• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naonaoのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

1960年5月24日

1960年5月24日生後1ヵ月半の僕はこの日、今回の震災で5000人もの行方不明者の出ている三陸海岸の女川町に住んでいました。

その日は親父は出張で不在、家族はお袋とばーちゃんと半身不随のじーちゃんだけでした。


そこに、チリで発生した大地震の津波がきました。


町民の皆さんは高台に逃げましたが、生後1ヶ月半の僕と出産したばかりのお袋と半身不随のじいちゃんがいるので、僕たち家族は逃げることが出来ませんでした。


とりあえず住んでいたところが3階建てのビルだったので、家族全員何とか3階まで移動しました。


海は完全に潮が引いて港の先のほうまで海底が見えていたそうです。



そのうちにだんだんと潮位が上がってきて町は海水に飲み込まれていったそうです。


僕は流されても何とか助かるようにと木のちゃぶ台に縛り付けられていたそうです。


幸いこのときは震源が遠かったので、津波の力も弱かったのか、何とか建物が流されずに残ったので、家族全員無事でした。

それでも、海水は3階のすぐ下まで来ていました。

お袋は津波が引いていくときに、建物に船が『ゴ~ン、ゴ~ン』ってぶつかっていく音を聞いて何度ももうだめだって覚悟したそうです。


そして僕は大人になって、ここ15年ぐらい前から、コバルトブルーの海と海の幸が美味しい女川や鮎川が大好きで、毎年2回ぐらいは観光でいってました。


今回の震災の映像をテレビで見ていたら、いつもいっていた場所が瓦礫の山になっていて、50年前の自分とオーバーラップして、何ともいえない気持ちになりました。


それでも、三陸の方々は今回の震災で多大な被害を受けても、皆さん前を向いて歩いていこうとされてます。

一日も早い復興をお祈りするとともに、僕も自分ができることを頑張ろうと思います。


Posted at 2011/03/23 00:22:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 地震 | 日記

プロフィール

「MINIとBMWばっかり@@ http://cvw.jp/b/365504/38478446/
何シテル?   09/01 19:28
物心ついたときからエンジンのついた乗り物が大好きでした。初めて自動車のハンドルを握ったのは小学校2年生のとき、近所の空き地で親父のひざの上で運転しました。そのと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 4 5
678 910 1112
13141516171819
202122 23 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

FSW初走行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 21:21:56
とら♪さん 茂原コースレコード車載♪43秒899 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:47:53
バトルエボミ隊 第1戦 in TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 02:12:56

愛車一覧

AMG S63AMG_W222 AMG S63AMG_W222
新しい通勤快速。 その上今度は4駆で鬼っ速(笑)
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
次期セカンドカー
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
サーキット用戦闘機 でもフル公認で街乗りもOK
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
かみさんのお買いもの&雪山用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation