
岩手県陸前高田市「奇跡の一本松」には一度行かねば
とずっと思ってました。休みをもらい行ってきます✨
今回は新幹線とレンタカーで移動🚅ポツンとソリオ🚙
船村徹先生碑名「孤松巌上(こしょうがんじょう)」

震災を超えて力強く立ち続ける松の姿を表現してます
2011年3月11日の東日本大震災の津波で「高田松原」
約7万本の松林が壊滅。その中で、ただ1本だけ津波
に耐え残った松の木、それが「奇跡の一本松」です。
行ってみましょう🚶♂️
高さ約27メートル、樹齢270年以上と言われてます。

震災後もこの一本松はしばらく立ち続けていました
が、海水による根腐れのため、枯死が判明🥺
市と専門家の協議の末「モニュメント」として再生✨

・幹の一部はカーボン加工で補強
・葉や枝は樹脂やアルミで再現
・地中には震災前の根の一部を保存
モザイクタイル「ヒョロ松君」は“希望の架け橋”です。
「アンパンマン」の生みの親、やなせたかし先生の
イラストを基に制作されたモザイクアートです🌞
奇跡の一本松の奥には「旧 陸前高田ユースホステル」
東日本大震災の津波被害を伝える重要な震災遺構。
震災直前に休館中で人的被害はありませんでした。

「奇跡の一本松」を守る防波壁の役割を果たし、
「希望の象徴」として奇跡の一本松と共に保存✨
津波から命を守るため高さ12.5mの防潮堤が整備🌊
自動閉鎖式の大規模水門が津波の浸水を防ぎます。
奇跡の一本松は希望と復興の象徴として生き続ます✨

〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町砂盛176−6
高田松原津波復興祈念公園内
Posted at 2025/06/30 19:21:54 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域