ブースト計の話ですからね(笑)。今日…帰りに…メーターを200kPaモデルに替えてみました。そして…エンジン始動するのですが…ONにした時…通常は0kPaを指すのですが…-20kPaを指しました。あら…やっぱり…(苦笑)。…っていうのは~300kPaモデルに替えた時…以前の記録を再生してみたんです。そしたらね…、250kPaオーバーまで上がったんです。…って事で…300kPaセンサーにはやっぱり300kPa表示のメーターぢゃないといけないって事です。納得しました。それで…いつもの回す箇所で回してみました。なんと…EVCで172kPaになりました。これ…きっとデフィメーターでは180kPaになっていると思います。う~~む、やっぱり配管をしっかりさせたからなのか?…とも思いましたが…やっぱり…吸気と排気のバランスが良かったのかもしれないですね。ある諸先輩が「吸気だけを良くしても排気がダメだといくらパワーをあげても無駄」みたいな事を書いていたのを見たことがあります。ちなみに今日は…サブコンは5設定だったんです。EVCは…135ポイントでした。外気温はアップルウォッチの表示では10℃…。ちなみにオーバーシュートではないんです。も少し踏めるかな…と踏んだら上がった感じでした。明日は…デフィメーターを300kPaモデルに戻して…も少し回せる箇所でも行ってみようと思います。