元ネタは忘れてしまったのですが、EVの電費を計算している方の画像から計算式を組み立ててみました。今後、この計算式で電費を公開しようと思います。(間違っていたらご指摘ください)搭載電池量: 71.4(kwh)NET値: 64(kwh) ※1※1 車の制御やSOC表示が0%になっても 少しは走れるようにしておくために 搭載している電池量の90%くらいが SOC表示100%の値ではないか? と考えられている値と私は理解しました。⚫︎計算式[1] 電費走行後のSOC(%) - 走行前のSOC(%)= 消費SOC(%)NET値(64kwh) x 消費SOC(%)= 消費電池量(kwh)走行距離(km) / 消費電池量(kwh)= 電費(km/kwh)[2] 航続距離搭載電池量(71.4kwh) x 電費(km/kwh)= 航続距離(km)