
シビックRSに試乗して来ました。
MT車とは言えFFなんで基本的に候補になる事はね~けど、わざわざこのご時世にMT専用グレードを設定したホンダさんに敬意を表してね(笑
ホントはTYPEーRが良かったんだけど、受注停止中のグレードに多くを求めちゃバチが当たる(苦笑
さてさて試乗した印象は、エンジンは1.5Lターボにしては元気ですなあ。
ノーマルモードでは大人しい印象だったけど、スポーツモードにすればそれなりに活発な印象に。
一般道での試乗なんで、本当の実力ってのはわからんけどね。
ミッションは昔のFF車のMTと比較すりゃよく出来ていると思いますわ。
ただ時間が経って慣れてくると、多少の玩具感(カチャカチャ感)が感じられるっつ~か。
ストロークは大き目ですな、カタログにはこれでもショートストローク化を図ったって載ってるけど。
う~ん、なら元々のストローク量ってどれくらいだったんだろ???
プライスは約420万。
1.5Lターボなのに420万。
それなら+100万位追い金払ってもTYPEーRにするわ、わしならね。
あと50万位安けりゃ良い価格バランスになると思うんだが。
・・・確かR32GT-Rが445万、Z32ツインターボが435万だったな。
車の価格って上がったね~(苦笑
それから現行モデルはそろそろ受注止めるとの事で。
欲しい人は即契約する方が良さそうですなあ。
納期は大体1年掛かるらしく2025年生産分で受注を止めて、MC?イヤーモデル?的な感じで今年の年末受注再開の情報が出るそうで。
なおその際には値上げがあるそうでやんすよ。
Posted at 2024/11/24 19:56:22 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ