましょう🚶


山道をしばらく上ると…


展望エリアに到着✨


まるでハックルベリー😄


もちろん絶景スポットです📸

〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野4048−1
Posted at 2025/03/08 20:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

「桜神宮」早咲きの河津桜を求めて🌸

「桜神宮」早咲きの河津桜を求めて🌸
3月初旬なのに連日の春の陽気☀️出かけるしかない🚙
早咲きの河津桜が見頃と情報キャッチ!行ってみます

「タイムズ桜神宮」が隣にあり車は停めれました🚙

社殿の両サイドは河津桜が満開でした🌸参拝も行列






桜神宮ルール「二拝四拍手一拝」で世界平和を祈願☮️


あれ、よく見るとおじさんは私だけ😳若い女子が多い

調べると桜神宮は縁結びの神様として知られてます。

願いを書いたピンクの花帯を結ぶと叶うらしいです✨

〒154-0014 東京都世田谷区新町3丁目21−3


サザエさんで有名な東急田園都市線桜新町駅徒歩2分


せっかくなので長谷川町子美術館も行ってみます🚶‍♂️


どら焼きもサザエさん


ポストもサザエさん


公園もサザエさん


長谷川町子美術館✨




長谷川町子記念館✨


桜と家族の笑顔があふれる素敵なやさしい街でした🌸

〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1丁目30−6
Posted at 2025/03/02 20:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月01日 イイね!

「小鹿野」冬の花めぐり春の足音を感じます🌼

「小鹿野」冬の花めぐり春の足音を感じます🌼
寒さで開花が遅れていた「セツブンソウ(節分草)」
花数が増えてきて有料開園の情報から行ってみます


「堂上節分草園」入園料500円。駐車場は目の前あり。


有料開園3日目朝9時。しゃがんで探しているのは…


節分の時期に咲くため名付けられた「セツブンソウ」


直径2~3cmのとても小さくてかわいい白い花です


堂上節分草園は日本有数の自生地と言われてます。


春の訪れを待ちます。満開にしてくださいね✨

〒368-0202 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森


節分草園から車で約10分「四阿屋山福寿草園地」無料


福寿草園と臘梅園が山の中腹にあり。行ってみます🚶


しばらく歩いて行くと山居広場が登場します。


四阿屋山の中腹でロウバイが甘い香りを漂わせます




ロウバイの横にはたくさんの梅も広がり咲いてます


足元には黄金色の福寿草が咲いてます✨




ネットがあり近くに行けずでしたが秩父紅も発見‼️

〒368-0202 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森


冬の花めぐりの後は「道の駅 両神温泉薬師の湯」


温泉に入らなくても食事ができます「湯屋食堂」


手打ちそばと迷い、ご当地グルメ「わらじカツ丼」


小鹿野は春夏秋冬で花めぐりが楽しめる町です🌼

〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
Posted at 2025/03/02 00:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「「ムーミンバレーパーク」ムーミン谷とアンブレラ☂️ http://cvw.jp/b/3654906/48599634/
何シテル?   08/14 18:15
ayupapa_altoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「ホフマン輪窯六号窯」日本近代産業を体感🧱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 07:20:00
「国営武蔵丘陵森林公園」やまゆりの小径⚜️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:55:36
ひたち海浜公園:ネモフィラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:32:24

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルト仲間入りです。車ドシロウト。 皆さんの愛車情報で日々勉強中📝 長年愛車keiから ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation