• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

926Caratのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

アライメント調整後インプレ

う~~~ん

意外な結果が・・・・・・・。

安定しすぎ。
全ての動作が重く感じています。

昨日は疲れてしまい、首都高には行かなかったので低速でしか走っていません。

しかし別の車になりました。

前のオーナーは曲がりやすく調整していたのか・・・・。

しかしあれほどピョコピョコするのも大変だし。

今ほど安定志向ですと面白くない。

窒素の効果もバイクほど伝わってきません。

安定しています。

今のところはこんな感じですが、また高速走行すると変わると思うのですが。
Posted at 2011/07/15 14:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | 日記
2011年07月14日 イイね!

誉められました!

最近走っていて、タイヤのブレや直進安定性の低下に気付いていました。

中古ですから多少の事は仕方ないと思い、タイヤ館へお願いしに行きました。

1、アライメント調整
2、窒素ガスに入れ替え
3、タイヤのバランス取り
4、タイヤローテーション

お預けして取りに行ったら店員さんが「凄く状態の良い、綺麗なインプレッサですね!」

とコメントくださいました。

「買われるまでだいぶ待たれたんではないですか?

いえいえ、即買いでした。

と、嬉しい言葉。

中古車ではそれ程痛い目にあっていないので、今回もホッとしました。

面白い話で、右前輪についていたタイヤが、成型不良らしくバランスを取ってもブレるらしいです。

今は右のリアに移しました。

これで少しは安定性が増して気楽に運転できそうな気がします。

ブレーキのダストも左だけ大量に出るのでお聞きしたら「これもそんなもんと思うレベルですから気にしないでください。個体差ですよ」と一安心。

本日も首都高を使うので楽しみです!

Posted at 2011/07/14 17:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | 日記
2011年07月09日 イイね!

ポルシェ様に煽られました!(←煽られたはツリです汗)

昨日、23時ごろ湾岸線(羽田方面)を走っていたところ、いきなり丸いライトがバックミラーに映りました。

いつもインプレッサで走っていると、道は開けてくれるし、後続車は近づいてこないしで、すぐに分かりました。

でも僕ちゃんの前には車が4台ぐらい詰まっていて、身動き取れないんですよ!(笑

濃いグレーのGT3さん!

まぁピッタリくっつくと言うよりは後ろから観察してる雰囲気でしたけど。

良くあるのが並走してきたり、つかず離れずで嫌だからみると同じインプレッサだったりします。


ポルシェが突っつきたくなる車に乗ってるんだなぁ~~~って妙に感動しちゃって。

こっちは格安の280馬力ですからね。

銀座新宿方面に行くので左に車線変更したらすーーーっと抜いていきましたが、GT3カッコよかった!

あのボディーの素晴らしい曲面はコペン以外に日本車には無いなぁ~~~~~。
Posted at 2011/07/09 14:30:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ VS | 日記
2011年06月23日 イイね!

ドナドナしました

R-1000とZZ50モビスターを売りました。

R-1000は2001年式だから10年車
ZZはオークションで買ったけどフロントフォークがダメだった。

R-1000は改造も含めて約100万
ZZは約10万 かかっていました。



なんと38万

でバイクセンターが買ってくれるって(喜)

嬉しかったです
Posted at 2011/06/23 13:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | R-1000 | 日記
2011年06月16日 イイね!

高速走行の足跡

高速走行の足跡高速走行した後の、フロントウインドウやバンパーに付く虫の死骸。

すぐに清掃するんですけど、STiは、虫の死骸まで似合ってしまうので、あえて清掃していません。

とてもラフな感じがカッコイイ!

また、この車を購入したときに「コンバース」の様なソールの薄い靴はダメで、ナイキのエアーの入っている厚底の靴が適していると言ったのですが、それも訂正。

ゼロスポーツのエンジンオイルに変更してから全てが変わりました。

シフトは軽くなるし、エンジンは良くまわる。

現在はコンバースでクラッチワークしても全然痛くなりません。

かえって、微妙なクラッチワーックが出来て新鮮です。
クラッチペダルを掴む感じです。

また、最近は4千回転以上回して走るようにしています。

スキール音も出せるようになりましたしね!

本当に楽しい。

バイクのエンジン特性ととても良く似ているので、スペックCならもっと軽快なんでしょう!

他の遊びはやめてガソリン代に回す。

すると、STiの素顔が見れる。

本当に面白く痛快な車です。

前オーナーが交換してるか分かりませんが、オーディオの音が素晴しくよくて、一緒に乗った大学生も「これいい音ですね!!」と言うぐらい。

おねマスをしっかりと良い音で聴けてます。



Posted at 2011/06/16 16:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | 日記

プロフィール

「これからはgsx-r600です」
何シテル?   04/05 18:25
コペンからインプレッサStiそしてどうしようもないTmaxへ乗り換え。 Tmax君のご機嫌の悪さに最後は堪忍袋の尾が切れました。 新車のSUZUKI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

午前3時30分の足柄パーキング下り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 13:26:34

愛車一覧

スズキ GSR750 スズキ GSR750
いよいよ本命。迷って迷って1年。 クソスクーターがご機嫌ななめなので思い切って
トヨタ 2000GT カラミータ (トヨタ 2000GT)
これは素晴らしい鉄自転車
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
これがまた、サスペンションの設定ミスで、売却するまでそれにきづきませんでした。 もった ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
結局修理しても治りませんでした。 修理専門店は2店お世話になりました。 最初の店はインチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation