2024年08月19日
まぁあ~私は先週金曜も会社に来ていますけどね。
やっぱり今朝の道路は少し混んでいたような気がします。
ブースト圧が掛かるようになって…何回か踏み込んで走ってはいますが
ピークブースト圧が何れも91kPaでした。
…って事はEVCの設定はともかく…ブースト圧は91kPaって事?。
仕事をしながら…EVCの説明書を見ていました。
一応…オールリセットのやり方が解ったので…
今日の帰りにでもオールリセットさせようと思います。
オールリセットの前に「D」の設定値を見ておくか…。(念のために全部かな)
なになに…初期設定でバルブ制御値Point設定をするらしい。
このEVC7はPoint製…1Pointが1kPaって訳ぢゃないので設定し辛いと思うんです。
Pointを増やすとブーストが上がり…減らすとブーストが下がります。
車両によって異なるので少しずつPointを増やして実車の状態を確認しながら
決定してください…と書いてあります。
…って事は1Pointから試してみたほうが良いって事だったのかな(汗)。
ん~私…「A」「B」「C」「D」…ともに違うようにしていたような気がしますが
どれでも91kPaになってたような…って思うのですが…定かではないですけどね。
まぁあ…何はともあれ…オールリセットすれば解る事かな。
正直ね…「OFF」で40kPaってのはビックリでした。
(EVC6の説明書には「OFF」がEVCを通さない状態のブースト圧って書いてあった)
595cの時は「OFF」で90kPaでした。(やっぱりチューニングECUのおかげ?)
設定としては今現在の「D」を基準として考える事として
とりあえずはスロットルのみの設定で
「A」は今現在の「D」と同じバルブ制御値にしようと思います。
「B」はバルブ制御値を「0」。
「C」と「D」はどうしようかな…。車を途中で停めて設定かな。
…な感じですが~すんなりと設定できるかは解りませんけどね。
ん~695TFの標準ブースト圧ってどれくらいなんだろう…。
なんかさ…IHIタービンでは150kPa位まではあげられるような事は
検索で出てくるのだけど標準ブースト圧が見つけられないです(苦笑)。
とりあえずは謎なんで…90kPaを私は基準として考えてみようと思います。
どなたか…ご存じの方がいらっしゃいましたら…教えていただけると嬉しい限りです。
宜しくお願いします。
さて…ブーストアップが目的ではないEVCですけど…
標準ブースト圧が謎となると…私好みの設定にしたい訳で…。
とにかく壊さないようにしないといけないですよね。
そもそもがチューニングECUぢゃないから…そんな事やってもどうにもならないよ…
って感じかもしれないですが…
自己満足の世界って事で…楽しもうと思います。
ホンネを言えば…チューニングECUにしたいです。
それでも595cの時はチューニングECUにしましたけど…
更なる変化が欲しくなっていました。
ホント…やりたい事が尽きないんですよねアバルトってさ。
もお…595cの時みたいにたくさんいぢろうとは思ってはいないのですが…
どおなる事やら…(笑)。
とにかく…「無駄な事はやらない」これが1番ですよね。
でも…リジカラが欲しい…(笑)。これは無駄ぢゃないですよね。
某メーカーのセンタリングボルトを入れましたが…左右が大きく違っているのは直らなかったから、これが欲しいです。
自分でも作業できそうな感じだし…。
あと…シート位置が高いので運転席だけでも少し低くしたいです。
私…座高が高いし(爆)
Posted at 2024/08/19 17:18:27 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記