• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayupapa altoのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

「芝桜の丘」秩父の春がいっぱいです🌸

「芝桜の丘」秩父の春がいっぱいです🌸
みんからブログでも皆さん行かれる春の絶景スポット
武甲山(ぶこうざん)を望む羊山公園の「芝桜の丘」


GWの渋滞混雑は必然😱早朝に家を出て7時前に到着🚙


まだ人も少ない。行って見ましょう🚶‍♂️ワクワク‼️


ジャジャーン✨身体が震える程の見事な絶景です。


色とりどりの芝桜は約17,600㎡、10品種、40万株以上


遠くにゆるキャラ😳景色に目を移してる間に消えた😱


幻だったのか?後で探してみたら発見しましたよ‼️

「旅するゆるキャラ すいすい君」でした🐥😄

秩父市の公式キャラクターはこちら「ポテくまくん」


春の大人気スポットも早朝はゆっくりできました🍵


「芝桜市民ガーデン」スマイルちちboo😄


「ちちぶマルシェ」秩父路の特産市✨早朝で準備中


入園料300円、駐車場500円、8時まで無料✨P7に駐車

〒368-0023 埼玉県秩父市大宮6360
Posted at 2025/05/02 20:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年04月29日 イイね!

「手打ちうどん大井戸」粉・塩・水、コシと粘り✨

「手打ちうどん大井戸」粉・塩・水、コシと粘り✨
早朝からのアサカツで午前中なのにお腹ペコペコ😁
10時半オープン直後に到着🚙老舗の人気店です✨

食べ終わる頃には駐車場もいっぱいで並んでました😳

こだわりの手打ち麺とサクサクの天ぷらが大人気です


ジャーン✨「えび天付もりうどん」登場です😄


つなぎを一切使わず、無添加の小麦粉と良質な都幾川
の水と自然海塩だけで造ったこだわりのうどんです✨

コシと粘り✨素朴な美味しさ😄リピート間違いなし🔁

鮮度抜群の有頭えびは頭から尻尾まで全て食べれます

綿実油で揚げてる天ぷらはデカイのにサクサクです🍤

〒355-0342 埼玉県比企郡ときがわ町玉川703−1
Posted at 2025/05/01 04:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年04月28日 イイね!

「黄金の牛」黒毛和牛一頭買い専門店🐄

「黄金の牛」黒毛和牛一頭買い専門店🐄
GWだけどカレンダーは平日なので今日は通院です🏥
かなり待たされ疲れたのでお昼ご飯で取り戻します✨


ランチタイム限定お手頃価格の特別メニューです✨


まずはハイボール✨昼間のお酒は格別ですね😁


ジャーン✨「タンシチュー焼き肉セット」登場です🐮


黄金の牛に来たらタンシチューは欠かせません


お肉も高品質✨カルビもハラミも笑顔が溢れます


高品質のお肉は大事に育てて美味しくいただきます


今日も美味しさ大満足でした😋また来ますね✨

〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目373−2
Posted at 2025/04/30 12:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年04月27日 イイね!

「山吹の里」咲き誇れ、黄金伝説✨

「山吹の里」咲き誇れ、黄金伝説✨
黄金色に輝く約2500株の山吹が咲き誇ります。
一重は終わりでしたが八重は残ってましたよ✨


水車小屋と山吹がマッチして良い感じです✨


和歌で有名な若き日の太田道灌ゆかりの地です


「山吹の里歴史公園」のシンボル水車小屋✨




太田道灌関係略年譜から階段を上ると山頂に行けます


思ってたより散策路の階段が多くなかなか疲れます💦


山頂に到着✨展望広場に東屋があるので休憩できます


山頂の展望広場から越生町の町並みが一望できます


山頂から階段で下りると水車の奥側に出てきました🚶‍♂️


越生駅から徒歩10分で春はハイキングコースのひとつ


山頂への散策は気持ち良く山吹満開時期に来たいです

「七重八重花は咲けども山吹の 実の一つだに無きぞかなしき」歌碑

入園料・駐車場無料ですが普通車3台、軽2台分のみ🚙

〒350-0412 埼玉県入間郡越生町大字西和田24-3
Posted at 2025/04/29 17:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

「五大尊つつじ公園」越生の春を染めます🌺

「五大尊つつじ公園」越生の春を染めます🌺
山の斜面に10数種類、およそ1万株のツツジが
植えられ、関東有数のツツジ名所で知られてます。


「四国八十八ヶ所写し霊場コース」を行ってみます🚶‍♂️




まずは「イナフクミ社」が登場⛩️世界平和を祈願☮️


ツツジのアーチをくぐり抜け山の斜面を上ります🚶‍♂️


満開のツツジが山の斜面の上下にいっぱいです😄


山の斜面を上るので足がパンパン。東屋で小休憩🍵




一息ついたら、さらに上り五大尊堂を目指します。


「五大尊堂」到着。お参りします。世界平和を祈願☮️


五大明王の御利益はこちらです✨


五大尊堂から見た越生の町並みです。


他の写し霊場コースのツツジを見ながら下ります。




入園料300円、駐車場400円、ツツジが見事で満喫✨

〒350-0411 埼玉県入間郡越生町黒岩328−2
Posted at 2025/04/28 08:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「ムーミンバレーパーク」ムーミン谷とアンブレラ☂️ http://cvw.jp/b/3654906/48599634/
何シテル?   08/14 18:15
ayupapa_altoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「国営武蔵丘陵森林公園」やまゆりの小径⚜️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:55:36
ひたち海浜公園:ネモフィラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:32:24
【埼玉】2025年桜巡り【静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:57:54

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルト仲間入りです。車ドシロウト。 皆さんの愛車情報で日々勉強中📝 長年愛車keiから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation