2台目が完成したとかで画像が公開されましたね。

てっきりセルフオマージュで緑かと思いきやまさかの標準色のスカイスクレーパーグレー…シックでかっこいいけど意外。
こちらはカーボンPkgということでアンパネ部とかがクリアのみになっていてカーボン目が見えるスポーティー仕様。
以前のモデルは塗っていたと思うので、ウレタンだったんでしょうか。
気になりますね。

ホイールの色の名前はオロテクを継承。
2代目は前ブランドからですがイタリア色がかなり強い印象があります。
PVも末期はイタリアの湖畔が多いイメージですし、今回のパートナーもザガート…
イタリアというと前会長がfiatのチューニングをしたのが起源くらいしか接点がない気がしますがどこか強いつながりがあるんでしょうか。
実はあまり詳しくないです。

ところでこのホイール10本のダブルスポークと言うことらしい...。
(20本じゃないぞ前とは違うぞと言いたいんでしょうが大分無理があるような(笑)
タイヤはピレリになったりミシュランになったりしてますね。迷走の気配...。
また思い出すのがこの車...

アレが10本スポークです!!で許されるならば
この車やっぱり息掛かってるよなぁ...とスキー板のデザインもそのままな気がしますし、
新ブランドはSkytopやTouringのような車かなと思います。
電気自動車専売説から考えるとそこまで悲観する話しでもなさそうだけど
Z4に4000万とか850に1億とか無理ですねw雲上ブランドに(悲
どちらのブランドもどんな車になるか分かりませんがいつの日か乗ってみたいものですね。
Posted at 2025/08/16 01:01:44 | |
トラックバック(0) | 日記