マフラーを交換して乗って3日過ぎました。レビューというほどの事は書けない感じです(笑)。ほぼ…閉じて走っている感じです。今までのスイッチが「ON」が閉じるで「OFF」が開けるだったのですが…このリモコンは「ON」が開けるで「OFF」が閉じるなので…逆なんです。少しこれに戸惑ったり(苦笑)。それで…ホント…閉じているとスゴク静かです。走り出しても…静かな感じです。私は純正マフラーは体感したことはないですが…純正マフラーに毛が生えたくらいの音なんだろうと思います。(ってか体感したことがないのに…こんな事は書けないでしょ)試しに「AUTO」にしてみました。確かに3000回転からバルブが開きました。これは音で解ります。アクティブ式レコードモンツァでは閉じた状態でも踏み込んでみるとアフターファイアをしていました。どうなるかな?って思い…「OFF」にして踏み込んでみました。やっぱりアフターファイアしましたわ。でもね…音がね…「ビリっ」って感じな…個人的には汚い感じな音でした(苦笑)。それでも…頻度は減っていると思います。1回だけ開けて踏み込んでアフターファイアをしてみましたがどんな音だったかな…あまり覚えていないや(爆)。まぁあ…アクティブ式レコードモンツァよりも低音が抑えられているのは間違いないと思うので…個人的に好きな音だと思っています。昨日からは「AUTO+」にして走っていますが…朝通勤では…ほぼ…3000回転以上にはなりませんね。それでも…なんとなくですが…音が出ている感じがするので良いって思っています。とにかく…見た目のシングル2本出しってのがお気に入りなんで満足ですわ~♪。明日あたり…開けて走ってみようかな。そして今日の帰り…なんとなくサブコンを最高値の7設定にしました。それで踏み込んだ感じです。デフィメーターでオーバーシュートが168kPa…。学習してしまったのか…180kPa以上を記録しなくなりました。…と…いう感じなんですが…アクチュエーター効果なのか…マフラー効果なのかは解らないですがとにかくトルクが太くなっているので…楽しく走れています。まだ交換していないイグニッションコイルとかあるので…まだまだ楽しみであります♪。気づいたら…「パーツ」にアップしていないので昨日からアップし始めました。ダメですね…作業をしてからすぐにアップしないと…時間経過が解らなくなってしまいますわ。