
日本シリーズ開幕直前からドタバタしてる巨人軍。
清×ツネの戦いは本人達に任せておいてだ、肝心の来年に向けた補強についてブツブツと~(笑
FA補強で噂される杉内投手、これはソフトバンクファンの方には申し訳ないが、FA宣言したら交渉するのは当たり前ですな~。
何せ今年は内海・新人の沢村の2人しか10勝投手がおらず、ローテーション回すのに四苦八苦してましたから。
来年は東野・西村辺りに一層の奮起を期待したいトコですが、それでも投手陣はコマ不足。
杉内投手は左腕であるし安定感のあるピッチャーですからね~。
だけどさ、FA移籍で杉内投手を仮に獲得したとしてだな、こちらも噂されるホールトン投手迄獲得したとしたらそれは問題だわな。
こちらの枠は出来るだけ自前で調達した外人投手か、所属している若手投手で賄って欲しいと思うね。
それと個人的に?なのは横浜の村田選手の獲得ね。
な~んだか急に獲得する方向で話が進んでいるみたいなんだがね、ラミを切って村田選手をその穴埋めで獲得するっちゅ~のはどうだ?
亀井をサードにコンバートしたんだし、他にも中井とかが居るんだからFA補強しなくてもって感があるんだよね。
守備に難のある大田は外野にコンバートしたんでしょ?
ならもっと亀井を軸に三塁を考えてよいと思うが。
バッティングの波はあるが、その方がファンは喜ぶと思うよ。
つ~位申し訳ないが村田選手に強い魅力は感じないんだよね(苦笑
過去3割打ったのは一度、40本以上も一度しかない、あの横浜球場で。
元々がプルヒッターなんで、反対方向に打とうとすると途端に長打が減るイメージ(爆
かといって特にミートが上手いタイプでもないんで、打率もあまり上がらないってヤツ。
過去にFAで獲得した広沢・江藤とイメージがダブります。
移籍して来て対戦投手が相手チームのローテーション投手ばかりで、散々苦労したっていう広沢の例もあるんで、統一球が来年も継続採用されたら打率250・20本も厳しいのではないか?
それなら期待の若手を1年間我慢して使って欲しいわな~。
しかし去年までの野球に取り組む態度は清原系の匂いがプンプンだし(爆
「漢村田」っちゅ~のも意味不明だしさ(苦笑
ここで村田選手のFA獲得、正直ファンでも素直に納得出来るモンではありません。
トヨタがあの車の正式名称を「86」にしたのと同じ位にね~。
Posted at 2011/11/27 15:05:36 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | スポーツ