
以前購入したシグマのサイクルコンピューターは複雑すぎて。
キャッツアイの必要最小限のに買い換えです。
写真は黒ですが、色は白にしています。
サポートもしっかりしています。
すっかり自転車通勤になりましたので、距離を記録したくて購入です。
◆商品説明
確実に動くワイヤーモデルも良いのですが、取り付け簡単で見た目すっきりなワイヤレスは憧れの的。
しかしワイヤレスは値段が高い・・・。
そんなあなたにオススメな、キャットアイの新作サイクルメーター、CC-VT210W。
売り値で4,000円を切る価格はとにかく魅力的!
今どきらしい機能として、消費カロリー(目安)とCO2削減量計測機能を搭載。
こちらどちらも数字で見ると、俄然モチベーションが上がります。
走りだすと自動的に計測を開始する機能も便利!いちいちスイッチを入れないで済みます。ある程度走ってから、スイッチが入っていないのに気付くと、総走行距離的な部分でかなりショックです(笑)
スポーツ自転車にはぜひ付けて欲しいサイクルメーター。
ワイヤレスモデルの一番人気になりそうですね・・・。
■ ケーブル配線不要なワイヤレスモデル
■ 消費カロリー ※1 とCO2削減量計測可能
■ ブラケットはナイロンタイで取付け、ステムやオーバーサイズのハンドルバーに対応(本体はフレックスタイトブラケットと互換性があります。)
■ 大きく見やすい大型液晶画面。計測値も大きく表示されるので視認性もアップ。
■ 走り始めると自動で計測するので操作がカンタン
■ 電池の消費量をおさえる「節電機能」
■ ほとんどのエアロスポークに対応したホイールマグネット
■ シンプルな1タイヤ周長 ※1:1秒ごとに速度から演算した値を累積するもので、実際の消費カロリーとは異なります。
■スペック■
走行速度 0.0(4.0)~105.9 km/h
走行時間 [ Tm ] 0:00:00~9:59:59
走行距離 [ Dst] 0.00~999.99 km
平均速度 [ Av ] 0.0~105.9 km/h
最高速度 [ Mx ] 0.0(4.0)~105.9 km/h
消費カロリー [ Cal] 0 ~99999 kcal
CO2 削減量 [ CO2] 0.00~999,99 kg
積算距離 [ Odo ] 0~99999 km
時計 0:00~23:59 [1:00~12:59] (12時間・24時間表示選択可
ペースアロー 走行速度が平均より速いか遅いかを表します
ワイヤレス スピード
節電機能 約10分間信号が入らないと時刻表示だけの節電モードになります 節電モードからさらに2週間放置すると画面にSLEEPを表示します。SLEEP表示ではMODEボタンを押すことで計測画面にもどります。
オートモード ○(オート専用機)
タイヤ周長セット範囲 26 , 700c , 27 , 16 , 18 , 20 , 22, 24 または タイヤ周長 100 cm~299 cm (初期値:26インチ)
電源 コンピュータ(受信部): CR2032 x1 センサー(送信部):CR2032 x1
電池寿命 コンピュータ:約1年(1日1時間使用時)センサー:積算距離で約10,000km
サイズ 55.5 X 35.0 X 18.5 mm
ウエイト 28g
※ あらかじめ装着されている電池の寿命は、上記より短い場合があります。
※ 仕様及び外観は、改良のために予告なく変更することがあります。
【CATEYE◆キャットアイ】CC-VT210W ワイヤレスサイクルメーター 消費カロリー、CO2削減量計測機能付き
Posted at 2013/08/20 20:43:58 | |
トラックバック(0) |
カスタム | 日記