こんばんは
ここ最近は、とあるいたずらをいつも考えています。
実は所有してから気になっているのが乗り心地。
"感動の極み"と言いつつ正直、憧れて手に入れてから一番残念だったのが乗り味でした。
ロングドライブも疲れないというのが一般的な評価らしいですが、
個人的には前車の魔改造135と比べて疲れるのが本音です。
ロードノイズやつなぎ目での動き、レーンチェンジのもたつき等、一つ一つがストレスとなり疲れにつながっているのは言うまでもなく...パワートレインやスタイリングはとっても気に入っているものの乗り味だけはまだ満足できていないのが現実。
これはブルカルトが目指した浪漫では無いでしょうしこの状態で乗るのは申し訳ないなと思い昨年からリフレッシュをしていたんですね。
が、中々満足が出来ず…特に顕著に不満が出ているのがリアの頼りなさ。
リムジンとツーリングの差もあるのでやっぱり仕方ない部分もあるかと思います。
フロントはレインフォースが先端に取り付けられているので比較的トントンとつなぎ目を超えるにも拘らずリアはボディが弱いのかサブフレームが弱いのかバルンバルン。この時とっても不安定でまず楽しめません。
というわけで検討したいのがリアの補強。
巷には突っ張り棒のようなタワーバーも販売されてますが車内にあのようなものを取り付けるのは個人的レギュレーションとしてダメです。
やるならばクロモリのロールゲージを入れるとかじゃないとね。

そこで見えずこっそりと取り付けたいのがこの部品たちです。
7番はカブリオレ用の補強プレート、
1番2番がパノラマサンルーフ搭載車向け追加レインフォース
これでリアの接地感とトラクションがしっかりと掛かるようになればなぁと思います。嫌ならすぐ外しちゃえばいいですしね。
ロードノイズはGT3の19インチにするなり、E88の18インチ化で収まったらイイな!
理想の車までもう少し時間がかかりそうです(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/07 21:29:43