連日…荷物がとどいてしまう(苦笑)。しかも15時すぎ…。今日…届いたのは…「OTA リターンパイプキット」であります。さて…どういう取り回しにしようか…。300さんのデモカー?だと…斜めにつけて取り込み口を上にしてK&Nタイフーンみたいにしているんですよね。インナーカウルっていうんでしたっけ?を切ってパイプを出しているんだと思います。これだと…ジャバラパイプはその部分だけになるんですよね~。ジャバラパイプを使わないと…吸速アクセレーターみたいになるのかな…と思ったり。実は前車595cは最初は吸速アクセレーターを組みました。それから…K&Nタイフーンに交換しています。家には…探せば吸速アクセレーターがあると思います(苦笑)。とりあえずは…斜め取付のジャバラパイプを純正取り込み口くらいにしようかと…。でも…その時…ジャバラパイプはどうやって固定するんだろ…。それでも…サクションパイプをジャバラパイプにするのが…作業的にらく?吸気温度とか言うけど…結局は私はそこまで考える走りをする訳ではないし…ただの自己満足でしかない訳で…。…とは言うものの…なんとなくジャバラパイプは空気抵抗があるんぢゃないかな…って思ったりしています。だったら…なんでEVCとかサブコンつけんの?って言われると…やっぱり…ただ単に自己満足って事なんですよね?ぁあ~なんか…すごくイイワケだけになってきています(苦笑)。でも…マジで自己満足でしかないですわ…私は(笑)。…そんな感じで…また見ていたら…これほしい…ってパーツがあった(苦笑)。私は背が高いんです…といっても180cmなんですが…サベルトシート…意外とシート位置が高いんですよね。…って書くと解ると思います…。とりあえず…落ち着いたら考えようっと。ぁ…調べるのを忘れていたことがあって…個人宅配送ができないブツ…どうやら車検非対応のようだった(滝汗)。ちょっと失敗してしまったかな…。さて…今度の土日は息子のサッカーの大会なのでいぢれないな~。そうすると…早くても4月2週目の土日かぁあ~。。最近…早く帰る傾向があるので…その人が早い帰宅だったら…アクチュエーターのロッドの長さを少し変えてみようかな。