2025年10月15日
昨日の帰り…
多機能メーターをつけたままマフラーを繋げましたがAuto+は反応しない。
この状態で多機能メーターを外しましたがAuto+は反応しない。
両方外してマフラーを繋げましたが…Auto+は反応しない。
この状態でエンジン停止してからエンジン始動しました。
そしたら…
Auto+が反応しました。
とりあえず…そのまま帰りました。
久しぶりにAuto+での走行…。
外気温が16℃とかなり低かったです。
いつもの回す箇所にて回してみました。
いやぁあ~デフィメーターで200kPaになりました。
…ってかね、プラシーボ効果と思いますが
低い回転時のトルクがスゴク感じられました。
もお~これはいい!って感じだったんです。
そして今朝…
そのままマフラーをつないだまま多機能メーターを繋げたら
多機能メーターが誤作動していました。
やっぱり多機能メーターもマフラーも双方向通信をしているって事で
併用はできない感じみたいです(苦笑)。
マフラーは回したい時に開ければ良いと思っていましたが…
これだけトルクの違いを体感すると…やっぱりAuto+の機能が使いたいです。
多機能メーターも…って書こうと思いましたが特に必要って訳ぢゃないんですよね。
メーターを見ていて楽しい…って感覚だけな私なので…(笑)。
…ってなると…やっぱりマフラーを優先して繋げておくのが無難ですね。
さて…帰ろ。
Posted at 2025/10/15 20:02:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記