
今朝は早起きで出発して川越をふらっと散策します🚶♂️
「新河岸川(しんがしがわ)」河畔の🅿️にアルト駐車🚙
「誉桜(ほまれざくら)」と名づけられる100本ほどの
ソメイヨシノが水辺を彩ります🌸氷川橋から撮影📸
葉桜でしたが朝の日差しにも助けられキレイでした✨
すぐ側には「川越氷川神社」高さ15mの大鳥居です⛩️
明天皇2(541)年創建。1500年の歴史ある神社です。
縁結びの神様として知られます✨世界平和を祈願☮️
少し歩くと「川越城跡」埼玉県指定有形文化財です
本丸御殿が残る城跡は珍しく川越城と高知城のみ🏯

本丸御殿は嘉永元年(1848)に造られたものが一部現存
「大正浪漫夢通り」は大正時代の雰囲気が残る商店街

3月から5月は「およげ鯉のぼくん」川越春の風物詩🎏
「川越商工会議所」国指定有形文化財

昭和3年(1928年)武州銀行川越支店として建設
「一番街通り」蔵造り町並み人気観光地の静寂風景🌄
蔵造りの多くは明治26年川越大火後に再建されたもの
「りそなコエドテラス」埼玉りそな銀行 旧川越支店

大正7年(1918年)に旧国立八十五銀行本店として建設
「大沢家住宅」築200年、川越最古の蔵造りです✨

国指定重要文化財。川越大火での焼失を免れました。
「時の鐘」川越のシンボルです。現在の鐘楼は4代目。

高さ16.2m、明治26年(1893年)大火後再建されました
朝6時から約1時間で静寂の川越散策を楽しめました

来年も満開の桜で楽しませてください✨またきます🌸
〒350-0851 埼玉県川越市氷川町108
Posted at 2025/04/17 07:31:02 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域