• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安曇翼紗のブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

嬉しくて…

書いてしまいました(笑)。

本日…無事にアバルト695トリブートフェラーリ(以下TF)を引き取りました。

…ってかね、マカンの時は陸送屋さんから何時に届けます…と連絡があったので
今回も連絡があると思っていました。
ちなみにマカンの時は9時頃に電話が来て10時頃に届けます…でした。
それで実際に来たのが9時半過ぎだったかな。

今回は買取店に届けてもらう事にしたのですが…
家から買取店までは20分くらいかかるので
届ける時間が10時と言われたら…その時間より早く来ないでください…と
話そうと思っていました。


……

………

時間がどんどん過ぎていく…気づくと12時を回っていました(苦笑)。

え~ひょっとすると…地震の影響で陸送が滞ってる?って思ったり
すでにお店には届いていて…取りに来るのを待ってる?…って思ったり。

12時半を回ったところで…電話が鳴りました。なんと…買取店の人からでした。

店「今ほどアバルトが届きました。
私たちではいぢれないので駐車場に停めてあります。」
私「え…届いたんですね、てっきり私に電話がくると思っていて…
すみません…これから取りに伺います」

そして13時過ぎに買取店に到着…。「ぉお~」って感じ♪
代車のカギを渡して…アバルトのカギをもらって…いざ車へ!
あまり買取店さんに居てもお邪魔なので…
エンジンを掛けてシートポジションを合わせて移動することに。

…ってさ~ガス入ってないぢゃん…。
確か…「満タン納車」って書いてあったと思ったのにな。

…って事で引取り時の走行距離…

78540キロでございます。(このくらいの個体ぢゃないと…とても購入できません)

さて帰り道…とりあえずガスを入れて帰ることに。
(ホントはね…慣れない左ハンドルなので…さっさと帰りたかったんです(苦笑))。

少しドキドキしながら運転開始…。
ぁ…意外と運転しやすい…って思いました。

そして…ガスを入れて家に着きました。

ん~少し走っただけですが…初見です。
年式相応…って感じなのか…エアコン動いているからなのか…回らない感じ。
これは595cの時も感じていたので良いとは思うのですが…。
あとはやっぱり…アクセル踏んでも進まない…レスポンス悪…(苦笑)。

家にて…


あ~やっぱりアバルトでのこのアングル…好きです♪

エンジン停めて…少しホッとする感じです。

それから…車を眺めましたが…
掲載写真では見つけられなかったキズとか。
ストライプデカールって言うんですか…の劣化が醜い(苦笑)。
遠目で見れば気にならないですけど…って感じなんですけどね。
次以降の日記で写真を載せようとは思います。
ん~そのストライプデカール…約4.3諭吉とな(苦笑)。

そういえば…憧れていたあの音…「ビュー」って音…、気づかなかった(苦笑)。
改めて…今度聴こうと思います。

確認しました…。

小さかった(爆)。

Posted at 2024/08/10 20:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月09日 イイね!

とうとう明日…♪

また…くだらない事をグダグダと書いてしまいます(笑)。

ぞくぞくと届くパーツとか…(苦笑)。
先週金曜に届いたエアクリーナーとサクションパイプ…

今週月曜に届いたターボブランケットとパドルシフトとマフラープラグ…

マフラー出口径サイズを良く見ていなかったけど…マフラープラグは合うかな。
合わなかったら…「変化球ボール」を買いに行くしかないか(苦笑)。

そんな中…一昨日には仲間から任意保険の控えが届きました。
「明日でも…会社に申請しよう…」と話をしたら嫁さんから
「下にまたパーツが届いたよ、イロイロな運送会社がくる」と言われる。
(メーカー直送になってしまって…指定できずでした。(爆))

あとは…今日の夕方から夜の「置き配」のみなはずなんですが…(苦笑)。

そして…
嫁「お墓参りは12日で良い?」
私「うん、毎年12日に行っているから良いよ~」
嫁「ぢゃあ13日から実家に行くけど…パパは行く?」
私「いや…行かないよ」
嫁「パーツいっぱいきてるもんね」
私「え…いや…まぁあ~ね、でも…お盆って最近は行ってないし」

なんて話をしました。

嫁さんが家に居ない時にしか堂々といぢれないので…この時しかないんですョ。
なので…予算内で厳選して注文。
まさかのお盆前に車が届くという事で…焦ってイロイロと手配しています。
それでも…不足パーツとかが出てきそうで…怖いです(苦笑)。
(個人的に電装品関連(ヒューズですけどね)がどれを使ったか覚えていない(苦笑))

でも…もお打ち止めかな。あとは仕方ないって事で。

さて…昨日、会社に通勤車両の変更届を提出しました。
実は…前回通勤車両の変更届を提出したのは今年の3月5日だったりして。
そうなんです…5ヶ月で乗り換えです!

もおぶっちゃけてしまいますが…
前車はP社のMという車って今まで日記には書いていますが
ポルシェのマカンでした。

前回の変更届を提出した時…もお上司やら、その上の偉い人から
「ポルシェ買ったん?見に行こう」って言われる言われる(苦笑)。
まぁあね…確かに珍しいし…一般社員は買わないと思う車ですもんね。

え…なんで乗り換えるの?って思われるかもしれませんが
毎日の通勤で燃費5km/Lは我が家では維持ができなかったです。
嫁さんからもガス代だけで毎月の支払いが2倍以上になってる…と言われました。

イロイロと考えると…嫁さんも納得の上での乗り換えでもあります。
但し…アバルトに乗り換えるのは嫁さんは喜んでいないです(苦笑)。
(国産の7~8人乗り位を買うもんだと思っていたようです(汗))。

ホントはね…私だけで2台持ちできるのであれば
マカンは休日用で普段は違う車に乗りたかったです。
良い車だったので…手放したくはなかったです。
憧れのポルシェというブランドに乗れた事が本当に良かったです。

それで…
マカンの時は変更届に「マカン」って書いたのですが
車検証だと「ポルシェ」と書いてあるんですよね。
だからポルシェとバレたのかもしれないです。
今回は…
変更届に「フィアット(アバルト695)」と書いてみました。
車検証にも「フィアット」としか書いていませんし…
誰も「フェラーリとのコラボ」とは解らないと思います。

色も黄色ってのは誰も想像していないと思いますわ(笑)。

そして…昨日の夕方に…
社長から「ぉ…また車両変更届が出てたけど…」と話されて…
イロイロと話をしました。
皆さん必ず言葉にするのが…
「せっかく乗れる機会があったのに…結局…1回も乗っていない」です。
別に…私は避けている訳ではなかったですけどね(笑)。





さて…そんな感じなんですが…今頃は陸送しているのかな。
それとも…既に新潟の業者に届いているのかな。
予想として…届いているなら白根あたりの会社と思っています…。

代車の絡みから…買取店に届くようにしたのですが…
家に届くようにすれば良かったかな~って思ったり。

とりあえずは…まだ陸送屋さんから連絡がないです。
ん~マカンの時は前日に電話があったんだったっけかな…覚えていない(苦笑)。

ただ…10時頃に到着します…と言っていたのに、
実際に来たのが9時半頃だったような気がします。
時間は定かではなかったですが…とにかく少し早すぎる時間だったと思いました。

とにかく…私の家から買取店まで約20分位掛かるので…。
(先に会社来て…待機していれば良いか…と思ったりして…ってかそうするか。)

なにはともあれ…楽しみな事には間違いないのですが…
少し心配なのが天気予報です…。
台風が近づいてきているんぢゃん…(苦笑)。


予報的には8/12が少し雨マークが付いていますが
作業をしようと考えているのは8/13~8/15なので大丈夫かな…と。

次回の日記では…ようやく自分で撮った写真をアップできそうです。
12日か13日かな~と思っています。

…とついでにレコードモンツァの出口径で調べたら…なんと60Φとな(汗)。
そして…購入したマフラープラグは48ミリでした(爆)。

ダメぢゃん…
ん~確定ぢゃん変化球ボール(苦笑)。家にあったかな…(滝汗)。

余談です…
実はマカンの時にお世話になろうと思っていたトコに
アウディの同僚が診断機をあてに行くという事で…今ほど付いていってきました。
イロイロと気さくにお話もできて、スゴク楽しかったです。

これは…私もお世話になっても良いのかな…と思ってしまいました。
実際ね…納車前点検はしていますが…やっぱり信頼できるトコで診てもらいたいって思うんですよね。

どうしようかな~ずっと前車アバルトの時は…ディーラーだったんですよね。
1回でも点検に出すと…って思ったり。

まぁあ~とにかく…明日…届いて…乗ってみてからですよね。

Posted at 2024/08/09 18:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月06日 イイね!

今日は書かないつもりでいましたが…

昨日帰りましたら…また荷物が1つ届いていました。
ん?…一応はバイザー以外は届いている予定なんだけど…と思い
送り主を見て…
あれ?前車の時のお店から?ってぱっと見は思ったのですが

違いました。
アバルトの車検証…その他諸々でした♪

そういえば…前車の時も陸送で車は送られてきたのですが
車検証とかは宅配便で先に送られてきていました。

陸送の時は、こういう流れなんですね~。

車検証入れはショップのペナペナな入れ物(笑)。
メンテナンスシートなどが入っている入れ物は
以前にも見た事があるアバルトの入れ物でした。

とりあえず…補足説明って感じでこんな冊子が入っていました!

ちなみに前車の時は…

すごく立派な車検証入れでした(笑)。

とりあえず…「車検証が届いた…」ってだけで
すごく嬉しくなって日記を書いてしまっています(笑)。

どうせなので…またイロイロとくだらない事を書いてしまいます。

私…会社のアウディを購入した同僚と「Euro Truck Simulator2」を楽しんでいます。
最近は音声チャットしながら一緒に走っているのですが
話がターボメーターの話になり…同僚はターボメーターを付けようかな…と言っていて
私も触発されて…ターボメーターを替えようかな…と思いました。

実は前車595cの時は

右ハンドルでしたので…純正ブースト計を外してターボメーターを付けてました。
写真ではEVC7ですが…EVC7もターボメーターになるんですよね。
だから同じメーターが2つも…って感じになります。


今回は左ハンドル…

純正ブースト計を外して…そこに入れるのが無難ですよね。

ちなみにデフィのターボメーターは60φ…純正ブースト計は80φ。
とりあえず硬質スポンジ10ミリ厚さを巻けば80φになるかな…と。

…って事で注文しようと…「ポチ」寸前で…何か事例がないかな…と探す事に。

そしたら…サクションパイプのショップのインスタで
トリブートフェラーリ(以下TF)の純正メーターをデフィにする事例が
リストに出てきました。
そして見ようとしたのですが…私はインスタをやっていないので事例が見れず(苦笑)。
…その代り…
サクションパイプの先のインテークパイプが変更してある写真が多々出てくる(苦笑)。

え…やっぱり普通にインテークパイプも換えるのが常識なんだ…。

う~む…
上のほうでも書いていますが…EVCでもターボメーターになるので…
急遽…買いたいリストからデフィのターボメーターは削除しました。

そして先ほど…インテークパイプを注文してしまいました(笑)。

いやね…確かにさ、
エアクリーナー ⇒ サクションパイプ ⇒ インテークパイプ ⇒ タービン
の順番でインテークパイプのみ純正って考えると
「せっかく吸気効率良くきているのに…インテークパイプでつまると…
吸気効率は上がらないのでは?」
…って考えましたけどね。

とりあえずは…これで吸気側はタービンまでが社外品になりました。

吸気効率は良くなっているはずなので…あとは排気効率ですよね。

マフラーはさレコードモンツァで直管もあるから良いとして
やっぱりスポーツ触媒かな?…と思いつつだけど…音は大きくしたくない!
参考まで…と595cの時に購入したお店をのぞく…。



17諭吉(今は諭吉とは言わないか…)とな(驚)。
当時…私が購入した時よりも3.4倍な価格になってるし(苦笑)。

とっても買えないですわ(買う気はないですけどね)。

マフラー自体もね…
なんとなく今は…外観は素のままの状態でいようかと思っていますので
マフラー交換は考えてはいないです。
強いて言えば…アクティブ式レコードモンツァに交換…かな。

私は車高短好きなんで…車高を少し落としたい感じです。

この車高もね、以前の日記で書いていますが、595cのKONIショックに交換かな…と。
(このKONIショックには20ミリダウン(多分20ミリ)のバネが付いています)
しばらくは交換しないで…どんなものかを体感しようと思っています。

…なんて書きつつ…即…交換したりしてね(笑)。



なにはともあれ…パーツ類が届いているのは良いですが…
肝心なTFが届かないと…何とも言えないですね(苦笑)。

ぁあ~楽しみ…あと4日!
Posted at 2024/08/06 15:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月05日 イイね!

代車生活も今週末で終わりです…

某買取店から代車を借りている訳ですが…
売却になってから
「代車は国産のコンパクトカーですが良いですか?」とお店から言われました。
私的に「国産のコンパクトカー」と考えると…やっぱり最初に思いつくのは
「FIT」なんですけどね。

実際に今乗っている代車は…

「インプレッサスポーツ(DBA-GP6)」なんです!
私的に…「いやいや…国産のコンパクトカーぢゃないと思うんですが」って感じ。

さて…7月12日からこの代車に乗っています。
7月16日に撮りました。

ガスは…ほぼ満タンでメーターは74440キロ…航続距離は730キロ。
いやぁあ~スッゲー走るもんだって思いつつ…前車の事があったので
あまり信じずにいました。

そして…7月31日に撮りました。

ガスは…半分を切った感じでメーターは74643キロ…航続距離は200キロ。

現段階で…203キロ走っています。
さすがに最初の航続距離730キロってのは違いますかね。
ぁ…まぁあ~アイドリングストップはOFFにして…ほぼパドルシフトで
遊びながら走っていますけどね。

ただ…今まで約2週間半でガスを入れていましたが
まだまだ走れる…って感じのガス残量なので驚きです♪

それでインプレッサスポーツを少し調べてみました。
初年度登録が2012年10月だったので2012年7月モデルみたいです。
「2.0i」と「2.0i-s」が発売。
「i-s」はアイサイト搭載車みたいです。
2.0LでNAで150ps…タンク容量は55Lでレギュラーガソリン。
え…タンク容量は55Lなんだ!実際は走っていないようだけど…
スッゲー燃費良いと思われます。
今週末にガスを入れての返却予定ですが…40L位入るのかな…と。

しかも…レギュラーガソリン!
この時代…あまり価格差はないのかもしれないですが…
スゴク安価に済みそうな感じですネ。

私のレビューなんで…どうでも良い感じなんですが
パドルシフトが結構敏感に反応してくれるのが嬉しいです。
あとは…アクセル…。
今の時代は電子制御ですが…このインプレッサは多分ワイヤーだと思います。
すごくアクセルレスポンスが良い!
絶対にアバルトよりも敏感にアクセルが反応してくれてます。

乗っていて楽しい?と思わせてくれます。
ホント…燃費を中心に維持費を考えると…この車も有りって感じですね。




さて…いよいよ今週末の土曜(10日)にアバルトが届きます♪
綿密に下調べもしなく…以前に乗っていたのがアバルト595cで
走っていてすごく楽しかったので…またアバルトに戻ります。
それで…当時に思っていた憧れが入っている個体って事で
アバルト695トリブートフェラーリ(以下TF)にしました。

さすがに私が手を出せるTFは…それなりな個体しかない訳で…。
でも…そんな「それなりな感じな個体」が出てくれた訳で…。

ショップに問合せをして…イロイロと写真を送ってもらったり
整備履歴を見せてもらったりしました。

それでも…実際に見てみないと状態は解らない訳で…。

イロイロと心配な感じもあるのですが…
もお購入して届くのを待っている状態なので引き返せないです。

ひょっとすると…P社のMよりもイロイロと維持費が高額になってしまったりしてね。


イロイロとありそうですが…今はとにかく楽しみで仕方ないです。



リア下回りの写真…
(レコードモンツァが少し染みてる?(苦笑))

595cの時も…よく下にもぐってイロイロといぢっていましたが…
こうやってリフトに上げた写真ってあまり見ないのでカッコ良い♪




交換したり…いぢったりしようと考えているパーツが続々と届いています。
嫁さんからは…
「また今日もパーツが届いたよ、またいぢるの?」と聞かれ
私は…
「最低限だけいぢりたい事だけしようと思ってます」と話しました。

「好きだね~」って感じで白い目で見られている私がいます(苦笑)。



ぁ…そうそう…
今…アップしようとしていたら…ミニコンバーチブルが出てた。
少し…ジョンクーパーワークスが気になってた時がありました。
ミニロードスターのジョンクーパーワークス仕様…
これ…結局のところ…2シーターだったので断念。
ぢゃあコンバーチブルは…と考えて少し調べてました。
幌のユニオンジャックとかテールのユニオンジャック…と
なかなか良いんぢゃね?と思いました。

でもね…実は外注さんでミニの人が居るんですよ。
…って考えると少し手が出せないな~って思ったり、
コンバーチブルの機構…、個人的に少し怖かったのでね。

…ってこんな感じで書いていると…気になっていた個体ってイロイロとありましたね(苦笑)。
とても購入できる金額ではなかったですが…500eとか…。

…って感じでした。
Posted at 2024/08/05 14:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月02日 イイね!

あら~~~

ショップさんからメールがありました…。
ドアバイザーがメーカーに在庫なし。次回入荷は9月頃…との事。

ん~…急ぐ訳ではないから良いですけど…
できれば作業は休み中にしたかったな…って思うんですよね。

某595で著名な人と一緒のドアバイザーにしてみようと思ったのですが…(苦笑)。
595cの時…どこのドアバイザーを付けてたっけかな…。
ぁあ~こういう時に…日記は残しておくべきだった…と思いますね(苦笑)。






…と思い出した!
確かヤ○ーショッピングで購入してた!?

購入履歴を探して…見まくる。。。そして発見!
2021年11月に購入していました。
いやぁあ~便利ですね購入履歴って。
ア△ゾンさんでも購入履歴を見てたりします(笑)。

…って事で…これだ~♪これなら595cで付けていたので問題ないし♪♪
…とすぐにショップに在庫の確認です(笑)。

購入履歴で…スプリントブースターを同年8月に購入してた。
これも欲しい…って思ってしまうのですが…実際に取付をしてから…
ON状態で何回走った?

人それぞれだと思いますが…
私的には常にON状態だと…
それに慣れてしまってノーマルに戻れなくなりそうなのが嫌だったので…
常にOFF状態。

なんとなく体感したいな~って思った時にON状態にして
「ぉお~」って感じにしていました。
設定は確かスポーツは「7」にしていて…レースは「3」にしていたと思います。
ほぼスポーツで十分だったと思います。

ホント…慣れてしまうと…その上を欲してしまう私だし…(苦笑)。
(チューニングECUがそうなんですよ、慣れちゃうとさ…。でも何かしらいぢる上で…チューニングECUにしておいた方が良いんですよね?)

…なんて書いていると…スプリントブースターは体感したい時だけONにすれば…。
欲しくなってきたけど…先立つものが…。

とりあえず…また今度…(あきらめも大切!)。

そうこうしてたらショップから「在庫あり」の連絡がありましたので
早速…注文しちゃいました♪
そして某ショップのほうはキャンセルしました。
さらに…もお発送の連絡が(苦笑)…早!
でも…到着日を来週の今日にしました。

さて…続々と荷物が届きます…。
今日の日中は小物が届いています。(EVC用の配管のサイズを替えるヤツ)

バレないようにしなきゃ…と思いつつ…届く時間によってはばれそう(謎)。

今日の夕方に…エアクリーナーとサクションパイプが届きます。
大きい箱なんで…置き配にはしてみたけど…。

Posted at 2024/08/02 18:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック マルミッタ・スポルティーバSSに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657436/car/3621278/8272303/note.aspx
何シテル?   06/21 21:55
安曇翼紗です。 アバルトに舞い戻ってきました♪ 240810 引取り予定。 240810 引取り。79540キロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
4 5 678 9 10
1112 1314 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
240718 トリブートフェラーリを契約しました。 240810 引取り納車となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation