今月は先日のディーラーさん作業でのポカがあったので丸っとお預けで全く乗れず...
よくよく考えたら今年前半もお預けしていたので半年はディーラーで寝ているような気がします(笑)
で、半年後の12か月点検は勝手に予約されていたのでプランについて検討してみました。
足回りは今年初めに殆どのコンポーネントを交換しましたが予算上あとちょっとが出なかった残りのアームとタイロッドエンドの交換を行います。
併せて前後ハブベアリングも交換をする予定で見積もりをもらってビックリ。
リア側の工賃が思いのほか掛かるようなので一層の事ドラシャごと交換してもらう事にします。
なんだかんだ消耗品ですからね。

またキャリパーもオーバーホールというよりはLCIモデルで導入されたM4用?ベースなFrキャリパーに交換したいところですが、部品を出してくれるのか微妙なので今と同じキャリパーのみ提供であればおとなしくOHかなと思っています。
これで箱よりも下側の部品はほぼ100%すべて新品です。
続いて妄想だけしていたATFオイルパンの交換。同じ8HPのF90 M5用やG80 M3用も考えましたが彼らのオイルパンはヒートシンク構造なのでアンダーカバーが付いている状態では走行風を当てる事ができず余計に熱を持ってしまいそうなのでやめて純正のオイルパン新品へと交換です。
幸い純正で補助オイルクーラーが備わっているのでそこまで油温に気を遣う必要はないと思います。
そのほか冷却やパッキン類ではプラが心配なラジエーターと隣接するホース類、タペットカバー辺りを交換する予定です。
最後に電装系で交換するのがオルタネータさん。
これは安心の純正新品で用意します。
取り敢えずそんなところでメンテの山は越えたかな?なんて思いましたが思いのほかまだまだ掛かりそうでした(笑)
一通り実施して少し余裕できたら夢のLSDを入れてたらなぁと思っています。
現行という誘惑に少し押されそうですがおとなしくメンテしていこうと思います。
Posted at 2025/06/02 23:54:34 | |
トラックバック(0) | 日記