• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

926Caratのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

内装

内装

剛性が格段に上がったマイコペン!

今までは「地味だなぁ」とか「センスねぇなぁ」とか、

「ピンと来ないなぁ」とかネガティブなことばかり浮かんできました。


剛性が上がり、スポーツカーになってみると

「渋い内装だぜ!」  「ポルシェみてぇだ!」

「ブリスでコーティングしよ!」

「ダイハツ!やるな!」


と、コローーーーーーーーーーーーーーーッと変わっちゃいました!


前は走っていて不安なオープンカー。クローズ時も劇的につまらない。

今は,ゴツゴツとした無骨な感じでも、訴えかけてくるものがある。

「おーーー!そこでそうだよねぇ!!!」

運転していて笑顔が出る←キモイですが・・・・。


コペンは足りない車。

足していくとドンドン向上していく。

大人の遊びにはもってこいです!


押 忍
Posted at 2009/02/06 14:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2009年02月04日 イイね!

コペンと熊猫ブランド

コペンと熊猫ブランド楽しい!楽しい!

熊猫ロアブレースつけてから、運転するのが楽しくて仕方がありません。

ドアが閉まるときの音まで変わって、超高級車!

ドア閉めた後の車体の揺れ方も、変わってカッコイイ!

道路で出くわす工事の段差にも、身構える事が無くなり嬉しい!

クローズの時の剛性の低さが嫌で無理やりオープンにしている時期もありましたが、

現在はクローズ時の剛性感や高級感のある車体の「しなり」を感じるのが楽しみ!

たまたま入ったみんからで、本当に偶然であった巨匠ナイロンさんの各ブレース達


最近思うことは、ダイハツのディーラーでコペンのカタログもらって、オプションのところ見たら

「熊猫ロアブレース・・・・・」とか「熊猫トランクブレース・・・・」なんてのっていないかなぁなんて。

そうしたら、何もつけないコペンをコペンと思っている方が、本当のコペンに出会えるのに!
Posted at 2009/02/04 20:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2009年02月02日 イイね!

首都高デビュー(やっと)

昨日の深夜、千葉北から首都高速環状線コース走りました。

完全な晴天だったので、オープンでのインプレッションです。

ボディーの剛性状態

しっかりしていて、安心感がある。
硬すぎず、多少のねじれを感じる。

サスペンション
僕の考えから、ショウーの「コンフォート」は消えていきました。

物凄く素晴らしいサスペンションです。(アクティブトップの標準タイプ)
高速の継ぎ目の通過時もよく吸収してる。

コーナーリングはまさに最高。

向き変えが楽。

クリップ狙えます!
タクシーの運転手さんやトラックと並走しても怖くなく、何度もコーナーで追い抜き。

次に交換する場合は、ショーワの「スポーツ」に変えると決心しました。

マジックタンク

オーバーシュートが目だった日でした。
2回転に戻します。
でも、低速のモリモリ凄いトルクは素晴らしい!
スタッフの方も、皆さん親切で頼りになります!


今回のインプレッションは実はまだ未完成状態です。

熊猫ロアブレースは、推奨ボルトになっていないし、タイヤはひび割れたタイヤですし・・・・

それでも、素晴らしく男らしいスポーツカーに変貌してくれました。

熊猫ロアブレース、トランクブレース、タナベストラットタワーバー、マジックタンク、ありがとう!


大人の遊びを堪能させていただきました。

押 忍
Posted at 2009/02/02 12:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2009年01月28日 イイね!

ちょっとだけインプレッション

熊猫ロアブレースとタナベのタワーバー同時装着しました。

いろいろ感じましたので、少し紹介します。


タワーバー同時装着は、ナイロンさんのアドバイス取り入れました。

オーバーステアー緩和と、軋み音の緩和が目的です。

結果は、まっすぐ走ります。

フロントサスペンションが、リアと同じように稼動し始めました。


僕は、オープン時のしなりは全く許せます。

許せないのは、クローズ時の剛性の無さでした。


今回のこの改善で、クローズ時のねじれがかなり減少され、スポーツカーらしくなりました。


もうひとつ、思ったのは、コペンって(アクティブトップ仕様)購入当時はスポーツカーなんかではない。

ただのオープンカーじゃないかと。

ナイロンさんの、トランクブレース入れたときは、本当にビックリしたけど(あまりの変わりように)、今回の変化はもっと落ち着いたもので

ある意味、コペンのプラモデル作りのような印象まで起きました。

現在は、コペンの楽しみ方のひとつに「パーツ交換」や「追加」も出てきました。

あれだけ変われば、楽しいです!!

まだ、取り付け状況が芳しくないと思っていますので、今後、しっかりと装着した後のグレードアップ感も楽しみです。


設計が古いフレームって、ある意味「楽しい設計」なのでしょうか?

軽自動車だから思い切って出きるし。


明日、ディーラーに行って相談してきます。


Posted at 2009/01/28 20:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2009年01月28日 イイね!

熊猫ロアブレース装着

とうとう、熊猫ロアブレース№94装着しました・・・が!!!

取り付けてもらったのですが(時間が無く)、取り付け店のいい加減さに困っています。

ボルトはナイロンさん指定の滑り止めつきと指定しているのに、元のボルト使うし・・・・。

車は汚れて帰ってくるし・・・。

マジックタンクは思いっきり、ボンネットに干渉して、しかも盛り上がっているのにも気付かないし・・・・。

タナベのタワーバー、フジツボのパワーゲッターも一緒につけさせたのですが、ちょっと不安です。


社名出してやりたいんですが、大人なので止めておきます。


仕方なく、ダイハツのディーラーにお願いしたら、これがまた、「いいですよ!チェックしてみますよ!」

車が売れないからかな?前までは凄い無愛想だったのに・・・。


チェックだけでは悪いので、Dスポーツのサイドシルも入れる予定で明日、予約しにいきます。

ちょうど、インタークーラーのパイプからなのか、オイルが漏れているのでそれも同時にやってもらおうと思っています。


ナイロンさん、もう少しお待ちください。


Posted at 2009/01/28 19:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記

プロフィール

「これからはgsx-r600です」
何シテル?   04/05 18:25
コペンからインプレッサStiそしてどうしようもないTmaxへ乗り換え。 Tmax君のご機嫌の悪さに最後は堪忍袋の尾が切れました。 新車のSUZUKI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前3時30分の足柄パーキング下り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 13:26:34

愛車一覧

スズキ GSR750 スズキ GSR750
いよいよ本命。迷って迷って1年。 クソスクーターがご機嫌ななめなので思い切って
トヨタ 2000GT カラミータ (トヨタ 2000GT)
これは素晴らしい鉄自転車
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
これがまた、サスペンションの設定ミスで、売却するまでそれにきづきませんでした。 もった ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
結局修理しても治りませんでした。 修理専門店は2店お世話になりました。 最初の店はインチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation