• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

926Caratのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

第8戦ドイツGPのフリー走行1は12日、ザクセンリンクで行われ、ランク2位のホルヘ・ロレンソがトップタイムをマーク

第8戦ドイツGPのフリー走行1は12日、ザクセンリンクで行われ、ランク2位のホルヘ・ロレンソがトップタイムをマークFriday, 12 July 2013


前戦で左鎖骨を骨折したランク2位のロレンソが反時計周りのトラックで最速リズムと最速ラップを刻み、今季5度目の1番時計発進。ペドロサ、ロッシ、マルケス、ブラドルが続き、クラッチロー、ドビツィオーソ、イアンノーネが転倒。負傷から復帰した青山は、2.6秒差の19番手だった.


このニュースを見る限り、骨折してないで走ってるライダーたちとの差が・・・・・。

金ではない、男の意地でしょうか。

見習わなければ!

Posted at 2013/07/12 18:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記
2013年07月12日 イイね!

インプレッサを手放して20か月

千葉県でインプレッサを購入した。

ほぼ渋滞がなく、インプレッサの性能を直線道路だけで言えば、使い切れた。

東京に行くため売却して20か月。

東京で渋滞を見ていつも感じるのは「この状況でインプレッサはないな・・・・」

車を購入するのは、運転する場所とセット。

東京では深夜以外ハイパワーの車や車高の低い車は・・・・

どおりでプリウスが売れるわけだ。


千葉県が懐かしい。

エンジンをブンブンして、洗車もして

若いころ何の抵抗も感じなかった東京

今は、人が住むには機械的な部分が多すぎると感じる

なんてちょっと後ろ向き。


僕の現在のカーライフは「カーシェアリング」でレンタルです。

これで十分です。

駐車場代もいらないし、洗車もしない。

無機質な街

東京

ただ、車を足に使っているだけで、何のワクワクも無いカーライフ

Posted at 2013/07/12 15:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | 日記
2013年07月11日 イイね!

ホルヘ・ロレンソの凄さ

ホルヘ・ロレンソの凄さ鎖骨骨折36時間後にレース

5位

6位からのライダーたちは・・・・・・

自分にあてはめたらどうだろう

20代の青年の情熱

久々に背筋の伸びる出来事でした。

ロッシの46戦目の優勝も涙です
Posted at 2013/07/11 19:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記
2013年07月11日 イイね!

さすがマジカルレーシング

さすがマジカルレーシングまともな修理屋さんから帰ってきたTmax。

最初についていたショートスクリーンの整風効果がこれまたインチキで、何とも不快。

いろいろ悩んでマジカルレーシングをポチ。

途中「キャンセル」したかったけどダメと言われ、しょうがねーか。

交換して走ったらビンゴ!!

この整風。

これなら納得。


何度も折れて買い換えようと思ったのですが、今は車検まで乗ろうと思います。

そして2度目のまともな修理屋さんへ修理。

HID光量アップ

仕様変更

フロントフォーク修理

キャブ調整(キャブなんです!)

タイヤの交換

これはチューンではないのですが、ここが決まっていないと安心して乗れないのです。

来週には帰ってくる予定なので。

大型スクーターは靴も汚れないし、いいですよ
Posted at 2013/07/11 19:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tmaxについて | 日記
2013年07月11日 イイね!

インチキ修理屋

久々の愚痴ブログです。

申し訳ありません。

某大手バイクショップで格安で絶好調のバイクを購入(笑

案の定絶好調なトラブル発症

インターネットでTmaxに精通しているし、まともな内容が書いてあったので信用。

内容は「カスタムする前に、基本整備が必要!」

これならと思い、連絡する。

引き上げもしてくれる。

来た。

その時

926「ブレーキレバーが握りこめてしまうのでこれもお願いします」

インチキ「こんなもんですよ」

926「まあ仕方ないか」でお願い。

約30万かかって戻ってきました(20万は販売店に出させました)

ところが、修理箇所が・・・・・

魔術にかかっているので信じられません。

何度も電話で話したし、親切な言葉もいただいて。


でもこれはおかしいと思い、しょうがなく第2候補だったバイク屋さんに。

ここも修理専門。


持っていって預けたところ

ブレーキレバーに関して

「基本整備で926さんの言うとおりに戻りますよ」

926「え?」

という事で魔術から解け始めたところ

いろいろと。

ステムのねじが緩んでる

アクセルワイヤー取り回しが不自然

チューンしてオーバーホールしたはずのフロントフォークから

オイルがダダ漏れ。

ブログ頻繁に更新するならしっかり整備してほしかった。


今お願いしてるところでは、本当にすべてが整備され、安心して乗れます。

この歳で勉強料とは(泣

自分としてはバイクは足というだけでなく、必需品と理解してるので、頼りになる修理屋さんと巡り会えただけでも良かったかな。


商売は目先だけではね。

Tmaxは故障も多いし、メーカーの不備もあり、ブログで釣ればいくらでも修理依頼は来るようです。

でもね、カウルしちゃうからネジ締めないとかダメです。

修理に持って行った時「あれ~~これは確信犯だぞ」とか言ってたけど

あなたこそ確信犯ですよ~~~

魔術にかかっている方が多く、高価な部品をスクーターにつけられています。

大した度胸です。

魔術はかかると底がないそうで。

皆さんも魔術にはご注意を。
Posted at 2013/07/11 19:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tmaxについて | 日記

プロフィール

「これからはgsx-r600です」
何シテル?   04/05 18:25
コペンからインプレッサStiそしてどうしようもないTmaxへ乗り換え。 Tmax君のご機嫌の悪さに最後は堪忍袋の尾が切れました。 新車のSUZUKI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前3時30分の足柄パーキング下り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 13:26:34

愛車一覧

スズキ GSR750 スズキ GSR750
いよいよ本命。迷って迷って1年。 クソスクーターがご機嫌ななめなので思い切って
トヨタ 2000GT カラミータ (トヨタ 2000GT)
これは素晴らしい鉄自転車
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
これがまた、サスペンションの設定ミスで、売却するまでそれにきづきませんでした。 もった ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
結局修理しても治りませんでした。 修理専門店は2店お世話になりました。 最初の店はインチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation