• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月30日

ふむ…

真似をする人は居ないとは思いますが…作業は自己責任でお願いします。

さて…月曜の帰りに予定通りに素の状態のピークブースト圧を見ました。
4速で踏み込んで…

以前にも書いたのですが…42kPaです。

そして…「D」でEASYモードでベースポイントは「0」にして42kPa…。
…ってこれは当たり前ですよね(笑)。

それから…ベースポイントを「50」にしてみたら…
確かピークブースト圧は70kPaになったと思います。

とりあえずは…ピークブースト圧を100kPaにしようと思い…

ベースポイントを「70」にしてみました。

そしたら…どんぴしゃ

ピークブースト圧が100kPaになりました。
でも…も少し上がるのかな…って感じはあるような気がします。

そんな感じで今現在は「D」で走っています。
積んでいるモノがあるので…私的な過激な運転はしていないので…
これで良いかな…と思いつつです。

それでも…今までピークブースト圧144kPaの頃と比べると
アクセルを踏んでも進んで行かないような気がしています。


…でさ…
書きながら思い始めたのですが…
今現在(595cの頃から)純正ソレノイドバルブから配管を外してEVCを動かしています。
このやり方は…参考にした先輩がそういう接続をしていたから…なんです。

随分と前ですけど…ふと調べていた時に…
EVCを使っていた人だったと思うのですが…「ソレノイドバルブも付けてみよう」
…って事が書いてある記事があったんです。

今…これを書きながらネット徘徊しましたが…見つからずでした(苦笑)。
…と見つけた!…(笑)。

「レスポンスアップを図られるように純正ソレノイドバルブを活かしつつ
EVCで詳細制御ができないかと…」って事でした。
最終的には断念をして違う方向に進めていったようですけど
私も参考にしてみようと思います。

マジックタンクも併用しているんだ…。
実は私も持っていたりします…汎用マジックタンク(笑)。
ついでにIHI用のハイブースト対応ソレノイドバルブも買っていたり(苦笑)。

でも…マジックタンクも渡しちゃったかな。
IHI用の上記は595cにつけたままだったと思います。
どうせギャレットには合いませんですけどね。

ともかく…配管のやり方も丁寧に記載してあるので
私にも配管が真似できそうなので…少し調べて実践してみようと思います。

ん~ますますアナログなターボメーターが欲しくなりました(笑)。
デフィのターボメーターぢゃなければ…約0.8諭吉で購入できるんですよね。
(…って購入したけど…やっぱりデフィが良いと思って同僚に譲ってる(苦笑))

・デフィ ターボメーター+コントロールユニット…約3.6諭吉
・オレカ ハイブーストソレノイドバルブ…約2.7諭吉

とりあえずは純正ソレノイドバルブで試してみて…
物足りないようだったらハイブーストソレノイドバルブを購入…って感じかな。

ぁあ~それでも出費は極力控えたい…って考えたり。

とりあえずは…家にあるモノで試すとしよう…って事で(笑)。



さてさて…昨日…ノーマルタイヤのホイールをADVAN RS-Ⅱに組み換えました。

ホイールの色が明るくなったせいなのか…同じ17inchですが大きく見えるような?

あとは…595cの時よりもフロント側は面一になっているような気がします。

今朝も撮りました。

あいにくの雨でしたが…ね。

確か…
純正ホイール … 17X7.0J INSET+38
RS-Ⅱ … 17X7.5J INSET+35
計算すると…約9.3ミリ外側にホイールが出る感じです。

もお…フロント側は私好みな面一加減(笑)。
リア側は3ミリ位スペーサーを入れたいかな…って感じです。

また改めて写真は撮ろうと思います。

ホント…車高が595cの時よりも下がっている気がするんですよね。
既にヘタってる?(苦笑)。

とりあえず…695TFでやろうと思っていた事はこれで全部やりました。
あとは…どうやっていくか…かな(笑)。

さっき書いたEVCの配管関係…早くやりたいな~。
この連休で作業ができれば良いかな…と。

余談…
昨日…組換えが終わった695TFを引取りに行った時、
タイヤ屋さんと少し話をしました。
ADVANホイールはエンケイ製で国内でインゴットから削り出しているそうです。
「だから…ものすごく軽い」と聞きました。
走りもだいぶ変わるらしいんです!

そんな事を聞いたらプラシーボ効果炸裂です(笑)。
「うん…バネ下荷重が軽くなった」気がします!
…って解ってんかい(苦笑)。

どうせなんで…薄汚れているセンタキャップを買い直したいと思います…。

そうそう…
今朝走っていて…私はナビは…

こんな感じで映しています。
スカウターモードって言う…良く訳が解らないのですが
カメラを使っているので…どうせだから映している感じ。

でね…オレンジの丸みたいなのは映っていなかったはずなんですよ…。
なんで映るようになったのか…疑問です(苦笑)。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/10/30 16:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック マルミッタ・スポルティーバSSに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657436/car/3621278/8272303/note.aspx
何シテル?   06/21 21:55
安曇翼紗です。 アバルトに舞い戻ってきました♪ 240810 引取り予定。 240810 引取り。79540キロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 12 13 141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
240718 トリブートフェラーリを契約しました。 240810 引取り納車となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation