• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naonaoのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

今シーズンも走れずに終了しちゃいました…

今シーズンも走れずに終了しちゃいました…エアロも完成したので、今日は2月のAttack本番に向けてFSWでシェークダウンしてきました。



当然SUNBEAMのM君も拉致って、新潟からエンジン屋さんにもご足労願って、万全の体制でFSW入りしました。





おいらなんてすっげー久しぶりのサーキットなので、一昨日から何もって行けばいいかリストまで作って用意してました。



でも、何かここの所冷間時の始動が調子悪くて、ちょっと気になってたんです。


昨日も積車に積み込もうとしたらエンジンかからなかったので、『どうせ明日富士にエンジン屋さん来てくれるから見てもらえばいいや。きっと燃調薄いって言ってたからマップ書き換えたてちょっと濃くなっちゃったんだろう^^』ぐらいに思ってました。


で、案の定遠足の前の晩みたいにうきうきして眠れなくて、6時過ぎにはFSWに到着。

当然まだ誰も来てないし(笑)




サンドイッチ食べながら開門するの待って、やっと入れました。


早速エンジンがかからないのでみんなで押しながらピットにCSL入れて、PCつないで原因の調査開始。




さくさくっと終わるかと思ったらどうも事はそんなに簡単ではなくて、電源は断線してるしバキュームを計測しているパイプは折れてるはで、原因追求してエンジンかけるまでに3時間もかかっちゃいました。


やっとエンジンかかってこれで走れると思った矢先、やっぱなんだか調子が悪い。




エンジン屋さんに胃カメラで使うようなファイバースコープでシリンダー内をチェックしてもらったら…









ボソッと『ピストンが…………無い…』だって!!





やはり前回燃調が薄かったときに溶けちゃってたみたいです^^;

まあ、もし今日このまま走れていたら、30分もしないうちにエンジンブローでシリンダー突き破るまであったみたいです(汗)

神様が走っちゃだめって言っていたんだなきっとw


ということで、今シーズンも本番前に不本意ながら戦線離脱を余儀なくされてしまいました。

まあじたばたしても始まらないので、来シーズンにはこのもやもやにリベンジできるように、今から段取りとってエンジンをさらにブラッシュアップしてやります。


どっちにしてもエンジンは作り直しなので、この際さらにパワーが出るようにいたずらしてやります。

しかしそれには先立つものが必要で、まずは予算捻出から始めないといけないので、春先暖かくなるまではこのまま冬眠モードですね^^;







そうなるとCSLの復活よりマクラーレンの納車のほうが早くなっちゃうな!!

まあいっかwww








Posted at 2016/01/23 20:06:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2016年01月18日 イイね!

2016年バージョンのエアロ完成しました♪

2016年バージョンのエアロ完成しました♪昨年末からkimuppiさんにご紹介いただいた横須賀のお店に依頼していた2016年バージョンのエアロが完成しました。


年末ぎりぎりにお預けして、お正月も休まず実質2週間ほどで上げていただきました。


感謝です。





出来上がりはこんな感じです。






積車に乗せることを考えて前面と下面でねじで固定するように作ってもらい、移動時には簡単に取り外しできるようにしてもらいました。

そのうえで強度はしっかり確保しないといけないので、どのような形状で作成するかかなり苦労されたと思います。


装着するとこんな感じです。









VOLTEXのカナードが長くてフロントオーバーハングの短いCSLに装着するにはかなり切り取っちゃうので、もったいないから残りの部分をちょっと加工してフェンダーの上部に装着してみました。


効果のほどは定かではないですけど(笑)


装着して車高落としてみたらタイヤハウス内でエアロとタイヤが干渉してたので仕上げでさらにエアロをゴリゴリ切って取り付け終了です。






これでボディー周りは全て出来上がったので最後に車重計測したら…




思いのほか重かったです。

自分の予想では1250㎏ぐらいだと思ってましたが、リアウイングつけるのにトランク内のアンダーパネルをスチールで補強したり、下回りをフルフラットにするのに肉厚のアルミパネル使ったり、リアメンバー周りのクラック対策にロールケージを補強したりしたのが効いてるみたいです。


今回の制作したカナードも250キロでも飛んでいかないようにかなり強固に作ってあるので、左右で約10キロありますし(本当はドライカーボンで作ればいいんでしょうけどお金も暇もないし 笑)




まあこれで思いっきり走れるようになるまでにはエンジンのセッティングを残すのみとなりました。

来週の23日にFSWでシェークダウンしてエンジンのセッティングと足の仮合わせを行う予定です。

そして31日のZummyさんちの走行会で筑波に合わせて足のセットを詰める予定です。


どんな結果になるのかいよいよわくわくした来ましたよ~~~(笑)






Posted at 2016/01/18 12:06:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

邪魔者(^_^;)

邪魔者(^_^;)こいつら邪魔だから処分しろって言われた(^_^;)

どうしよう…
Posted at 2016/01/03 20:38:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2015年12月29日 イイね!

旅立ち

旅立ちCSLはガレージ内で出来る事はほぼほぼ終了したので、いよいよ2016年バージョンのエアロを取り付けるため旅立っていきました。


来年1月後半にはシェークダウンしたいので、kimuppiさんの紹介の板金屋さんに先週末に無理行って製作をお願いしていました。





で、本日CSLを持ち込みいろいろ打ち合わせをして車を置いてきました。

正月明け実質10日ぐらいでいろいろやってもらいます。


そして、1月中旬過ぎに車引き取りに行って、帰りにビームでアライメント等を実施して、タイヤ組み替えて、1月下旬にエンジンセッティング兼ねてシェークダウンの予定です。


出来上がりがどんな感じになるのか、今から楽しみですwww











Posted at 2015/12/29 21:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2015年12月28日 イイね!

ようやく着地♪

ようやく着地♪今日もガレージ行っていろいろ作業してきました。










まずは…

昨日、ちょっと余裕ぶっこいてて縁石にガリったS63のホイールを加修。




ビフォアー





アフター





本当は交換したいけどこのホイール1本35万もするんです。

たったこれだけの傷でわざわざ保険使って交換するのもどうかと思って、今回は自分で加修してみましたけど、あんまり目立たなくなったからまあ良しとします^^


で次はいよいよCSLのボディー下面のフルフラット化の仕上げ。

腹凹ませて何とか下に潜ってあっちこっちに穴を開けて固定し、ようやく完成!!




これでタイヤをつけてやっと着地できます。



で着地www


数ヶ月ぶりにガレージから外に出してみました^^






このあと積車に積んで旅に出る予定なので、車高はアホみたいに高くてかっこ悪いですけど、何か一歩進んだ感じでちょっとうれしい^^


その後再度ガレージにしまって今日は終了。




明日に備えてバッテリー充電して帰ります。


今日はこれからデパ地下に行って、寒ブリ買って、ぶりしゃぶでもするかなwww



Posted at 2015/12/28 18:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「MINIとBMWばっかり@@ http://cvw.jp/b/365504/38478446/
何シテル?   09/01 19:28
物心ついたときからエンジンのついた乗り物が大好きでした。初めて自動車のハンドルを握ったのは小学校2年生のとき、近所の空き地で親父のひざの上で運転しました。そのと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FSW初走行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 21:21:56
とら♪さん 茂原コースレコード車載♪43秒899 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:47:53
バトルエボミ隊 第1戦 in TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 02:12:56

愛車一覧

AMG S63AMG_W222 AMG S63AMG_W222
新しい通勤快速。 その上今度は4駆で鬼っ速(笑)
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
次期セカンドカー
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
サーキット用戦闘機 でもフル公認で街乗りもOK
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
かみさんのお買いもの&雪山用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation