• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.Bpandaのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

帰ってきた31ちゃん


プラスチックの板に百何十万の魔法をかけてモトーレンでの2カ月チョットの整備を経てやっと愛しの31ちゃんが帰ってきました。

基本的にやった詳細は以下の通り。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3655917/car/3618538/8091550/note.aspx
主に力のかかるアーム類(ブッシュ類)の交換を行いました。



本当はアームすべての交換がの理想ですが、予算的にも厳しいところがあったので20ちゃんから習ったノウハウを活かして本当に必要な個所を厳選してピックアップしました。
最もマイレとか純正OEMを利用すればすべてのアームの交換してお釣りが出たかもしれないのですが、個人的な意地ですべてのフルオリジナルで修正することにしました。(ほら、維持できないからOEMだよwみたいなの悔しいので(笑))というのとやっぱりちゃんとした本物品質を味わないと損だと思うので。。。

さて交換後の感想は...スゲー楽(感動)すべてが思った通りに走ります。まさに"感動の極み"。
ド新車だったさっきまでの代車よりよっぽどよく走る。

加速する。減速する。すべてが矢のように真っすぐ走ります。今までは少し踏み込んだ時にウニャ~ウニャ~としていたリアの挙動もビシッと付いてきてくれます。
加速の時はトレーリングアーム、減速姿勢はテンションアームがいい仕事しています。
思わずニヤニヤですね(*´з`)
デフマウントやミッションマウントの交換についてもアクセルのオンオフに対して非常にリニアです。

一方これはアライメントの効果でしょうか。速度が上がれば上がるほどしっかりとしますが、明らかにハンドルが重い気がする。恐らくはキャスター角の変化だと思いますが、ここまで重かったかな?
いずれにしてもかなり安心して乗れます。

メンテナンス作業だけではなく記憶だと今年から増税記念なので外観もチョットいたずらしておきました。

とチョット使いすぎてしまって乗り換えた方が安いじゃん?とかディーゼルくんならワンちゃん新車行けたんじゃ?とかありますが、物好きなのか変態なのか今の地味な仕様がやっぱり好きなので今後も31ちゃんと楽しめればと思います。一層のこと日本一の過走行になればニコルから表彰されるかな(笑)ま、相手にされてないので無いと思いますが今後も頑張ります?
Posted at 2025/04/27 20:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

これ、面白そうですね 4気筒のM2

こんにちは。
つい先日発表されたM2レーシングです。

元々M235i racingやM240レーシング(こっちは地味だったけど)からM2CS racingとなる、エントリーレーサーに属するモデルの新型ですね。

Youtubeの動画を見てみると明らかにS58の音ではない別の音が鳴っていて合成?演出??しょうもないことするなぁと思っていたのですが、詳細画面を見ていると驚きの事実が!!
なんとG87 M2にB48ベースの4気筒エンジンが載っているんです。

ならG42ベースで良くない?なんて思ってしまいそうですが、
M譲りの高剛性ボディに軽量エンジンを載せたモデルは中々楽しそうです。
スープラの4気筒もあれはあれで中々楽しいと評判のようなのでこの4気筒モデルもストリートモデルとして出したらE30 M3の再来という感じがしますね。
そういう意味ではちょっともったいないモデルですね。
Posted at 2025/04/26 21:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月19日 イイね!

うーんなんだかなぁ...

こんにちは。
例の足回り総メンテにもう少しかかるという事でしたので代車を貸していただけることになりました。
用意いただいたのはU06の218i。
FFモデルに乗ったのはF40の118D以来ですね。

当時の印象ではFFモデルになってもまだ楽しめる車だなと好印象でしたがこの車、本当に乗ってらっしゃる方がいたら申し訳無いのですが、いろいろびっくりしましたね。
多分、車なんてどうでもいいや!って人が作ったんじゃないかなと思うくらい楽しくなければ快適でもありませんでした。
うーんどうしちゃったんだろうか。
明らかにコストダウンが伝わってしまう質感も使い捨て時代の流れからくるのでしょうか?
中途半端な品質で使い捨てって一番勿体ないと思うんですがどうなんでしょうね。

ドライブフィールについても毎度、匠のところで貸していただいているE46やE90のNAモデルだって決してパワー感はないけど運転していて楽しめる良い車ですし、現行のG21はもちろんF40のディーゼル君だって十分楽しかった。
だけどこの車はすべてが残念だったなぁ...ハズレ個体なのかな。

もっとも最近のBMWというと1とか2を買う人はFRとかFFとかどうでもいいような人間だからどっちでもOKとか言っちゃう残念な感じではあるので、運転してみてその様に感じたのはあながち間違えてないし仕方ないのかもしれませんね。

当時、135や235の様にエントリーだけどしっかり作った楽しめる車があったからこそオタクになった人間にとってはエントリーは手抜きと言うのは残念でしたね。

この連休も貸していただけるのに文句ばっかりで申し訳ないけどもうちょっと頑張ってほしいですね。と思った車でした。
Posted at 2025/04/19 19:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@onoshu APレーシングから戻して止まらないなぁーと思ってましたが、止まらないのが正解でした(笑)久しぶりのお店だっただけにやさしくしておきます...。」
何シテル?   08/09 23:12
B.Bpandaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
まさかのエアバルブ丸見え鍛造ホイール! まさかのサンルーフなしツーリング!! まさかのブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation