• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naonaoのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

道中長いです。

道中長いです。7時前に用賀を出て、セントラルに向かってます。

途中M君が風呂入りたいって言って足柄Pで一休みしました。その上風呂上がりのM君パジャマに着替えてるし。
車の中で寝る気満々です(笑)

シルバーウィークのおかげで東名激混みみたいで、同じチームサンビームのドンチャンさんは昼に東京出て8時過ぎにまだ京都だって言ってました。

その上高波で富士から静岡まで通行止めだし。

しょうがないので、御殿場で東名降りて、河口湖回りで中央に乗り換えました。

そして、今諏訪湖パーキングで夕食です。

現地には何時に着くやらです(;_;)
Posted at 2009/09/19 22:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2009年09月19日 イイね!

95dBってどのくらい??

95dBってどのくらい??袖ヶ浦FRW騒音規制が95dBって聞きました@@

これって車検に通る音量ですよねぇ…

僕CSLのマフラーは3本持ってますが車検対応は純正しかありません(泣)




サーキットなのに車検通る車しか走れないってどうなの。

事前の情報ではフォーミュラーとかも走らせるって聞いていたんですが、フォーミュラーって95dB以下なんでしょうか??


こりゃぁ袖ヶ浦はCSLでは走れそうにないですよ。

しょうがないのでハリアーHVで走るか30km以下なら無音だし(笑)



確かにうちの近くでゴルフしてると2~30kmはなれた茂原ツインサーキットで走ってる車の音がこだましてくることがあるからなぁ。近隣住民はうざいよなぁ。


袖ヶ浦FRWは開設するに当たり近隣住民と色々もめてたみたいだから、しょうがないのかなぁ…




でも筑波も一応車両規定では登録車両は96dB以下でレース用に改造されたツーリングカーは120dB以下ってなってますね。

と言うことは、厳密にいえばファミ走は96dB以下でなければ走れないことになりますね。

今まで数え切れないほど筑波走ってきましたが、音量が大きすぎてマーシャルに止められた車は1台しか見た事ありません。

袖ヶ浦FRWも筑波のようにそこらへんはある程度柔軟な対応で運営してくれるといいんですが。


まあ、僕のCSLはレース用に改造してあるってことで大丈夫かな(爆)

Posted at 2009/09/19 12:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「MINIとBMWばっかり@@ http://cvw.jp/b/365504/38478446/
何シテル?   09/01 19:28
物心ついたときからエンジンのついた乗り物が大好きでした。初めて自動車のハンドルを握ったのは小学校2年生のとき、近所の空き地で親父のひざの上で運転しました。そのと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

FSW初走行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 21:21:56
とら♪さん 茂原コースレコード車載♪43秒899 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:47:53
バトルエボミ隊 第1戦 in TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 02:12:56

愛車一覧

AMG S63AMG_W222 AMG S63AMG_W222
新しい通勤快速。 その上今度は4駆で鬼っ速(笑)
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
次期セカンドカー
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
サーキット用戦闘機 でもフル公認で街乗りもOK
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
かみさんのお買いもの&雪山用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation