2024年07月24日
何か書きたい…2
…ったって言ってもさ。
現車がなければ…どうしようもないわけで(苦笑)。
私としては…
支払いも終わっているし、必要書類も提出済…。
21に投函しましたが…
①22回収⇒23発送⇒良くてお店に24着。
②お店が車庫証明を24発送⇒行政書士に25着。
③行政書士が25に申請⇒1週間⇒31回収。
④行政書士が31に発送⇒お店に1着。
⑤1名義変更⇒1週間⇒8回収。
⑥8陸送⇒1週間⇒15着。
お盆休み前の9に届くのを考えていましたが…
…上の感じなスケジュールでも9着はなさそうだ(苦笑)。
も少し早く動き始めるんだったな…とタラレバで書いてみる。
…と書いていたら…お店から連絡がありました。
「本日、書類が到着しました。予定では8/1に車検証を送れそうです。
陸送の日にちについても確認しております」との事。
ぉお!
上記スケジュールの⑤が8/1の予定になりそう!
車庫証明と名義変更が一緒に進むって事なんかな?
…って事はありそうですよ8/9頃の納車が!!
なんか…勝手に嬉しくなってきて興奮してます(笑)。
なんて書いていた時刻は15時半頃…。
そういえば…ドアバイザーも取付ようと思っています。
前車595cの時も4~5年経ってから取付けましたが…
雨降りの日でも少しでも窓を開けて走れるのがスゴク良かったんです。
(ちなみに私は喫煙者ではないです)
でね…
以前に書いているか忘れてしまいましたが…私的にメッキパーツは嫌いなんです。
なので前車595cはカーボンパーツなどでメッキパーツに被せていました。
さすがにカーボンパーツは高価なんですよね。
しかも本物カーボンパーツだとメンテしないと劣化が激しい(苦笑)。
…かと言ってもカーボンパーツ以外では見つけられない(汗)。
とりあえず…
テールライトの周りのメッキ部分を無くしたい。
前車595cの時は某カーボンテールライトカバーを付けていました。
そして…ヘッドライトをカスタムで黒色にしたので…
合せてスモークテールライトに交換しました。
でも「つるん」としていた表面が嫌でカーボンテールライトカバーを
少し形状が合わなかったですが付けました。
…と…書いていて…自分に気づいたのですが…
今回…スモークテールライトカバーに最初からしようと思いましたが
やっぱりカーボンテールライトカバーにしようと思います。
ちなみに書いてはいけないかもしれないですがこのカバーは…
劣化していませんでした(苦笑)。
…って事は偽物カーボンって事?
車が届く前に揃えようと思っているパーツが3点…
これだけで…もお約10諭吉とな(爆)。
でもさ…黄色ボディにカーボンパーツ…絶対にカッコ良いと思います♪
あと…
前車595cの時は300サンのカーボンドアハンドルカバーを付けていました。
分割されていなくてカッコ良いのですが
新潟では冬に凍結する事があり…全体が凍結してドアが開けれない事がありました。
なので…違うカバーが欲しいです。
あと…爪でボディを傷めないように…カーボンドアハンドルパネルカバーがほしい。
もお…これだけで6諭吉(苦笑)。
書いていくとキリがなく…外回りのメッキ部分とすると
フロントエンブレム・リアエンブレムとね(苦笑)。
まぁあ…あまりいぢらずに居たいとは思いますけど…(爆)。
ガマンできるのか私…(苦笑)
そしてアップしたのは…19時をまわっていたりします(笑)。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2024/07/24 19:16:29
今、あなたにおすすめ