天気予報的には

申し分ない天気ですよね。
でもさ…今日の天気予報に雨マークなんてあったか?って思いました。
いやね…午前中に結構な雨が降ったんです。
今日の予報が「雨のち晴れ」になってはいますが…
今のところ…どんよりな曇り空(苦笑)。
晴れるんかい?って思ってしまいます。
突然の雨となると…対応できないですよ…。
そんな感じですが…
オジ(弟)に連絡を取って…
この連休中に695TFのサスペンション交換をする事にしました。
オジは「車高調」に交換するの?って聞いてきましたが…
今の私には財力というものがないので「車高調」なんてないです(爆)。
595cには大盤振る舞いだったのにな(苦笑)。
まぁあ…その過去の名残りの破棄していないサスペンションを使うのですけどね。
一応…譲る契約にもしていないので使おうと思います。
595cのサスペンションはKONI製。300サンの足回りに交換する前に…
ASSOの15~20ミリダウンのバネに組換えています。
ぁ…これは前にも書いていたっけかな。
…って言う代物に交換予定です。
多分…大きな違いは無いとは思うんですけどね。
なんとなく車検証を比較してみた…。
595c
車両重量…1160kg・車両総重量…1380kg・前前軸重…740kg・後後軸重…420kg
695TF
車両重量…1120kg・車両総重量…1340kg・前前軸重…740kg・後後軸重…380kg
695TFのほうが40kg軽いんだ…、しかもリアだけ(笑)。
知識がある訳ではないけど…少し考えてみる…。
リアハッチの大きさは695TFのほうが大きい。
鉄もガラスも大きいと思う。
595cは695TFと比べるとリアハッチも半分・ガラスも半分と思う。
それに…屋根が幌ですよね…単純に布ですよ!
…って考えると…595cのほうが絶対に軽いと思うんだけどな。
開閉するためのモーターが重い?
結局は…よ~解らんです(笑)。
そんな感じではありますが…多分…交換できると思うので試してみようと思います。
作業的に問題かな…って考えるのは、
予想として足回りの交換等はやっていない個体だと思うので
各部のネジが緩むかどうか…ってトコだと思っています。
リア側は…私でも交換できると思うんです。
595cの時に300サンの車高調を付けていた時に…何回か車高を変えた事があります。
だから…交換できると思っています。
土曜か日曜に作業をしようと思っています。
天気予報…
会社のグループウェアの予報なんですけど…
さっきね…明日の天気予報では「晴一時雨」の予報になっていたんです。
2週間予報を見たら…明日は「晴」になっている。
時間差だとは思いますけど…なんか予報でもあてにしてはダメなのかな(苦笑)。
Posted at 2024/10/11 19:14:35 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記