
埼玉県内一の紅葉スポットといえば新座市「平林寺」
見頃は11月中旬~12月上旬。只今12月中旬どうか?
平林寺「総門」
総門から覗いてみると…いい感じに見えます✨
禅の修行寺院(専門道場)です。静粛に散策します。
広さ約43ha、東京ドーム9個分。行ってみます🚶♂️
ピークは過ぎてますが日差しも良くいい感じです🍁
「山門」です。平林寺のシンボル✨
「山門」をくぐり進んで行きますと…
「仏殿」が登場します。右手には…
「戴渓堂(たいけいどう)」
左手に進みますと…「放生池」
池には鯉🎏ともみじ🍁
「本堂」が見えましたが非公開で入れません。
「片割れ地蔵」
「上皇殿下おことば」
さらに進んで行きます🚶♂️
「島原・天草の一揆供養塔」
「松平安左エ門の墓」日本の電力礎を築いた実業家。
さらに進みます。野火止用水の「平林寺堤」を渡り…
「大河内松平家廟所」
「平林寺境内林」に入ると…
「野火止塚(のびとめづか)」
雑木林を散策できます。
野火止用水の「平林寺堤」に戻って来ました。
「平和観音」
「半僧坊感応殿(はんそうぼうかんのうでん)」
「手水舎」
「半僧門(はんそうもん)」
「経蔵」
「山門」まで戻って来ました。見ごたえありました✨
来年は是非とも紅葉ピーク時に来てみたいです🍁
拝観料500円。朝イチだからか静寂に拝観できました。
道を渡り左手の「睡足軒の森」が無料で見れます。
武蔵野の雑木林の面影を残す園庭。行ってみます🚶♂️
「睡足軒」
「紅葉亭」
「睡足軒の森」を出て駐車場に戻る途中の竹林です。
有料駐車場は500円。平林寺の総門前にあります。

〒352-0011 埼玉県新座市野火止3丁目1−1
Posted at 2024/12/15 03:43:44 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域