• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

926Caratのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

ちょっと短いバトル  VS ロードバイク

ちょっと短いバトル  VS ロードバイク昨日の深夜1時過ぎ、ゆっくりと見通しの良い道路を流して走っていました。

後ろからライトが照らされ、意気揚々とロードバイクでピチピチのウエアーを着た

若い子が抜かしていきました。

ちょっと試しにおっかっけてみよう!

ちょっとこいで、シフトアップ

おっと軽く距離が縮まります。

ちょっとこいで、シフトアップ!

おおお、僕のヘッドランプが彼を捕えました。

振り返ります(笑

おお、スピードアップ!

こっちもまだ余裕

ちょっと一緒に走って彼が左折で終わり。

Calamita due+T-barなかなかやります(笑
Posted at 2013/09/13 21:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Calamita due+T-bar VS | 日記
2013年09月09日 イイね!

洗車方法

洗車方法最近よく洗車します。

まずはカーシャンプーで全体を洗い流します。

次はその上からワコーズのバイク用コーティングスプレー(ヘルメット用のガラス系の)をリムにもたっぷりと、フレーームにもたっぷり、カーボンフォークにもたっぷりかけます。

ブレーキが効かなくなるかと心配だったのですが、ロウのワックスと違うようで、その後はブレーキがいつもより食いつきます(笑

コーティングがされるので今でもリムは真っ白です。

最後は極細繊維の布でふきあげます。

チタンのオイルをチェーンにさし、余分をふき取って終了。

もともと光り方が素晴らしい自転車です。

ガンガンに光っています。
Posted at 2013/09/09 21:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Calamita due+T-bar | 日記
2013年09月09日 イイね!

サンマルコ ロールスチタニーノ つけました

サンマルコ ロールスチタニーノ つけましたこのリアステーの曲線!お見事!

そして真っ白なロールスチタニーノ。

遠目から見ると全く純正のVELOと変わりないのですが・・・

違いますよ!まったく。

剛性がまずはあります。
そしてお尻も尿道も全く痛くありません。
適度に硬いので、存在は感じるし、路面状況も適度に伝わってきます。
それと何と言ってもポジショニングです。


VELOの調整範囲(シートレール)が狭くて、ひざとシートとペダルの三角形が
狭くて狭くて。超不快でした。

ターボマチックはシートレールが長いはずなのに、なんで気づかなかったのだろう?
ケツが痛すぎてそれどころではなかったんんでしょう。

で、シートポストのオフセットを最大に利用して下げて水平にセットしました。

素晴らしいです。

脚の窮屈さが全くなくなりました。

ペダルが断然こぎやすくなり、コンパクトクランンクの回転の多さにもなんと、違和感がなくなりました。

僕のペダリングは、ハンドルを引きよせて、足を蹴りだすようにします。自然と反対方向のペダルには円回転で力を加えることができます。
おしりはサドルの後端に荷重がかかっている状態です。
これでそれほど頑張らなくて35キロ巡航です。

でもこれ以上の重さのシフトはできないので、やっぱり軽いと感じます。

今回、クランクに関して勉強して、現代の考え方が分かってきました。

ちょっとカスタムは延期の気持ちです。
Posted at 2013/09/09 21:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年09月08日 イイね!

ULTEGRA FC-6700

•HOLLOWTECH IIデザイン:軽量と剛性のバランスを最適化
•HOLLOWGLIDEアウターギア:中空構造のアウターチェーンリング。高剛性と耐久性を保ちつつ軽量化を実現
•ギアの先端形状を改良:アウターギアとインナーギアの間隔を広げたことで、前後が小ギアの組み合わせ時、チェーンとの接触を低減
•メーカー希望小売価格:23,148円(BB別売)

スペック


モデルナンバー FC-6700
シリーズ ULTEGRA
中空クランク HOLLOWTECH II
Cassette Compatibility 10スピード
チェーン対応 10 スピードスーパーナローHG
ハイパードライブ yes
デュアルSIS対応 yes
強化スパイダー yes
歯数構成 53-39T/52-39T
ギア固定ピッチ径(mm) 130mm
クランク長(mm) 165/170/172.5/175mm
クランク材質/仕上 鍛造アルミ合金/アルマイト仕上
チェーンリング材質/仕上 アルミ合金/アルマイト仕上
チェーンガード(オプション) No
Bottom Bracket SM-BB6700
Chain Line 43.5(ダブル)/ 45(トリプル)
Spindle Length
BB Shell Width 68/70mm
平均重量(クランク長(mm)/ 歯数) 790g 53-39, 170mm BB重量含む)

カスタムするクランクは、これなんかどうかな・・?
Posted at 2013/09/08 19:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年09月07日 イイね!

Deuter Race EXP Air

Deuter Race EXP AirDeuterのRace EXP Airです。

これは本当にマニアックなピンポイントな設計のバックです。

これは背中の部分にわざわざ鋼材まで入れて、バックと背中が接触しないようになっています。


これが取り外したエアーシステムです。

しかしながら、このシステムが荷物をとっても入れにくくしているのと、取れないです。
加えて重くなっています。

何とかはずせないかな?と思案して、えい!っとやったら、なんと取り外し可能な
設計でした。



すこし張りがなくなっていますが、超軽量、超かっこいいです!
(ひとつ前のモデルです)




Posted at 2013/09/07 01:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Calamita due+T-bar | 日記

プロフィール

「これからはgsx-r600です」
何シテル?   04/05 18:25
コペンからインプレッサStiそしてどうしようもないTmaxへ乗り換え。 Tmax君のご機嫌の悪さに最後は堪忍袋の尾が切れました。 新車のSUZUKI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前3時30分の足柄パーキング下り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 13:26:34

愛車一覧

スズキ GSR750 スズキ GSR750
いよいよ本命。迷って迷って1年。 クソスクーターがご機嫌ななめなので思い切って
トヨタ 2000GT カラミータ (トヨタ 2000GT)
これは素晴らしい鉄自転車
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
これがまた、サスペンションの設定ミスで、売却するまでそれにきづきませんでした。 もった ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
結局修理しても治りませんでした。 修理専門店は2店お世話になりました。 最初の店はインチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation