• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイラチョコ@Z33+JB74のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

ついでの試乗

ついでの試乗 今日は野暮用が多かった~(汗
 結局朝家出て、帰宅したの夕方だものさ。
 弐号機で帰って来たけど、どっこにも寄り道せずに帰ってきましたわ。

 Dラーもあんまり客来て無かったしさ。
 だけど本日ある意味ですんごい客が来たそうな。

 今ノートのCMって松潤がピンでやってるよね?
 1200ccの3発の車なのに、高級だ豪華だ的なとっても背伸びした印象のヤツ。
 まあ我々男性から見ればさ、嵐の誰が出て来ようが全く関係無いぢゃん?
 あ~、そんなんが出演したCMだったな程度で。

 今日来た客は、松潤の出てるCMの車下さい!
 同じ色のヤツ!
 って言って契約して帰っていったそうな(滝汗
 う~ん、何だか物凄い(爆
 その客はどっかのマダム風情だったらしかったんだけど、今時すんごいよね~。

 で、早速担当営業と作戦会議。
 CM製作会社と相談して、そのマダムのトコに定期的に松潤バージョンのCMをお届けするべし!
 CGでその都度車体色を変更したヤツでね(爆

 また松潤でそんな購買力を秘めているんだったら、マツケンをCMに出演させればもっともっと売れるんぢゃないか?
 サンバの振り付けのDVDでもおまけにすれば更にね~。
 的な馬鹿話をして来ました(笑

 非常に有意義な馬鹿話をして帰ろうとした時に、担当営業の方からシルフィー試乗の打診有り。
 ・・・はっきり言って興味無いんだよね、FFセダンってヤツは(苦笑

 だけどまあ折角だから試乗してきましたよ(笑
 ただDラー周辺の幹線道路は何故か渋滞多発。
 結局よくわからんまま試乗を終えました。

 ボディが大きくなったんで、室内は広い。
 んが、ちょっとチープかな?
 エンジンは1800ccなんで絶対的な速さはないと思うけど、トルクは十分な感じ。
 たださ~、3000回転越えたあたりから五月蠅いんだよね、エンジンが。
 スポーティーなエンジンサウンドではなく、こもり音つ~かどちらかと言うと不快な方面の音。

 これだとちょとトヨタの車に対してちょっと・・・、てな感じでした。
 先代シルフィーよりは押し出しの強い感じのデザインになったんだけど、あのエンジン音はちょっと(汗

 まあわしは絶対に買わないから何でも良いんだがさ(爆 
 1800ccオンリーじゃなくて、トップグレードに2500ccでも搭載すればよいのにね。
 それとラティオの方には1500ccを是非!

 最近の日産は、ダウンサイジングっつ~のを履き違えている感じがするわ(笑
 自社の都合だけで都合良く解釈し過ぎてる気が。 
 
Posted at 2012/12/08 19:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

野暮用野暮用猫2

野暮用野暮用本日はまずお袋と病院へexclamation

その後Dラーに行って、代車のノートで実家に戻りスタッドレスの積み込みるんるん

今月のどっかのタイミングで参号機の履き替えをせんといかんから、その準備だわさウィンク

だから二号機にはまだ触れ合ってませんわ冷や汗

しかし初代ノートって、普段使いには最適だね~。
飾り気ない地味なモデルだけどさウッシッシ
Posted at 2012/12/08 14:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2012年12月07日 イイね!

アクセントの効いた一日

アクセントの効いた一日 今日はレガシィで関東を廻って来ました。
 これは既にブログアップ済み(笑

 まずは最初のアクセントね。
 仕事ばっかりぢゃ~つまらね~し、今日の予定では群馬で昼間ちょっと時間が取れそうな感じだったんで、昨日のうちにノリックさんにこそっと連絡~。
 都合が良ければランチでも如何?
 てな感じでね。

 快くお付き合い頂けるっちゅ~んで、本日のランチはノリックさんとご一緒して来ました。
 ラーメン食べて、ちょっとお茶してね♪
 タマにはこ~ゆ~のも良いですわな。
 仕事ばっかりぢゃ、ねえ?(笑

 忙しいところお付き合い頂いたノリックさんに感謝!ですな~。
 平日の昼間なのにも関わらず、楽しい群馬のランチになりました。

 で、二個目のアクセント。
 群馬での仕事を終え、悠々と地元へ帰還する最中に緊急地震速報!
 ラジオを聞いていれば三陸沖が震源なのに、埼玉でも速報が入る→デカイのか???(汗
 結果埼玉では震度4位で済んだんですが、ちょっと身構えましたね。

 宮城で津波警報が出たっちゅ~んで、代理店の担当とユーザーの課長にショートメール送信。
 その後石巻で1メートルの津波到達っちゅ~んで、再びその内容をショートメール送信。
 見てくれているかわからんけど、一応情報提供をね。
 大震災の時よりも揺れは小さかったみたいだけど、現地の状況もわからんからさ。
 その後返信が来て無事みたいだったんで、一安心でした~。

 今日の地震は三陸沖震源でM7.3、去年の大震災を引き起こした地震のアウターライズらしいんですが、それではちょっと規模が小さい。
 決して大地震を希望しているワケではないんですが、大震災後見聞きした情報から考えると???
 夜の国営放送のニュースに出演していたどっかの学者さんも同じ事言ってましたね。
 ん~、まだまだ警戒が必要ですな。
 北海道から千葉沖位迄の範囲でさ(滝汗

 もっとも、これ以上大地震が起きない事を強く希望するけどね!
 それにこんなアクセントは要らないしさ~。

 昼間楽しかったのに、夕方びっくりした出入りの激しい一日でした(苦笑
 
Posted at 2012/12/07 22:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2012年12月07日 イイね!

関東レガシィ中

関東レガシィ中冬特有の青空の下、レガシィで関東を移動中。

ほら、冬だし北国ぢゃ雪だしさ~。
いつでも北に向けてスクランブル出来る様に配慮してねウィンク

な~んて、またレンタカー屋さんの気紛れでレガシィをあてがわれたのであったのだうれしい顔

しかしレガシィは、デカくなったね~あせあせ(飛び散る汗)
前回も思ったけど台風

お~、そろそろ北上の時間だウッシッシ
Posted at 2012/12/07 11:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2012年12月06日 イイね!

壱号機がフォーマルな姿についに戻るぞ~♪

壱号機がフォーマルな姿についに戻るぞ~♪ 既報のとおり何だかんだ言って先月からDラーに参勤交代モードで入出庫をしている我が家の愛車軍団(苦笑

 今日現在でも弐号機が運転席のパワーウインドの修理で入庫しとるんだが、長い間レアな姿を披露しておった壱号機の方もストライプもやっと今週入荷する事になったそうな。

 や~っと壱号機が正式な姿を取り戻しまっせ~♪
 ・・・またストライプ貼る時に失敗しなければ、だが(爆

 今週土曜日お袋の病院の付き添いが終わったら、壱号機と弐号機の入れ換えです。
 弐号機とも何気に久々だ。
 コーティングして貰ってな~んにもしない内にDラーに行っちゃったからね(苦笑

 早いトコ愛車軍団も落ち着いて貰わにゃ。
 おっと参号機の冬仕度がまだだったな(汗

 仕事の方は明日が埼玉・群馬。
 ちょっとしたイベント有り(謎

 来週はお得意さんの工場見学があって、週末南東北。
 翌週も仙台界隈への出張があるし、すんずおかにも出撃せねばならん。
 関東地域もまだまだ顔出さんといかんトコあるし、何だろう?
 ホント年末モードになってきやがった~(爆

 まあ仕事上でトラブルが無いのが、唯一の救いだわさ♪
 さ~て、余裕とガッツで年末年始を乗り切りましょうかね~。
  
Posted at 2012/12/06 22:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ

プロフィール

「うひゃっほう🎵」
何シテル?   06/10 17:27
Z33とJB74に乗っています。 ブログの方は、旅ネタ・鉄ネタ・食物ネタが中心になるかと思いますが、宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

きょ~はたろう♂の検診日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 19:49:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
むうむうさんの子分、第二号です。 季節や場所を問わず我が家の移動の足として大活躍中です😁
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2011年ニスモS2エンジンを搭載し、少し快適になりました。 2012年はオーリンズDF ...
スズキ ジムニー 参号機 (スズキ ジムニー)
 新型参号機ですな。  7月4日の浜松生まれです。 ちっとアメリカンの匂いだウッシッシ ...
日産 キックス 日産 キックス
 4WDの割には軽量・コンパクトな軽なんで、フツーの生活+αの道路環境であれば十分な活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation