
プラスチックの板に百何十万の魔法をかけてモトーレンでの2カ月チョットの整備を経てやっと愛しの31ちゃんが帰ってきました。
基本的にやった詳細は以下の通り。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3655917/car/3618538/8091550/note.aspx
主に力のかかるアーム類(ブッシュ類)の交換を行いました。

本当はアームすべての交換がの理想ですが、予算的にも厳しいところがあったので20ちゃんから習ったノウハウを活かして本当に必要な個所を厳選してピックアップしました。
最もマイレとか純正OEMを利用すればすべてのアームの交換してお釣りが出たかもしれないのですが、個人的な意地ですべてのフルオリジナルで修正することにしました。(ほら、維持できないからOEMだよwみたいなの悔しいので(笑))というのとやっぱりちゃんとした本物品質を味わないと損だと思うので。。。
さて交換後の感想は...スゲー楽(感動)すべてが思った通りに走ります。まさに"感動の極み"。
ド新車だったさっきまでの代車よりよっぽどよく走る。
加速する。減速する。すべてが矢のように真っすぐ走ります。今までは少し踏み込んだ時にウニャ~ウニャ~としていたリアの挙動もビシッと付いてきてくれます。
加速の時はトレーリングアーム、減速姿勢はテンションアームがいい仕事しています。
思わずニヤニヤですね(*´з`)
デフマウントやミッションマウントの交換についてもアクセルのオンオフに対して非常にリニアです。
一方これはアライメントの効果でしょうか。速度が上がれば上がるほどしっかりとしますが、明らかにハンドルが重い気がする。恐らくはキャスター角の変化だと思いますが、ここまで重かったかな?
いずれにしてもかなり安心して乗れます。
メンテナンス作業だけではなく記憶だと今年から増税記念なので外観もチョットいたずらしておきました。
とチョット使いすぎてしまって乗り換えた方が安いじゃん?とかディーゼルくんならワンちゃん新車行けたんじゃ?とかありますが、物好きなのか変態なのか今の地味な仕様がやっぱり好きなので今後も31ちゃんと楽しめればと思います。一層のこと日本一の過走行になればニコルから表彰されるかな(笑)ま、相手にされてないので無いと思いますが今後も頑張ります?
Posted at 2025/04/27 20:55:45 | |
トラックバック(0) | 日記