• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

926Caratのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

初転倒(笑)

12月17日深夜2時 駐車場で初の転倒

破損フロントフェンダーのみ

サイドスタンド空振りによる、オヤジの象徴的な転倒でありました。

何とか支えようと思い、自分の身体を路面と挟むと言う偉業を行いました。
Posted at 2013/12/17 12:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月09日 イイね!

あれ・マジカルレーシング?スクリーン?

あれ・マジカルレーシング?スクリーン?おっかしいな?

マジカルのスクリーンはもっとデカ面なのになぁ


プーチです。

以前買ったマジカルのステッカーを。

マジカルもこれぐらいの大きさでカーボンで・・・・。

このプーチ、意外にも質感が高く驚きです。

お気に入りになりました。
Posted at 2013/12/09 23:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSR750ABS | 日記
2013年12月06日 イイね!

ABSの効き具合

GSRにもだいぶ慣れてきて、少しだけいろんな機能を確かめています。

どのバイクでもたまにやるのが、リアブレーキ作動時のグリップ感です。

どのバイクも大した力も入れていないのに、早々にリアブレーキをかけた瞬間に滑り出します。

そんな気持ちで「どこらへんだろう?」と思って踏んだところ、全くスリップしません。

しないどころか、今までのリアブレーキの概念が覆される素晴らしい効き具合です。

昨日、最初に体験した時は間全く理由が分からず、もう一度行ったところ、キックバックがあったので「ABS!!」と確認できました。

本日もリアブレーキだけで停止を何度も試みましたが、それはそれは素晴らしい。

これにフロントブレーキも加われば、一般道でも高速でも何不自由ありません。

GSRのフロントブレーキのプアーさがネットでも話題ですが、別に毎日サーキットでタイム削るわけではないのです。

スズキの考え方がとても好きになりました。

フロントのABSの作動確認はまだ怖いのでやれません。

Posted at 2013/12/06 18:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSR750ABS | 日記
2013年11月29日 イイね!

マジカルレーシンング 外装発表




正直微妙
なんでデカ面にしたんでしょうか(涙)
青白の純正のマスクのかっこよさが半減
プーチの方がセンスある

でもリアのカバーは良い感じです
Posted at 2013/11/29 21:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSR750ABS | 日記
2013年11月24日 イイね!

新たな目標は

リベンジ!サーキットになってしまいました。

R-1000で走ったエビスサーキット。この時から全く曲がらないことに悩まされていましたし、首都高で大学生と走っても、怖くて曲がれないし。

それが自分の弱さなのか、バイクのディメンションが狂っていることに本能的に気づいて、ストップをかけたのか、わかりませんでした。

でも、Tmaxのフロントフォークを治してもらった時点でその答えは出ていましたので、今度はサーキトで、楽しく走れるのかを試してみたいと思います。
Posted at 2013/11/24 20:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSR750ABS | 日記

プロフィール

「これからはgsx-r600です」
何シテル?   04/05 18:25
コペンからインプレッサStiそしてどうしようもないTmaxへ乗り換え。 Tmax君のご機嫌の悪さに最後は堪忍袋の尾が切れました。 新車のSUZUKI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前3時30分の足柄パーキング下り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 13:26:34

愛車一覧

スズキ GSR750 スズキ GSR750
いよいよ本命。迷って迷って1年。 クソスクーターがご機嫌ななめなので思い切って
トヨタ 2000GT カラミータ (トヨタ 2000GT)
これは素晴らしい鉄自転車
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
これがまた、サスペンションの設定ミスで、売却するまでそれにきづきませんでした。 もった ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
結局修理しても治りませんでした。 修理専門店は2店お世話になりました。 最初の店はインチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation