• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tony00のブログ一覧

2024年12月18日 イイね!

イタリア人の親切のハナシ

この前、高速道路を使って面接に行ったのですが…

ヨメのパンダを借りていきました。

街乗りでは”カックンブレーキ”なのでおかしな設計?

と思っていたのですが、高速道路でブレーキングすると、実にイイ感じ!

特にフロントとリヤのバランスがイイ。

街乗りではハイギヤード過ぎた6MTも丁度ピッタリ。

本日、3人乗りで灯油のポリ容器を2つ載せて走ってみると、やっぱりイイ感じ。

ミス設計なんかじゃ有りませんでした…

おそらく高速道路での運転や4人乗りでの運転を”考慮”した設計なのでしょう。

わざわざ、フィアット500とはセッティングを変えてあるという…

イタリア人はやっぱり親切だなぁ…

※ちなみに日本車のカックンブレーキは渋滞路で楽をできる様な”配慮”=停止時に少ない踏力で停止するためです


Posted at 2024/12/18 20:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタリア車 | クルマ
2024年12月16日 イイね!

最終決戦のハナシ(結果)

落選しました…よって不採用です!

野望は砕け散りましたとさ…

スカウトあるかなぁ…
Posted at 2024/12/16 21:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

グミキャンディのハナシ

ヨーロッパの国々ではチューインガムが有りません。

駅などでは特に。ごくごくたまにスーパーで見かけるぐらいです。

真意はわかりませんが「吐き捨てを嫌う」のだと思います。

日本の商業施設の入口などを良く良くみてください。

謎の丸い模様があります(白っぽい)。この正体がおそらく吐き捨てられたガムです。

良くないですね!

ヨーロッパではガムの代わりに”グミキャンディ”が売られています。

屋台でも売られているぐらいメジャーな食べ物(らしい)です。

形や色で分けられていて、ものすごく種類が多いです。

普通に食べてもまぁまぁな味ですが…

「黒いグミ」だけは食べてはいけません!(渦巻き状が多い)。

もれなく激マズです。

我慢してもおそらく完食不可能。

似たものに「黒いキャンディ」もあります。

たしか”GOLIA”というメーカー。グミよりは少しマシな味です。

ヨーロッパの方々はこの”黒いヤツ”がお好きなようですが、「リコリス味」と言うらしいです。

イタリアとスイスでは必ず売られていますのでキャンディから試してみてください。

日本のグミはどれも秀悦です!

お知り合いの方に外国の方がいらっしゃったら、日本のグミを差し上げてみると良いかも知れません。

ではまた。
Posted at 2024/12/14 20:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年12月13日 イイね!

最終決戦のハナシ(面接編)

一礼して面接会場に…

面接官は3人、ビデオ参加が1人。

さっそく質問が。

「〜や〜についてはどうか?」という複数の問いを一つにまとめた質問。

「前者については〜後者については〜」と答えるが、何度か質問に答えるうちに、さすがに当方処理オチ状態。

(こちらの対応に関係なく、すらすら質問が来るので、ビデオ録画しているのかも知れない)

会話内容を記憶するのと、滑舌を大切にするため、ゆっくり話す事に作戦変更。

これが頭の中で理解していてもなかなか難しい(アドリブ能力が要求される?)。

健康状態について質問があるが、これは予測していた。

20分の面接時間だと時間がたりなくなると思っていたので、前もって準備してある封筒の「既往歴」を提出して時間短縮を図る(この方法は裁判所で弁護士がやるやり方から引用)。

もちろん口頭で要約して内容を説明。

「自分の長所・短所」についても同様に別封筒を提出。やはり口頭で要約して内容を説明。

(この方式が正しいかどうかは不明…封筒はあとでまとめて提出→面接官が読まない可能性があるので心配)

失敗したエピソードについて聞かれるので話す。
(ここで専門用語を使ってしまったのでおそらく減点)

話す内容は私の場合は履歴書、論文、面接に整合性をもたせた。
(つじつまを合わせたほうが良いのか、それぞれ別々の内容が良かったのかは不明)

「ストレス」についてはどう考えているのかも聞かれた。

「待遇」についても聞かれた。

私が「時給ベースで◯◯◯円以上希望です」
と答えると、

即「月給だと◯◯万円ですね」との回答。
※2秒で暗算する所がバケモノ級!

4人から質問があったので、それぞれ対応して終了。

履歴書にCATIA V5所有と書いていただけなのに、4人目の方に「CAD」を使えるんですか?と質問があった(何故か面接官の担当分野外の事なのに?)。

「15年前にCATIA V5と3Dプリンタの導入に失敗」のエピソードを話したかったが、信じてもらえないと思うので言わなかった。

これが最後の質問。

会場を後にする。

封筒3種を案内係のオネエサンに渡して終了。

オネエサンからメールがあるかも知れないという事を伝えられる。
(やっぱり人事関係の方だった?)

施設から立ち去る。

…しかしまだ終わらない。

近所のコンビニで記憶してある”やりとり”と”面接担当者の名前”をiPhoneのメモに記録。

…まだまだ終わらない。

家に帰ってお礼のメールを作成。(面接担当者名の名前入り)

これで任務終了。

まぁ”爪痕”だけは残してきたつもり。面接のかたがたを驚かしてはある。

しかし「コテンパンにやっつけられた」感じ。

感触としては「ハッキングするつもりがハッキングされた」感じ。

先方は”がんばる事なんて当たり前”の世界なので、たぶん「天才」じゃないと受からない。

私がもし受かるとしても、おそらく欠員募集なので繰り上げでの合格。

あの手この手をつくしてもやっぱり無理なんだろうなぁ…

人種・年齢・性別・学歴とか全く無意味な世界。

だって職場にスーパーコンピュータ(学術ネット=internet2経由)がある研究所なのだから。
完敗に近いけど、もし通過(=合格)したらびっくりする程の待遇が待っているハズ…

やる事はやったので後は結果待ち。
Posted at 2024/12/13 20:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 面接方 | ビジネス/学習
2024年12月09日 イイね!

おでんのススメのハナシ

最近辛気臭いネタばかりなので…

今日は旬の料理のお話に変更します。

たまたま今日は寒いのでコンビニにおでんを買いに行きました

寒いと美味い料理=おでんです!

日本全国で食べられていて、地方色が反映され、地域独特のネタがあり、出汁も変わるので、冬他県を訪れると私は必ずおでんを食べます(静岡や愛媛等、夏に食べる地域もありますが)。

可能な限り色々食べてみましたが…

個人的に一番好きなネタは”はんぺん”。次に好きなのは”餅入り巾着”と”大根”。

これらは出汁がしみて美味いのです!

大根は全国区(?)なので問題ないのですが…

”はんぺん”に関しては形が違ったり、色が違ったりしますが、広島のセブンイレブンには存在しません(個人的にははんぺん=サメで作られる東京式が好き)。

※ファミマだけは地域別に作り分けてる様です(はんぺんもあります)

”餅巾”も地域によって存在しない場合があります(餅だけと具入りがあります)。

何故なんでしょうねぇ?わかる人がいたら教えて下さい!

ちなみに私の地域独特のネタは”たこ”と”豆腐”。

(※じゃがいもの地域もありますね)

好きなおでんは”銚子製”と”鹿児島製”。甲乙つけ難いので同着1位です。

”銚子製”は練り物(=天ぷら)が多いので最も出汁が複雑で美味い!

”鹿児島製”は味噌味と豚骨のマッチングが絶妙でご飯のオカズにピッタリ!

…だと思います。

旅行に言った際は”ぜひ”おでんを食べる事をオススメします!

私の住む広島はなぜか”てんぷら”同様”おでんの文化”があまりすすんでおらず、スーパーに買い出しに行ってもネタが手に入らず、かつ高くつくので、仕方なくコンビニに買いに行きます。

近所のセブンイレブンではなぜか濃いめのカツオ出汁。ネタは画像にある通り少ないです(涙)

余談ですが…

北海道だけ、おでん自体が存在しません。何故!!

(私の勉強不足なのかも知れませんが)

今日はこのへんでオシマイ…

Posted at 2024/12/09 21:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文化 | グルメ/料理

プロフィール

tony00です。よろしくお願いします。 ※車歴には家族のクルマやレンタカーも入っているのでご注意 気軽になんでも聞いて下さい! ウソは嫌いですし、真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シフトリンケージvol2 ブッシュ&シャフトカラー   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:59:36
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:24:22
エアコン フラップ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 01:09:55

愛車一覧

スバル サンバー 「銀河系最速のガラクタ?」ファルコン号 (スバル サンバー)
赤帽S/Cエンジンを搭載したサンバー(MT/切替4WD)に乗っています。 購入時走行32 ...
ロータス エラン ロータス エラン
レストアをガレージで待つロータスエランM100です。 事故車(?)を購入。オープンカーが ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
究極のオートバイ!
その他 タミヤ その他 タミヤ
TRFです! 同名の音楽・ダンスユニットがありますが、コチラの方が先に発表されてますの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation